2015年3月31日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:36 PM

国道191号線下関北バイパス開通式 3/28

DCF00232

午後1時より川中中学校体育館において竣工式典が開催され参列。山口県知事、国土交通省等来賓多数をお迎えした。

20年の歳月をかけて6.8KMにわたるバイパスの竣工。191号線の渋滞緩和並びに沿線周辺のにぎわい創出が期待されている。午後3時からテープカット、車両運行前に事前に応募した500余名が道路歩行。

 

 

調査捕鯨船団入港式 & 捕鯨船「第25利丸」モニュメントアンカー広場展示除幕式 3/28

DCF00229

DCF00230

林芳正農林水産大臣外多くの来賓を迎え、アルカポート埠頭隣接の式場にて入港式が開催され参列。今回は目視調査のみであったが、ナガスクジラ、ザトウクジラ等資源が順調に回復しつつあるとの報告を頂いた。その後会場をアンカー広場に移し、昭和37年林兼造船第三工場(当時)で建造された「第25利丸」の捕鯨砲、プロペラ、風向計等が展示場所にて除幕式が開催された。

 

 

2015年3月26日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:01 AM

建設委員会 市内行政視察 3/23

DCF00248

乃木浜運動公園、新港地区を含めた港湾施設・整備状況、山陽終末処理場(上下水道局)等を視察した。今建設委員会で最も物議をかもしたのが、岬之町コンテナターミナルの荷役機能を長州出島へ移転する案件。岬之町では現在停止中のガントリークレーン(今年度解体費として8000万円が予算計上されている)、臨時にコンテナ貨物の荷役を行っている大和町第一突堤等視察。乃木浜は今年度排水路の拡充整備等が行われる予定であるが、既に整備されている野球場については本年6月以降供用開始に向け作業が進められている旨報告有。

 

自由民主党 下関支部 総会 3/21

勤労福祉会館において総会が開催され、26年度収支報告、27年度事業並びに収支予算書を全会一致で可決した。4/12投開票が予定される山口県議会選挙の必勝を申し合わせ閉会。

 

下関市立王江小学校 第127回卒業証書授与式 3/20

DCF00238

好天の下、卒業式が催行され参列させて頂きました。本年の卒業生は17名(男子10、女子7)で、明治7年に開校されてよりの卒業生は 17,257名となりました。昨年度作成された要覧によれば、現在学生数101名。我々の在学中の昭和35年で 1,440人となっていますから本校地域の児童数減少は多大なものがあります。生徒たちは、少数校のメリットを活かした教育で、伸び伸びと闊達に育っています。

 

市議会 建設委員会 審議 3/17上下水道局並びに都市整備部所管事項について審査。

工業用水会計において、本市から撤退したMCSより、7000万円の寄贈を受けた旨の報告有。

現在 長府浄水場、高尾・日和山浄水場の一日当たりの供給能力を 13万㎥ 並びに 2万㎥とし、水質管理センター建設工事に関し 3億円余りで市内業者2社JVと工事契約を行った旨の報告を頂いた。都市整備部では乃木浜総合公園整備工事、都市計画道路・風致地区見直し、空き家など対策推進に係る特措法施行に係る対応、公園施設長寿命化計画等について報告を頂いた。

27年度予算については、それぞれ原案通り可決した。

 

市議会 予算質問 報告 代表質問・予算質問を通じて感じた事は、党派を問わず人口減少・子育て支援にかかる質問。◆児童福祉法に基づく地域型保育事業として「小規模保育事業」「事業所内保育事業」を利用する児童に対する保育給付費として6258.5万円、≪地域子供・子育て支援事業:延長保育・支援拠点・一時預かり・放課後児童クラブ・児童虐待防止≫に5億8677万円を計上している。特に放課後児童クラブには5億5858万円を予算化、平日受け入れ時間を30分延長し18:30迄、土曜日は現行13時迄を18時迄とし、正規指導員を82名体制から102名体制とすること、但し利用加算金1000円、夏休みは2600円(おやつ代別途50円)とするとしている。

◆空家対策について⇔昨年県業務で空家全戸調査を行っている「DMが届かない」「電気メータが作動していない」事などを根拠に空家と認定した数は7400戸、その内条例対象(管理が充分でない)が509戸、持ち主が判明した建物367戸、その内116戸が解決へ導かれた。因みに市が危険家屋と認定して解体費用の一部(50万円)の交付決定をおこなったものが21件であった。(後日へ続)

 

 

2015年3月22日

園芸センター訪問

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:36 PM

DCF00241

 

 

2015年3月21日

下関市立 王江小学校 第127回卒業証書 授与式 3/20

Filed under: 未分類 — hayashi @ 4:21 PM

17名(男子10名、女子7名)の生徒が 巣立っていきました

DCF00236

DCF00237

DCF00238

 

 

 

2015年3月16日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:59 AM

下関市議会 3月定例会 個人質問3/9~11、

建設委員会 3/13

 

3月10日午後一番、個人質問に立ちました。

今回は、①≪住民自治による街づくり:準備から設立迄、及び設立後の各段階での補助内容、指導・支援体制について≫ 

答弁:設立迄は17地区平均で\154,000の助成(事務用品・会議会場費等)、設立後は 運営費¥120万円/年間、事業費¥180万円/年間 但し初年度は概ね半年分。支援職員については当初 本庁にて研修を受けながら指導に当たる。

 

②≪次世代エネルギー利活用推進事業:水素エネルギーに関する施策概要について≫ 

答弁:◆水素ステーション、◆供給拠点、◆水素発電(2030年目標)を視野に入れ 関心の高い市内事業者との協議などが計画されている。現在下関市内には賦存量は無い。間もなく大和町・南風泊市場の衛生市場化並びに護岸・製氷工場整備等が計画されているが、其処で水素エネルギー活用を検討するとのこと

 

③≪次期最終処分場整備事業:整備方針と現状について≫ 

2015-03-02-12-49-49_photo

答弁:平成19年以降、持ち込み産廃物の内容チェック、料金見直し等で残存年限30年の見通しが立った点、併せて進入路の拡幅も順次進んでいる旨答弁。

 

④≪観光宣伝業務「花燃ゆ」関連イベント:内容と戦略並びに目標について≫ 

答弁:大河ドラマに下関が登場するのが6月(並びに8~9月)前にFMラジオウォークの誘致他、縁史跡へのサイン等充実。

◆9/19~20で本年創建150年を迎える櫻山神社から、維新の志士行列を発するイベント等実施予定であること、中山神社も創建150年を迎える等考慮し、タイムリーな施策展開を申し入れた。

 130908_144711

建設委員会は、港湾局・建設部にかかる26年度補正予算、27年度予算等について審査した。長きにわたって議論してきた岬之町コンテナ荷役機能の長州出島への移転交渉が妥結しての関連予算審議の中で、人工島での荷役への不安や協議が不十分との立場での議論もあったが、賛成多数で可決した。ガントリークレーン・埠頭背後地造成工事等に関する予算計上。

今後、岬之町の跡地利用についても十分な検討を行っていくことになる。建設部においては、橋梁・道路の保全整備等に関する予算が盛り込まれている。案件はそれぞれ原案通り可決。

                                  

慶應義塾大学 理工学部西日本支部総会 3/8

本学より学部長、機械科教授、同窓会長等出席の下、北九州八幡ロイヤルホテル(旧八幡製鉄所跡地)にて開催。向こう十年間で世界十位以内に入る大学づくりに挑戦する国内大学十校の内、私学は慶応・早稲田両大学が選出されているとのこと

 

2015年3月12日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:26 AM

下関市議会 各派代表質問 3/5~6  

五会派の代表者が随時代表質問を行いました。

多くの会派が取り上げたテーマは≪人口減少≫≪高齢化≫≪少子化≫と≪若者流失≫でした。

少子化の原因としては産み育てることのできる環境⇒様々な子育て支援策に加え、やはり 子育てには大きなお金がかかることもクロズーアップされました。有効求人倍率は1を超えているものの、リターンを含め魅力的な職場の数が少ないことが若者流失に歯止めがかからない要因の一つのようです。行政運営にあたって交付税の額は気になるところですが、基準財政需要額の試算にあたって人口が鍵を握ります。

若い世代の議員からも 戻れる故郷(親御さんの介護等で:その際今までのキャリアを評価して、或いは生かして働く場所もなかなか見出せない状況です。)実現の必要性を求めるヒトコマがありました。 以下、執行部答弁の一部を箇条書きにします。

 ①  本市の人口推移は、H17.2合併時 294,139人⇒H27.1時点 274,939人で▲19,197人(10年で)

因みに昨年は、自然減 ▲1,605人+社会減▲811人で ▲2,416人減となっている。

②  ボートレース事業に関し、ふく~るは、一日売り上げ目標 1,000万円に対し 1,400万円、オラレ

は、一日売り上げ目標 150万円に対し 450万円と善戦中。昨年大きなレースはG1周年47.7億円+SGチャレンジカップ87.3億円だったが、本年はG1周年のみ 48億円の売り上げを目指す。

尚、下関市出身の選手は21名。一般会計への繰り入れは継続。(小中学校空調設備整備に充当してきたが、本年は市内20校 予定価格 7000万円の一部充当)

③  ふるさと納税は、2990件で1.5億円(県内1位:カード決済を可に。品を「ふく」に絞った)

④  下関市企業誘致アクションプラン 2015~19年で新規進出5社、施設再整備10社を目標

⑤  親の就労状況に拘わらず、質の高い幼児期教育・保育・子育て支援を総合的に提供できる

≪認定こども園≫に公私立合わせて13施設が移行する

⑥  公共施設等総合管理計画(ファシリティマネジメント)に関し、人口一人当たりの公共施設面積において、

中核市平均3.1㎡に対し本市は5.5㎡である。更なる施設統合が議論される。

⑦  地域包括ケアについて、27年度は従来5ケ所の地域包括センター+在宅介護センターで運営してきたものを、在介は廃止し 地域包括センターを12ケ所とする。要支援1,2の皆様へのサービスは介護保健から分離し、市独自のサービスを給付することとなる。介護報酬切り下げもあり、今後

更にきめ細かい施策が求められることになる。  ≪以降、次回報告≫

個人質問 3/10

個人質問に立ちます。◆まちづくり協議会設立にむけての確認事項、◆水素エネルギー利活用、◆吉母管理場について、◆花燃ゆ関連イベント 等に関する予算について質します。

2015年3月3日

奥山焼却場、吉母管理場 視察

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:13 AM

奥山焼却場では平成14年に稼働したストーカー炉に併設して新炉が建設されています

2015-03-02-11-48-29_photo

吉母は管理場へ向かう進入路の拡張整備などが進行中です

2015-03-02-12-34-37_photo

2015-03-02-12-49-49_photo

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.