2020年1月30日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:56 PM

大会二日目、26日も天候が持ち直し、決勝リーグが滞りなく催行されました。

DSC_2832

DSC_2832

 

DSC_2841

DSC_2841

200126カップ

2020年1月26日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:44 AM

ハトマーク杯争奪少年サッカー大会(第3回)、街協ふれあい農園 ダイコン収穫 1/25

200125ハトマーク

三回目となった今大会は、市内外より31チームが参加して、乃木浜運動公園内 天然芝・人工芝両グランドを使用して熱戦が繰り広げられます。(1/25~26) 天候が心配されましたがお陰様で滞りなく開催できそうです。初日9時からリーグ戦を開始、十時半より開会式。

200125大根

◆午後1時30分、貴船町 中東地区まちづくり協議会 ふれあい農園にてダイコンの収穫行事を開催。70名を超える多くの皆様にご参加いただきました。

200125収穫

 

商業捕鯨 母船式捕鯨船団母港化を目指し、農水大臣・水産庁長官へ要望活動 1/23

200123農水大臣

午後二時、山口県知事・下関市長・両議会議長・くじら議連会長6名を中心に要望活動を行うとともに県選出衆参両院議員事務所を訪問しました。日新丸の更新に当たり、基本構想が議論される中、年度内には船のサイズ等が決まりそうで、令和2年度設計などの業務が開始される模様。下関市は基地化に続き母港化を要望しており、いよいよ活動も正念場を迎えます。

 

 

会派視察 1/21~22

200122視察2

人・町・仕事 ふるさと創生は、地方都市において注目される課題です。今回、鹿児島県離島の 徳之島天城町・奄美大島奄美市を訪問、①天城町山海留学制度、②奄美市 フリーランスが最も働きやすい島化計画 についてお話を頂いた。◆少子高齢化・若者流出は地方都市において大きな課題で、それぞれの自治体でIJUターンや他都市からの交流人口拡大、中長期滞在、移住を促進する様々な施策が練られています。一時グリーン・ブルーツーリズムが提唱されましたが、天城町では25年前、西阿木名小学校 三京分校存続の為、地域の方々が里親になることから始まり、2004年には山海留学実施制度が開始されたが、里親の難しさで2007年に一度中断、2017年実施校区を3校に拡大、同年6月の地域おこし協力隊着任で大きな転機を迎えた。以降、(1)3校区実施委員会立ち上げ、(2)実施要項を見直し、契約書他関係書類作成、(3)受け入れ型を里親・家族型に加え、孫型・親族型・友達型を追加した。本事業の重要性は理解しつつも、里親確保が最大の課題とのことであった。2019年以降、家族型で3名・孫型2名、本年4月家族型が新たに2名来島の予定。定住までには至っていない。課題、『住める空家不足』『起業への助成金情報共有』。奄美市は次回報告

2020年1月18日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:31 PM

大韓民国民団 山口県地方本部 新年会 1/18

 

DSC_2811

DSC_2811

標記会が開催され、下関市議会日韓議連の一員として参列。本年は21名の議員が出席。主催者挨拶、駐広島総領事、大韓民国駐下関名誉領事それぞれご挨拶の中で、両国間関係の早期改善とこの時期民間交流の進展の効用について言及されました。

DSC_2813

DSC_2813

乾杯の後は、民族舞踊の披露等和やかな雰囲気で進められました。

 

高台収集開始 1/17

DSC_2800

DSC_2800

市中心部南部町の高台に設置された二ケ所のゴミステーションでの第一回目の収集が行われました。一昨年9月19日南部町を含む13ケ町で構成する中部地区社会福祉協議会会員で『町内お助け隊』を編成、地域の共助と公助の協働を実現する高台収集を行政に提案して参りました。

00610001

00610001

2020年1月13日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 4:14 PM
DSC_2773

DSC_2773

参議院議員 林よしまさ 新春の集い 1/13

午前11時より海峡メッセにおいて開催された新春の集いに参列させて頂きました。下関市長、山口県議会議長(全国議長会会長)、山口県知事、内閣総理大臣安倍晋三代理の各位のご挨拶の後、林芳正参議より国政報告と本年の抱負を伺いました。

DSC_2782

DSC_2782

参議院の憲法調査会長、税調インナーの立場から、『憲法改正の議論は政府から負託されるものでなく、与野党含めた国会議員の発議で行われるものであり、何時迄にとの期限も無い。参議院を挙げて実のある審議を行える環境作りから入って行きたい。』『オリンピックの閉会の後の経済失速を懸念する声もある。還元ポイントについても現制度の後、地方自治体の制度を始める。五年以内に1億円(小企業では1000万円)の新たな事業投資を行う企業に対し、法人税25%減免制度の導入を図ることを決めている』など具体的なお話を頂いた。
五穀神社・福寿稲荷神社 初神楽 1/12

DSC_2759

DSC_2759

田中町の一角に鎮座します両神社の初神楽が催行され参列させて頂きました。

DSC_2766

DSC_2766

庚子年の新春に当たり、参列された林芳正参議院議員よりは、『庚』とは甲骨文字では人が両手で杵を持つ姿、『根気よく米を搗くことにより餅となる如く、長い間 不断の努力で積み重ねてきたことが新たな成果をもたらす年。』『子年は鼠算ともいわれるように、子孫繁栄、資産形成等新しい御代に期待が集まる。』良い年にして参りましょうと語りかけられた。

2020年1月12日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:30 AM

下関市消防出初式 1/11

DSC_2747

DSC_2747

地球温暖化と異常気象による災害が頻発する中、消防への期待は一層高まる中、下関消防令和2年の出初式が催行され参列。9時半より海峡メッセ前でパレード開所され、10時10分よりは4Fイベントホールにて式典が行われ、退職・退団者感謝状、功績賞、勤続賞等表彰が執り行われました。

DSC_2751

DSC_2751

恵比寿神社 十日戎祭~連合自治会理事会・研修会(くじらの課題) 1/10

DSC_2725

DSC_2725

午前11時より南部町 恵比寿神社(菅原神社)において十日戎の祭事(商売繁盛・家内安全)が行われ参列。

DSC_2732

DSC_2732

午後からは、シーモールパレスにおいて連合自治会理事会、続いて『鯨と下関~商業捕鯨再開と今後の課題』と題して、下関市教育委員会文化財保護課主幹の岸本充弘氏の講演(研修)が行われました。『◆日本で捕鯨が発達した背景⇒天武天皇(675年)殺生・肉食禁止~武士階級台頭(10世紀)突取式捕鯨開発~1820年欧米帆船捕鯨日本進出で古式捕鯨衰退するも~1890年ロシア近代捕鯨の日本海操業から近代捕鯨導入に繋がった。◆1951年IWC加盟から昨年6月脱退迄の経緯、◆北九州・福岡と鯨との関わり、明太子製造者は鯨を取り扱っていた方が多い』等興味深いお話を頂いた。

2020年1月9日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:24 PM

大和町市場初セリ & 名刺交換会 1/6

DSC_2687

DSC_2687

DSC_2684

DSC_2684

午前0時30分より大和町漁港初セリ、午前6時より市場において初セリ行事が催行され参列しました。

DSC_2681

DSC_2681

◆予て施行中の高度衛生市場棟の竣工により、全員長靴を履き、消毒槽を通ってセリ場へ、代表者よりは『自然災害、天候にも左右され・・・集荷に努力していることと、庚子年に相応しく心あらたに取り組んでいく旨、

 

DSC_2690

DSC_2690

◆11時よりは、海峡メッセ において名刺交換会、多くの皆様とともに本年の飛躍を願いました。

2020年1月5日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:48 AM

市場初セリ 1/4~1/5

DSC_2666

DSC_2666

ふく初セリ  が1/4午前3時より南風泊市場において開催。主催者挨拶では『今シーズン天然物の入荷低水準が続いている。企画した宮家献上仕様のフク宅配セットが110セットを上回り、(ふるさと納税)において3000万円程度の実績が上がったのでは』とのお話がありました。

00550001

00550001

尚、初競りでは落札額最高値は昨年をKg当たり7,000円上回り20,000円が付きました。

1/5 午前6時、勝山青果市場(地方卸売市場)初競りに参列。

DSC_2677

DSC_2677

主催者挨拶では、『最近では異常気象とも云えぬ異常気象、台風災害、野菜価格低迷等取り巻く環境は厳しいものの子の年にあやかり、改めて市場活性化に取り組む。』市場開設者(市長)よりは、『市場関連施設で開催したフードフェスティバル、昨年は3000人の集客有り。隣接して給食(8000食)調理場建設も検討中で市場活性化へ向け施策を打っていきたい』等メッセージが発信されました。

DSC_2679

DSC_2679

 

 

2020年1月2日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 6:23 PM

穏やかな新春となりました。新年明けましておめでとうございます。

200101日の出

DSC_2663

DSC_2663

00500001

00500001

 

大晦日、赤間八幡宮・鎮守八幡宮を経て櫻山神社へ参り、歳旦祭に参列しました。

DSC_2645

DSC_2645

00460001

00460001

00480001

00480001

午前九時からの参加した新春互礼会では、本年『庚子(かのえね)年』 庚とは人が杵を持つ姿、根気よく米を搗くことによって餅にもなる つまり新たなものに姿を変える。子年は、ねずみに鑑み 子孫繁栄、財を成す 等云われています。『つまり 今日まで努力を重ねてきたことで、新たな成果が期待できる年と考えられる。との表現で一層の躍進を促されました。

DSC_2653

DSC_2653

DSC_2654

DSC_2654

午後より宮地獄神社へ参拝。四十数年元旦参拝を続けていますが、本年も多くの参拝者でにぎわっていました。

DSC_2661

DSC_2661

DSC_2658

DSC_2658

2日も穏やかな日和となりました。海から多くの恵みを受けてきた本市ですが、この日も多くの船舶が行き交っていました。唐戸市場屋上の芝生広場から臨む亀山八幡宮も又格別で、元旦に引き続き多くの参拝者が列をつくっておられました。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.