2018年9月21日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:59 PM

               

馬関祭り 8/25

00040001

00040001

今年も馬関祭りの時節を迎えました。一日目のこの日は大韓民国釜山市より多くのお客様が来訪。朝鮮通信使一行の行列を再現し、海峡メッセ前大通りをパレードしました。馬関祭りは昭和49年青年会議所が主催者となり、向洋町グランドを主会場に『歌と踊りと皆の夜市』と名付け、参加型市民祭りを目指したイベント興しです。当時産業集積・大企業誘致等で一気に人口が倍増した街が有りました。東京町田市もその一つです。その頃の人口は24万人、それに因んで『24萬人の個展』と名付け、市民がそれぞれ手作りの商品や収蔵品を持ち寄り、物々交換を通じて市民相互のコミュニィケーションを図ることで、従前の市民と新たに居住を始めた方々との融和を図るというものでした。『歌と踊りと皆の夜市』の原型も其処にありました。昭和52年中通(竹崎園田線)に会場を移し『市制88周年祭』として開催。その後、曲折を経て今日に至り、『馬関祭り』として歴史を重ねています。本日26日は平家総踊り大会、今年も出場します。

 

市議会 議会運営委員会 & 自由民主党下関支部 拡大役員会 8/24

8月28日開会の9月定例会(会期中にIWC並びに米国内姉妹都市ピッツバーク市との姉妹締結20周年の期間中が休会の為、会期前倒し)付託議案等について協議。前回注目を集めた陸上競技場の施設改良費等補正予算の協議を含め56議案が提出されています。

 自民党支部拡大役員会では、先に提出を求めた自由民主党所属現職議員についての公認申請書を確認、その他案件につき協議・

 

宅建協会将来ビジョン策定セミナー 8/24

全宅連では47都道府県それぞれの将来ビジョン策定を(コンサル:大塚商会)進めています。この日は全国から12の協会役員が出席して第二回目研修を開催。外的動機(顧客に提供すべき商品・サービスのコンセプト)と内的動機(その実現を支えるための体制づくり等)、目標等 前回研修後に提出したレポートを下に、振り返り、次の段階へのアプローチを受講した。

 

会派視察 8/2123

行政受付・相談業務についてAIを活用して如何に代替え業務が行えるかの実証実験を進めている川崎市、並びに早期に中小企業振興条例が制定され、近年改定が行われた東京都港区を訪問した。港区では振興センターと三田図書館の複合施設(賃貸に供する事の出来るスペースが2床を含む)が間もなく着手される旨のお話も頂いた。

 港区では振興条例改定に当たり、商店街内に立地する店舗に対し、『会費負担並びにイベント時の応分の負担を義務付けている。それで寧ろ加入者は増えたとの答弁であった。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.