2018年1月31日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:18 PM

三校研究協議会 1/31

DSC_0109

DSC_0109

名陵中学校において校区内三校の研究授業と各学校運営委員会委員も参画して、『学校において生徒たちの表現力・発信力を高めるために』『学校が地域に向けて出来ること(地域支援)』『学校が地域にお願出来ること(学校支援)』等について六班に分かれ協議を行った。◆表現力等UPについてディベートの効用と、授業においてもグループ協議等ルールを守って話すこと聞くことを身につけさせる。』◆地域貢献については、防災・地域福祉活動への積極参加◆学校支援では、人材発掘と連携強化等の意見が出た。

 

快適な環境づくり研修会 1/29~30

DSC_0105

DSC_0105

岩国市において会議が開催され参加。色々と示唆多き研修であったが中でも、VMAT(獣医師・動物看護士等1チーム4~5名の構成され、大規模災害時や多くの傷病動物発生時に現場において急性期な活動出来る獣医療チーム)の講話は興味深いものだった。3.11時のペット等の救出や収容、避難所での対応。『多頭飼養禁止:災害時自ら抱えて行ける量のペットでなければ、飼い主自身が避難出来ず却って周囲に迷惑をかけることにもなる。』『避難所に隣接してシェルター等が無いと人と動物が一緒に避難所生活を送ることも不適切~故に老夫婦が屋外にペットと共に寝起きするというケースも起こる』等課題を頂いた。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:13 PM

中東地区まちづくり協議会 ふれあい農園・健康福祉部会 1/27

 

午前十時より貴船町所在ふれあい農園に概ね100名の皆様が集合。昨年9月種をまいた大根の収穫を行いました。4ケ月余りですが大きく成長したものも多く、皆さん大感激。親子連れも多く和気相愛の収穫でした。午後から街協事務局において『健康福祉部会』に参加させて頂きました。昨年来協議を重ねてきた、軽スポーツ用具『トリコロキューブ』『ラダーゲッター』購入と管理・活用方法等、併せて来年度の活動計画等に付いて意見集約を行いました。『他の街協の取り組み等について現地視察を望む声』もありました。

 

(一社)山口県宅建協会下関支部 創立60周年記念行事・懇親会 1/26

 

昭和34年『下関不 動産組合』設立から60年の歩みを重ねて参りました。記念講演講師として、丸順不動産株式会社 代表取締役 小山隆輝氏を招請し、『地域の価値を高める不動産業』と題してお話を頂きました。『住みたいと思ってもらえる街、選んでもらえる街を目指さなければ、この街の人口はますます減少し、商店は閉まり、空き地や空き家が増えてしまう。』『この商店街も空き家だらけ。不動産屋さんが頑張って、ひとを集めてこなかったら町がどんどん寂しくなるやないか』の問いかけに応え、不動産業者だからこそ出来るまちづくりに挑戦が始まりました。下関市も正にその時を迎えています。記念事業として、①3月10~11日に2月24日供用開始される扇町人工芝グランドにおいて少年サッカー32チームがエントリーしての『ハトマークカップ争奪少年サッカー大会』を開催予定、②東亜大学と連携1Kアパートのリホーム提案コンペ、③フクフク子供館に児童図書寄贈等行いました。

 

市議会 建設委員会 & 街協計画委員会『医療統合』 1/25 公共交通に関する計画等に関する報告を受け協議。委員より街のコンパクト化と公共交通の再編に関し、本市の整備計画の中の既定路線か?との意見あり。部長答弁『言葉の表現こそ違え、今日まで施策は一貫している。』と理解を求めた。医療統合にかかるやり取りの中で、『中心部に基幹四病院が集中していた時は、特化した医療の役割分担もみられた。』『総合診療が出来る医師を育てることの困難さ~かかりつけ医師確保も難しい課題』等興味深いお話を頂いた。

最後までお目通し有難うございました。今後共尚一層、ご指導・ご鞭撻お願いします

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.