2009年3月31日

経済委員会 3/31

Filed under: 経済委員会 — hayashi @ 6:58 PM

経済委員会 3/31

 豊北地区集客施設建設事業について◆◆従来、豊北町和久地区において≪道の駅≫を建設しようと用地買収交渉が行われていました。

地権者は1名、「素地での買収は困難で、造成後」との主張で折り合わず、暫定予算では組み込まれていない中、突然「素地での売却に応じる」旨の回答を得たため、

3/25の専決処分で、当初予算28000万円(地質調査、基本設計、実施設計、造成施工、用地費)の内、18500万円(設計等委託料1200万円、用地費・造成費

17300万円用地費は5000万円程度と見込まれる)を繰越明許費としたい旨報告(差額は不用額)有。

 

 

下関地方卸売市場唐戸市場使用料◆◆平成184月分からの使用面積に応じた使用料改定に合意を得、それに基づいて徴収していたものの、施工規則の改正事務を怠っていたことが判明、差額に還付加算金を加えた額を返還したい旨の報告有。本件については公務員にあるまじき職務怠慢で厳重注意。

2009年3月29日

桜と吹奏楽を楽しみました

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 6:49 PM

市内各地でが咲き始めました 

gfh1238320815.jpg

楽しそうな お花見風景もあちこちで見受けることができました

山口県立豊浦高等学校吹奏楽部 30回定期演奏会

gfh1238320653.jpg 

1978年度当時3学年の織田浩司(サクソフォン奏者)氏、和田薫(作曲家:2011年開催山口国体のテーマ曲も手掛けことが決まっています)氏等の発案により文化会館で第一回目の演奏会が開催されてより30回の節目を迎えるこの日、多数のゲスト(福井より来関された植田薫さん、ステージ盛り上がりました)を迎えて、楽しい演奏会でした。志を貫きプロの音楽家として、更に活躍が期待されるお二人が母校後輩の為に尽力されておられるのは立派ですね。

2009年3月28日

3/25~27日活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:44 AM

千葉県 柏市 行政視察 3/26~27

gfh1238200994.jpg

gfh1238201025.jpg

 中心市街地活性化計画(第二次)の策定スケジュール、計画・活性化協議会概要、旧計画との相違点、認定後の具体的進捗状況等を拝聴。駅前のペディストリアンデッキは昭和48年全国に先駆けて設置されたもので、本計画ではダブルデッキ化が盛り込まれている。活性化区域は前計画と位置・面積とも同一で、目標数値は≪つくばエキスプレス≫開通後減少傾向に転じた①小売年間販売額、②地域回遊性向上(一日当たり85,000人を90,000人へ)、③滞留時間(2.4時間を2.9時間へ)とされていた。

gfh1238201060.jpg

計画期間H20H25駅周辺再開発が核で、現在 東口A街区第二地区第一種市街地再開発事業が進行中。都市住宅供給(191)が含まれているが、街中居住促進は特に考慮されていない。昨秋以来の経済状況変化で事業が遅延しているものもあります。詳細後日再掲載。

 

松永清美氏 叙勲【瑞宝双光章】祝賀会参列3/25

gfh1238200959.jpg

医療・福祉そして警察医として貢献されてこられた氏の叙勲祝賀会が開催され参列しました。氏は、今日まで警察医として昼夜を分かたず1700体を超える臨床に当たった経験、郷土をアピールする創作活動(作詞・作曲)等を披露されました。

2009年3月25日

諸活動 3/24

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 5:28 PM

桜山神社総代会&還暦祝賀会 3/24

 

 4/5日の春季例大祭打合せと併せ、還暦を迎える総代の祝賀会を行いました。

 

 

貯木場利用協同組合理事会&下関保護区支部長会 3/24

5月総会に向けて、それぞれ、本年度末での収支予測と次年度事業計画・収支予算案などについて協議しました。

2009年3月24日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:03 AM

下関市快適環境づくり推進協議会 3/23

gfh1237852746.jpg

①平成20年度事業並びに決算報告、②平成21年度事業計画並びに予算()についてそれぞれ異議なく可決すべきものと決しました。

報告事項として、1ふくふく健康212新型インフルエンザ(以上;保健部)、3プラ・ペットの収集業務一部民間委託、4レジ袋無料配布中止≪マイバック奨励≫、5北九州市にもモラル・マナーアップ制度導入(以上;環境部)を受けました。

 

会派会議 3/23

新市長の初登頂を27日に控え、市議の補選で当選された方への説明会が開催される模様。会派としては加入を勧めること、並びに20年度の政務調査費の整理等打合せを行いました。

今後、新市長の公約・マニュフェストの内、現段階での新庁舎建設見送りは民意としても、他の案件については所管常任委員会で今までの議論の経緯を踏まえ、擦り合わせを行う見込みで早い時期に会派で新市長との協議を行う旨申し合わせました。

 

地域ふれあい餅つき大会&中東四校区ふれあいスポーツ大会 3/22

gfh1237852806.jpg

小雨舞う中、名陵校区ふれあい餅つき大会が開催され校区内生徒、先生方、地域有志多数出席のもと賑やかに餅つき、体育館での餅まきで締めくくりました。

gfh1237852931.jpg 

文関小学校体育館では、地域の皆様が軽スポーツを一緒に楽しみました。

2009年3月20日

3/19活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 12:26 PM

下関市動物愛護管理センター 竣工式 3/20

gfh1237519445.jpg 

自由民主党 動物愛護管理議員連盟 副幹事長 衆議院議員 山際大志郎氏をはじめ来賓多数参列の下竣工式が行われ、

シンボルマーク発表、愛称「動物ふれ愛ランド下関」命名者紹介、施工会社表彰等が行われました。

gfh1237519481.jpg

挨拶に立った衆議院議員 山際大志郎氏は、「獣医としての学びの地が山口であること、動物の命に対する認識がここ十年で大きく変わったこと、動物を飼養する以上命の尊厳、愛情をもって家族の一員として迎える心を持つことへの認識が不可欠」と述べられた。

 

王江小学校卒業式 3/19

gfh1237519527.jpg

好天となったこの日、下関市 立王江小学校体育館において第121回卒業証書授与式が行われ参列。男子8名、女子14名の22(累計17,135)が元気に巣立って行きました。

gfh1237519571.jpg

閉式にあたり参列者から異口同音に「今年の卒業式は厳粛で、参列した生徒全員の行儀のよさに感動した。」というものでした。

2009年3月17日

桑田真澄氏 来関

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 7:38 PM

未来塾 3/16

 読売巨人軍のエースを経て、米国大リーグ パイレーツを最後に昨年ユニフォームを脱いだ 桑田真澄氏 を講師に迎え、「試練が人を磨く」と題してお話を頂きました。挫折に次ぐ挫折を≪だるまさん(起き上がりコブシ)≫精神で、こけたら起きなはれ」のメッセージと世の中には【光と影】、【表と裏】がある。自分に力と運を与えたのは 裏・影の努力-野球でいえばランニングや投球・守備練習は光であり表、便所掃除・草抜・靴揃え 等の努力である 清原君をはじめ体にも技術にも優れた選手達との出会いと自信喪失・マイナス思考を如何に跳ね返してきたかを話されました。サイン入りの色紙やボール、現役時代に使ったグローブ・ユニフォームも持参し、「これからの若い人は本物に触れることが大切と、球児達とも気さくに触れ合いました。

2009年3月16日

行政視察 

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 4:30 PM

行政視察 3/13~14

中央図書館運営管理に関する行政視察で、岡崎市並びに桑名市を訪問しました。

 gfh1237188519.jpg

gfh1237188774.jpg

岡崎市 岡崎市図書館交流プラザ「ibraリブラ」、【中央図書館】【市民活動支援センター】【文化創造】【交流スペース】の4ゾーンで構成され、子供図書館(閲覧席80)、レファレンスライブラリー(閲覧席190)、ポピュラーライブラリー(閲覧席430)、ホール(292)、スタジオ6室、会議室7室、調理室などに加え、岡崎むかし館地元医師 内田修ジャズコレクション展示室【文化創造分野】を包含する複合施設です。

gfh1237188570.jpg 

建設費は、約100億円。年間利用者数目標は100万人ですが、H21.11.10開館以来既に、518,413人が利されています。平日の利用者3,0004,000人。駐車場は3時間無料。本体中央図書館は、延床面積約8,000㎡(旧 2,500㎡)、閲覧室約700席(旧 335席)、収蔵資料約60万冊(旧 44万冊)、図書費一年当たり6000万円がベースで1720年は+8000上乗。運営:管理は直営、職員16名・非職員16名、カウンター・リファレンス業務は委託、司書率66%強。取得手法として当初PFIが検討されたが、①「人件費等縮減はサービス低下を招く。」、②「指定管理者制度では、セルフ評価になりやすく職員減・レベル低下を招く。」等の理由で直営を選択されています。

桑名市≪くわなメディアライブ≫は、中央図書館・保健センター・勤労青少年ホーム・多目的ホール・生活利便サービス施設・託児施設等の複合施設です。PFI事業・BOT方式(116.4億円)で実施され、H14年から設計、建設工事 2年、H16101日開館、維持管理・運営30年。

gfh1237188847.jpg 

中央図書館施設概要は、延床面積3,169.06㎡(旧 1,200㎡)、蔵書約30万冊(旧 13万冊)、閲覧席54席(テスト前等開館1時間半前から学生が行列。席が足りない【要求水準作成時考慮されず】ので階下の勤労青少年ホーム2室54席を日中使用している。 駐車場併設分38台で無料・時間制限無。(よって近隣市民会館240台、隣接公民館100台を援用)。図書館協議会設置済み・市民モニタ-5名。図書館の運営管理はSPC内のTRC(図書館流通センター)

gfh1237188914.jpg

要望事項としては、①食堂を造って欲しい、②学習室を造って欲しい 等

二館を視察して 複合施設である両館は共に地域の歴史館(無料)を併設しています。児童生徒の地域風土学習には良いと思いました。ICチップ並びに閉架書庫等の活用については下関市も同様。岡崎市の研究室(個室で個人資料持ち込み可能な調査室:利用制限時間2時間/)は魅力的。同じく岡崎市のjazzコレクションも立派なもので、寄贈者の個人的ネットワークで訪問前日も渡辺貞夫さんが訪問されていたとか・・

直営、PFI、指定管理者 管理運営業務の有り方もここ数年かけて色々と先進地視察を行ってきました。本市の中央図書館のよりよい運営の一助になればと考えています。

2009年3月12日

3/11~3/12 活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 5:53 PM

下関農業委員会 平成20年度 第一回総会 3/12

農地法第3条第1項許可、農地法第5条第1項規定による許可申請への意見決定、現況確認、農業振興地域整備計画変更にかかる意見決定、農業経営基盤強化促進法第18条第1項による決定、農地造成指導指針等協議決定しました。

総会開会にあたり、会長挨拶の中で5つの取り組むべき課題が提示されました。

農業を取り巻く環境整備として、1食物自給率向上 現在40%50%へ持続的発展を期す。2WTO 国際協調。3農地制度改革(農地転用宅地化で優良農地が減少している。公共による転用にも一定の歯止めをかけ農地総量を守る。)、耕作放棄地協議会の早期設立≪県内も下関だけが未設置、年度内設立を図る≫。水田のフル活用。麦・大豆への取り組み。地下灌漑排水整備。4担い手確保と経営安定を図る。5農村地域の都市化もバランスよく。行政組織内においても農業担当者並びに支援は減じ、都市部への予算割り当てが膨らんでいる。是正措置を望む。

亀山八幡宮総代会開催 3/11

五月の五穀祭運営にかかる総代会が開催され出席。本殿祭の役割分担やカモンワーフで行われる八丁浜総踊り本年度の運営概要等協議しました。

保護司会 平成20年度 第4回研修会 3/11

生活環境調整【仮釈放等準備手続として、収容中の者に対する調整(法第82)】の実務についての研修会に参加。更生保護法50条の「保護観察官が保護観察対象者に出頭を指示、保護司が来訪を促すことを「呼び出し」と称することが規定され、本法施行後、報告書記載要領も変更。

2009年3月11日

名陵同窓会 入会式

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:14 AM

名陵同窓会 入会式 3/11

卒業証書授与式を明日に控えた、51名の皆さん(累計15,108)に同窓会長としてお迎えの挨拶をさせて頂きました。

名陵中学校は、戦後間もない昭和22年第三中学校として設立されて以来60有余年、明治維新の偉業をなした志士達が往来したであろう関門海峡沿いを眼下にする名池山で歴史を刻んできました。明日巣立っていく彼らにも先人の息吹が伝わっていることと念じ、彼らの将来が輝かしいものになるよう祈念しました。

次ページへ »

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.