2015年6月21日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:13 PM

下関市議会 6月定例会 一般質問 6/15~19

障害者虐待について 『事実の確認に慎重なあまり、スピード感がなかった。改善命令は出したが虐待の現認に至らなかった。』と表明。

①通報制度⇒虐待判定が十分でなかった ②「個別ケース会議」に「障害者支援専門職チーム」を何故派遣要請しなかったか?⇒今後、メンバーの検討が必要 ③施設の予防体制をチェックした時期⇒H23定期監査時④虐待防止体制は?⇒体制が整備されていなかったと思料する ⑤何故起きたのか?問題は何処に⇒支援員がストレスを感じ、支援能力が未熟であった。作業が外部から確認しづらい空間。⑥「障害者虐待防止法」が定める諸措置実施状況⇒マニュアルはあるが機能していなかった。⑦虐待は常態化していたか?⇒確認中 ⑧利用者を他施設に分散する準備をしているか?⇒利用者のケアと共に今後のあり方が重要、検討中 ⑨施設への適切な指導・助言を行い報告を求めるべき⇒指定の取り消し、停止も視野に入れ行政処分も検討したい ⑩第三者委員会設置の考えは?⇒自立支援協議会の中で検討したい 

その他 質問項目と答弁を Q&Aで

地元就職支援に実態⇒A.商業高校320人中189人(59%)、市大419人中35人(8%)

             企業設備投資等で新たな300人の新たな就業機会が得られた

◆地方創生「下関市まち・ひと・しごと創生推進」にあたる『下関市総合計画』に数値目標が示されていないが⇒ A.今後10月までに実施計画を立てる

Q.地方創生に伴う新型交付金の使途について性急な計画でなく一旦留保して確りとした計画立案の後にしては⇒A.本市の経済環境は予断を許さない。過去からあった計画の内、財源が伴わないため断念していた事業の中から有効なものを抽出、予算を執行していく

◆商工業振興Q.「あきんど活性化支援の実態」⇒A.H14~制度利用し現在稼働中 70店舗

 Q.「商店街等競争力強化事業」⇒A.駅まち、豊前田商店街 照明設備設置等実施

◆市職員・非常勤職員数Q.市・教育委員会の正規職員数の推移⇒A.( )内は教育委員会

H23 3,293人(388人)、H24 2,815人(379人)、H25 2,811人(367人)、H26 2,770人(358人)、H27 2,742人(325人) Q.非常勤 H23 914人(232人)、H24 936人(272人)、H25 920人(280人)、H26 885人(285人)、H27 982人(325人)となっている。

◆はいからっと集客数 観覧車乗客数は、開業以来 164,000人。当初の見込み通りに推移 年間パスポート(\3,000 本年3/20~売出)利用者400人

◆本市の新生児誕生数 H21 2,075人、H22 2,145人、H23 2,060人、

24 2,002人、H25 1,919人 で減少傾向にある。

2015年6月16日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:27 AM

名陵校区三校PTA & 青少年育成協議会 執行部顔合わせ会6/12、名陵中学校 授業参観 6/13

6/4の総会で承認いただいた三役で合同会議に参加しました。それぞれの本年度の取り組みや催行スケジュール等を順次発表。その後自己紹介に移り、◆保護者の方よりクラブ活動(現在子供が取り組んでいる種目がないので他の中学校へ行かせるか?考えている等)◆将来学校の統合等が 行われた場合、小学校低学年児童にとって徒歩での通学が極めて困難になる等 について御指摘を頂きました。

150613_133439

150613_133439

150613_132610

150613_132610

◎翌13日午後学校を訪問授業見学をさせて頂きました。研究発表については、パワーポイント等を用い、堂々と発表する姿がありました。体育:倒立前転 の授業では、逆立ちで苦労する生徒が多かったようです。図工は伸び伸びと楽しく進められています。数学 因数分解と√計算⇒演算は出来るがどのようにしたかの説明が中々難しいようでした。大変参考になりました。

 

指定障害福祉サービス事業所 大藤園 訪問 6/12

市福祉部より市議会文教厚生員会への本件に係る報告をベースに施設サイトの見方を拝聴いたしました。5/12報道を見、5/14施設理事長が謝罪に訪れているが、この間の 福祉部の動き(検討も含め)、並びに『大藤園に通う利用者を一時他の施設で対応して頂き、心のケアを含め適切なサービス提供を行うべき』との一般市民の声を受け、『市内の他施設の受け入れ余力等問い合わせる』『他施設での受け入れは困難で、事業継続は必要』との説明をしていたが、市内他事業者への聞き取りで、『問い合わせの事実がない。他施設の協力を頂ければ十分全員対応できる』との見解もあり今後更なる議論が展開される模様だ。

 

市議会建設委員会 6/9

今議会、条例(◆駅広東口へ交通案内所を設置する事を可能にする一部改正条例、◆空家対策にかかる特措法全面施行を受け、情報提供・立ち入り等を定めた関連条例)案二件、道路の変更、廃止、認定にかかる議案三件、工事契約議案一件の六議案の審議を行った。

結果は異議なく可決すべきものと決している。交通案内所について◎単にバス停案内と切符販売では利用者のニーズにあっているか?、◎人工地盤下に設置されるが、それに併せ周囲を明るく出来ないか?、◎『トイレ・休憩コーナーを挟んで二ブースある。一方はバス会社が従来の発券所的に使うとして、TAXI組合の利用は見込めるのか?等様々な意見が出された。空家条例について今後の告知・啓発等について要望が出された。

 

お目通し有難うございました。お気づきや詳細情報等ご希望の方は、ご気軽にお尋ね下さい。

2015年6月8日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:32 AM

全国不動産政治連盟 役員会議 5/29~30 6/29~30の年次大会に向けて、提出議案の確認などを行いました。◆昨年議員立法で念願の呼称『宅地建物取引士』が本年4/1より実現したことに併せ、社会的使命を更に重く受け止め職務に邁進すること、◆政治連盟呼称 不動産政治連盟を

宅建政治連盟に変更すること、◆建連盟負担会費計算方法・政治活動のあり方等協議。

                                

空家対策にかかる協定締結 5/28

 

5/26『空家対策にかかる特別措置法』が全面施行されることに伴い、空家解消への手立ての一環として(1) 相談窓口を設けること、(2)市が行う説明・相談会等へ相談員を派遣する 事等を約している。気軽に相談できる環境を整備することで、特定家屋(管理不全等で危険家屋等と見做されるもの)に認定される前に、しかるべき手を講じて売買・賃貸の市場へ出すか、有効利用を図るかして、特定家屋解消への糸口を探る方針。山口県宅建本部としても 11/23県内各地で 建築士、司法書士、税理士(相続)等多彩な相談員を揃えて相談会を行うことを決めている。(勿論、下関市でも開催の予定)

 

(一社)山口県宅地建物取引業協会・下関保護区保護司会、東部第一自治連合会・地区社協総会

(5/26) 宅建本部、保護司会、(5/27) 東部第一自治連合会・地区社協 それぞれ 平成27年度総会が開催され参列した。平成26年度事業報告、同収支決算承認、平成27年事業計画・収支予算等について審議・協議した。

 

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:28 AM

下関市議会 6月定例会 開会 6/5  

22議案を審査する6月定例会が開会しました。

建設委員会には、道路変更、廃止、認定に係る3議案、空家対策・駅広に交通案内所を設置する

条例制定2議案、工事契約締結議案1議案の6議案が付託されました。

 只、経済委員会には工事契約締結議案1議案のみの付託で、議員就任以来 定例会としては最も

案件の少ない議会となりました。条例案二議案について⇒空家については特措法全面施行を受けて、法律に基づき定められるものですが、≪管理不適切空家≫を定義すると共に外観等の検査の為の敷地内立ち入りを可能にする 条項などが盛り込まれています。交通案内所については、会派内で『単にバス停の位置説明や切符販売を行うだけでなく、観光案内を含めて行うべきでは』との意見を頂いています。他の四議案は特段の課題無。         

                                  

会派 市政報告会 6/2,6/3

150603報告会

150603答弁

 

改選後結成した会派『創世下関』として最初の市政報告会を 川中公民館6/2、西部公民館6/3 の両日開催した。両会場概ね50名の皆様にご来場頂きました。岬之町コンテナターミナル~長州出島コンテナ荷役機能移転、国勢調査、市営住宅建替・既存住宅へのエレベータ敷設等公民館の機能充実・人員配置等々貴重なご意見を頂戴いたしました。今後、7月、9月に二会場づつ開催予定です。 当方担当は、9月25日 勤労福祉会館 19:00~20:30

 

2015年6月5日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:41 AM

第23回 市民謡曲公演会 出演 5/24

150524_110425

150524_110425

 

西部公民館においてこの時期開催されています公演会に出演いたしました。昨年の続き『田村』の一節を披露させて頂きました。今週、亀山八幡宮秋季大祭時に奉納される『神事 亀山能』に出演の予定です。

 

中東地区まちづくり協議会 第二回 準備会 5/23 

150523machikyo2

 

準備会設立後第二回目となる会議を開 催させて頂きました。最初に 東部包括支援センターより 保健士 古永 愛さんにお出かけ頂き、『中東地区の高齢者の現状と課題』についてお話頂きました。下関市全体の高齢化率32.5%に対し、中東地区は34.8%に達している点など、包括の役割を含め有意義なお話でした。その後、部会のテーマについて協議し、①高齢者部会、②子育て支援・青少年健全育成、③環境・防災部会の三部会体制で行くことを確認、希望部会単位で協議をし、リーダー、サブ、記録担当者を互選して頂きました。次回は6/26開催で、各部会開催、広報誌(8/1市報折り込み)の構成等について協議します。

 

中央地区自治連合会 会長会議 5/21

自治連合会 平成26年度の事業報告・収支計算書を審議了承頂きました。併せて、6/28開催予定の『中部地区社会福祉協議会 総会』について、①27年度事業計画、②会長会議構成メンバーに地域内 民生委員・福祉員代表者を加えること等決定いたしました。

 

下関市議会 5月臨時会 5/18~20   建設委員会 5/19            賛成多数で可決

  • 議案第85号 平成27年度下関市港湾特別会計補正予算(第一回)、並びに 
  • 議案第86号 平成27年度下関市臨界土地造成事業特別会計補正予算(第一回)

両会計の26年度決算見込みは、港湾特別⇒歳入歳出形式収支は 419,461,389

翌年度に繰り越すべき財源が 7,659,840円を加味し、427,121,229

臨界土地造成事業⇒実質収支で 3,071,246,471、繰り越すべき財源は無い。

但し、単年度では共に黒字(港湾106,235,286円、臨界 288,946,574円)と健闘。

()港湾会計累積赤字は主に、荷役機械等の設備投資が使用料収入等を上回るため、

単式簿記を採用している故、単純に金銭出入りでは赤字となる。資産の有効利用・売却・管理経費の縮減で単年度収支の黒字化を図り、早期に累積赤字解消が望まれている

 

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.