2010年2月26日

平成22年度予算説明会

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:01 AM

2月22日記者発表された22年度予算(案)について

一般・特別会計は歳入歳出1175.0億円+921.25億円=2096.25億円で企業会計は397.15億円。特別会計の内競艇事業特会において本年は昨年に比べGI等大型レース2本が減ったため、売り上が179.58億円減額見込みで対前年度16.3%となった。

歳入市税歳入の内、法人市民税は昨年度、20年度実績▲13億円を見込んだが、22年度も同水準が予想され、個人分は対前年度▲4.53億円で市民税合計額は対前年度▲3.0%、市債は116.84億円で対前年▲12.2億円、▲9.5%となっている。そんな中、国県支出金が扶助費等の増額で対前年29.8億円,14.2%UPと突出している。

歳出に目をやると投資的経費が対前年度▲18.6億円、▲13.2%、公債費も▲12.76億円、▲9.2%の中、扶助費だけが37.57億円UP17.9%UPの突出が目立つ。

基金残高財政調整基金 及び 特定目的基金取り崩し額がそれぞれ22億円、4億円で合計26億円。期末残高見込みも対前年度末▲17.92億円の169.23億円となる見込み

一般会計市債残高22年度末 1156.35億円で人口一人当たり借金は41万円

注目される庁舎関係予算、①本庁舎関連(旧下関図書館改装【暫定教育委員会棟】、基本計画、不動産鑑定等)、②総合支所関連(耐震・劣化調査、基本計画)、③勝山公民館、山陰保健センター整備検討の三件に1億1千万円。④消防庁舎等建設事業(地質調査、基本・実施設計)に1億円、⑤教育センター建設業務に1千万円がそれぞれ計上されています。

民主党が拘った子供手当て給付(中学2年生までの児童の父又は母に児童一人につき月額13000円)には 43億3875万円児童扶養手当支給(8月分からは父子家庭にも)が15億6300万円、重度身障者医療費・乳幼児医療費・母子父子家庭医療費(昨年度、県制度改正で医療費自己負担金が導入されたことで、一年に限り市単独全額助成としていた。)1年間限りの経過措置を継続措置へ移行これによる負担増2億2千万円は保育料増額、利丸定期検査中止などで捻出するとした。

都市基盤

下関駅賑わいプロジェクト(【街づくり交付金事業】開発ビル3F公益施設、自由通路、東・西駅前広場、南口交通広場、高架下通路、駐輪場整備、【暮らし・賑わい再生事業】開発ビル、集客施設、立体駐車場);用地取得・設計に25億円道路網検討調査・市道橋梁長寿命化修繕計画策定など

自然環境・生活環境

地域グリーンニューディール基金事業(県基金を活用)2200万円、海岸保全施設整備事業(小串地区:潜堤、海岸侵食 等)38000万円合併処理浄化槽(高度処理分・単独浄化槽撤去費助成)設置費補助金 8724万円奥山工場220トン炉更新事業(整備計画検討) 950万円防災情報システム整備(同報系防災行政無線整備)など

産業振興

有害鳥獣捕獲業務 8518万円国際通り整備事業計画実行支援(下関駅にぎわい創出事業)1900万円、プレミアム付商品券(小売商業消費拡大支援事業)1850万円、緊急雇用創出事業 64710万円など

観光振興

豊北地区集客施設建設事業(和久地区 平成22~23年度 事業費5億円)1億3850万円坂本龍馬関連説明板設置 1300万円合併振興基金積立(5ケ年で40億円 昨年から毎年8億円)8億円など

保健・医療・福祉

妊婦健康診査臨時特例事業(H21~22公費負担回数を5回から14回へ)1億1339万円、女性特有のがん(乳がん・子宮頸がん検診)検診推進事業 3838万円、病院改革推進 (地方独立行政法人への準備業務) 業務 2230万円

病院システム等(電子カルテ・医事会計システム・高度医療機器)整備 8億1856万円、老人休養施設(満珠荘 平成22~23年度 事業費5億4100万円)6700万円など

教育・文化

スクールバス運営業務(生活バスを増便しスクールバス:三豊小学校休校により最大14KMの通学距離を持つ者有)2805万円下関市立大学新校舎・管理研究棟建設事業(平成22~23年度 17億5000万円)4億2000万円など協働のまちづくり地域内分権推進(総合支所①庁舎管理 7723万円、②観光振興2637万円、緊急道路維持補修 7455万円1億7865万円など

が予算計上され、3月議会において審議に付される予定。

2010年2月24日

自由民主党 青年局より

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 7:23 PM

自民党政策広報活動予告 

gfh1267007008.jpg

自由民主党組織運動本部 青年・女性局 「自民NEXT」ライブ 全国縦断なまごえプロジェクトの一環で2/28 午前1045分より約1時間シーモール下関前において 若手衆議院議員 井上信治・丸川珠代・小泉進次郎 各氏を迎え、地元衆議院議員 安倍晋三・参議院議員 岸信夫 両氏と共に新生自由民主党の目指すものについて訴えます。ご参集の程お願い致します。

2010年2月19日

全員協議会 2/18

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:00 PM

全員協議会 2/18

昨年12月定例会中、旧庁舎の耐震・劣化診断中間報告と整備に関する基本方針が示され、その後一般質問において「市庁舎は建て替えないとの公約であったが、実質的に建て替えに転じるのでは・・」との懸念を指摘する意見もありました。

gfh1266580636.jpg

今回前市長時代の203.5億円(新庁舎148.9億円、消防局20.9億円、中央消防署21.6億円、消防訓練センター移設12.1憶円)庁舎増築等143億円旧庁舎補強・リニューアル30億円、市民サービスセンター増築67億円、立体駐車場新設16億円、消防庁舎30億円【消防局+中央消防署】)で60.5億円圧縮し

◆◆地域内分権拠点となる総合支所整備・教育センター新設・勝山公民館建替(支所・公民館・保健センター)◆◆代替事業55.5億円を行うとしました。

提案に対し、「公約を取下げ方向転換するのか?」との問いに「批判は甘んじて受けるが、自分の中では矛盾は無い!」と答弁。

内容に関し①消防庁舎・教育センターの位置づけ、②教育センターに教育委員会事務局が入ることへの疑義、③旧庁舎を補強・リニューアルすることの意義(延べ床面積において、旧庁舎+保健所の面積約15000㎡より大きな19000㎡の市民サービス棟のであるから不要では?④それなら其処に消防庁舎を!等など意見が続出。3/3再度全員協議会で内容等につき審議すると共に総務・建設委員会連合審査等が行われる予定です。

2010年2月18日

関政クラブ 先進地 行政視察 2/15~17

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:21 PM

関政クラブ 会派視察 2/15~17

沖縄県那覇市の≪NAHAぶんかテ ンブス≫、並びに糸満市≪道の駅 いとまん≫を視察させて頂きました。

gfh1266499063.jpg 

那覇市中心市街地活性化計画生活の多様化・自動車普及・郊外型ショッピングセンター進出で老舗百貨店閉鎖、ファミリー世帯層減少、地域購買力低下の中、「第二牧志公設市場」跡地利用

gfh1266499106.jpg 

【多目的ホール;観客定員250席、毎週木曜日は伝統 芸能を上演、他は貸館】、【音楽・芸能レッスンルーム】、【NPO活動支援センター】、【SOHO支援施設】指定管理者(期間3年、現在2期目)により運営。

糸満市①物産館(〔株〕糸満市物産センター)、②JAファーマーズセンター(沖縄県農業協同組合 農産物直売所:年間利用者56万人)、③お魚センター、④社会福祉法人トゥムヌイ(障害者就労支援施設A型:海産物加工販売所・軽食コーナー)が敷地内で運営されていました。

gfh1266499157.jpg 

gfh1266499195.jpg

農産物直売所では、生産者が平均12回自身の商品を持ち込み他生産者との兼ね合いを図り、袋詰・値札張りをして自身の区画に並べます。商品のレジPOS通過状況が随時配信され、必要に応じ補います。生産者は店舗内では赤キャップ、料理方法等も教授して頂けるとか!生産者にもインタビューしましたが、「本方式にとても良い」とのことでした。

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:14 PM

岩本榮氏旭日雙光章受章祝賀会 2/14

gfh1266498594.jpg

gfh1266498789.jpg

 戦後20年代免許はとっても車に乗れない(当時車は年収の3 )時代のクラブ運営から昭和36年レンタカー会社を設立(全国で早期起業10社に入る)爾来今日までの活動が評価され晴れの受賞となりました。

自由民主党下関支部 代議員総会 2/14

 gfh1266498482.jpg

帰省中の安倍晋三衆議院議員、林芳正・岸信夫参議院議員を来賓に迎え代議員総会を開催しました。

2010年2月12日

行政先進地視察 2/12

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:34 PM

2月4日の経済委員会で昭和62年に建設された220TON炉の更新整備計画について報告を受けました。

gfh1265978029.jpg

この度平成20年3月供用開始された300TON(150ton*2)の流動床式ガス化溶融炉と120 TONの灰溶融炉《ガス化溶融炉では直接スラグが精製され灰溶融炉は不要、本炉は他工場から排出される焼却灰を処理》をもつ世田谷清掃工場を視察した。

ガス化溶融炉運営管理は、基本直営で再雇用職員を含む60名(人件費約5億円)従事しています。薬剤・燃料・水道光熱費は年6億円(内、ガス化溶融炉 3.8億円、灰溶融炉 2.4億円)かかっています

世田谷では、回転式ドラムストーカ炉300ton炉+灰溶融炉を持つ玉川工場を持っており、両者1ton当り処理費は2000円程度ガス化溶融炉の方が安い

  ストーカ炉派安定した炉だが、灰溶融炉を併設するのであればガス化溶融炉の方を進めたい。但し、回転式とせず流動式が良い。時に針金等の混入物があり針金は巻きついてしまう

溶融炉では≪燃焼溶融炉≫の運転が鍵を握る。塩基度調整剤を活用し、融点を下げ溶けやすくすることが肝要。当初ton30~40㎥当り使用していたガス使用量がH22.1には6㎥となっている。≪一桁を目標にしている。又これに加え、H21年度より廃プラ全量を焼却ゴミとしたこと等有効≫

それにより、当初2億円かかっていたガス料金が8000万円程度に。

ガス化炉からは有価物(20万円/ton)が発生します。しかし、最終的に発生する溶融スラグは路盤改良材として埋立。灰溶融炉においてもコンクリート骨材・道路舗装用材として有価物となることが期待されているが道は遠い

等お話頂きました。

gfh1265978422.jpg

近年の少子高齢化と小中学校の適正規模・適正配置の検討の中で、統廃合が議論されてきた。今回、昭和37年4月創立(生徒数612人)され、その後 平成8年には84人にまで減少する中、H9.4原宿外苑中学校として統合された。

跡地施設改修整備計画が練られる中、≪体育館・校庭はそのまま残す。校舎は改築:4億5千万円(3000㎡)≫方針が決定された

現在、一階には定数20名の一般通所介護、定数10名の認知症通所介護、包括支援センター【当地区ではこれに併せ在宅介護支援センター廃止】。二階には教育センターが入り不登校相談指導教室(けやき教室)を中心に相談機能。三階にはコミュニィティ活動・地域交流支援施設で団体(5名以上)登録者に対し、会議・レクリエーション・音楽等を通して交流出来るようになっています。

2010年2月11日

2/12 行政視察を予定しています

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:59 PM

世田谷区清掃工場を訪問し、ガス化溶融炉について取材し、

併せて統廃合された旧中学校を活用しての ケアコミュニィティ

原宿の丘 を訪問取材する予定です。

皇紀2670年 建国祭

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:50 PM

皇紀2670年 建国祭

午前11時、桜山神社に総代参集して建国祭挙行

生憎の雨となり、午後からの記念パレードは中止となりました。

gfh1265896206.JPG

午後二時から、神事・式典が催行され参列しました。

下関保護区保護司会 中東支部研修会 2/10

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:36 AM

下関保護区保護司会中東支部研修 2/10

gfh1265848486.jpg

美祢社会復帰促進センター見聞に9名で訪問しました。

gfh1265848547.jpg

平成17~18年で建設され、セコム株式会社を中心とする施設運営目的会社(民間)と国家公務員たる刑務官との役割分担で

運営されています。帰還の後、ビデオ研修&新春互礼会を実施。

2010年2月9日

「ふくの日」祈願祭 2/9

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:21 PM

第30回「ふくの日」祈願祭 2/9

gfh1265718020.jpg

午前十時恵比寿神社には唐戸魚市場関係者を始め来賓多数参列し、祈願祭が催行されました。

gfh1265718066.jpg

松村フク連盟会長は、『市場を取り巻く環境も量的には順調に推移しており、「ふく」から頂く元気で今年一年乗り切っていこう』と話され、その後福祉施設慰問に出発しました。

次ページへ »

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.