2013年2月25日

諸活動 2/11~14

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:34 AM

楽水会 2/13 

前田博司先生より≪『古事記』成立の謎≫と題して講話を頂いた。

gfh1361748774.jpg

gfh1361748854.jpg

昨年 宅地建物取引業協会研修旅行で天孫降臨の地 高千穂を訪ねました。和同5年(712年)、現在確認できる日本最古の歴史書≪古事記(ふることふみ)が 太安万侶おおのやすまろ)より献上されてより1300年の節目の年とあって、多くの観光客の皆様が古代への思いを馳せ此の地を訪れていました。神武天皇の孫・建磐龍命[たていわたつみのみこと]が国見をしたという伝説の地~国見が丘へ 未明に出かけましたが、残念ながら雲海・ご来光に接することは出来ませんでした。古事記については、「全体を偽書」とする説や、「その記序だけを偽書」とする説等が有る。疑念は720年に編纂された『日本書紀』に古事記の記載が無く、その存在が文献上現れるのが弘仁3年(812年)に行われた『日本書紀』講読会で講師 多人長(おおの ひとなが:太安万侶直径子孫)が『古事記』について述べたことに始まることにありそうだ。

大変興味深いお話でした。

桜山神社建国祭建国記念パレード並びに体育協会功労者表彰 2/11 

gfh1361748365.jpg

初代天皇カムヤマトイワレビコ(神武天皇)が日向を発ち大和を平らげ日本国を建て橿原宮で即位した日を奉祝する建国祭に参列した 後、記念パレード等に参加。

gfh1361748587.jpg

gfh1361748508.jpg 

例年寒い日が多いですが今年は穏やかな日和に恵まれました。

gfh1361748672.jpg

夕刻は下関市体育協会主催の功労者表彰が行われ所属各競技種目において功績のあった功労者表彰式に参列。

2013年2月10日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 1:33 PM

紅石稲荷神社 初午祭 2/9 

gfh1360470805.jpg

伏見稲荷神社を頂点とする稲荷神社の 年初・重要なお祭りが初午祭(二月最初の午の日に行う神事)

大連神社横(赤間神宮境内東側階段上がった所)紅石稲荷神社でも盛大に神事催行。

第33回 ふくの日祈願祭 2/9 

gfh1360470380.jpg

御膳10時より南部町 恵比寿神社において「ふくの日祈願祭」が催行され参列させて頂きました。

gfh1360470413.jpg 

式典後のふく連盟会長挨拶で、「昨年秋以降天然物の水揚げが順調で高値で推移してきたが、今年に入り若干値下がりしている。東京都条例の改定により関東地区での販売拡大に期待を寄せていたが、サバふく等魚価の低い物が中心で販売促進戦略を見直している」旨の話でした。

節分祭 2/3

gfh1360470715.jpg

久しぶりに好天下「節分祭」を迎えました。

gfh1360470763.jpg

gfh1360470658.jpg 

市内各地で「玉替え」並びに「福は内、鬼は外」の掛け声と共に豆まきが行われたことと思います。

2013年2月6日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:24 PM

下関三田会 新春互例会 2/1

gfh1360153428.jpg

スターフライヤー米原社長(塾員)をお招きし て講話を拝聴すると共に新春互例会を開催。5人の発起人によって興された会社を引き受け現在の隆盛を実現した経緯と体験談をお聞きした。

氏は学業を終えて三井物産へ入社。文系学生であったがメカを習得、現在双発ジェット二機をプラーベート機として所有、台湾・韓国程度であれば自ら操縦して出掛けられるとのこと。24時間利用可能な北九州空港を拠点に韓国・グアムに次ぐ国際便も計画中と今後の事業展開をあつく語られた。

独立行政法人 水産大学校 海洋機械工学科 江副覚教授 最終講義 2/1

gfh1360153390.jpg

水産大学校で長らく教鞭をとられた江副先生の最終講義を聴講させて頂きました。在校生に望むこととして たゆまぬ探究心と一歩踏み出す勇気、前へ前へと進む積極性を説かれました。

2013年2月2日

会派先進地視察外

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:44 PM

竹崎園田メインストリート事業 豊前田商店街 アーケード撤去始まる 

細江天使幼稚園下公園前~南部町迄の歩道整備(安心歩行エリア)は年度末完成に向け急ピッチで施工が進んでいるが、

gfh1359808967.jpg 

先日来豊前田商店街のアーケード撤去工事が進められている。電線の地下埋設も行われる予定で通りの景観が一新される。地域若手事業者中心に活性化委員会も創られ賑わい創出が期待される。

会派先進地視察 1/28~30

 鹿児島県薩摩川内市 並びに 本州最南端JR駅を持つ 枕崎市を訪問した。薩摩川内市では、有害鳥獣被害対策・畜産振興について調査。有害鳥獣被害対策⇒単市事業としてゴールド集落(65歳以上の方が50%UP)において①対象:1戸以上、②面積:制限なし、③補助率3分の2で施設購入・設置人件費を補助している点、畜産⇒①補助金13事業、②利子補給助成金2事業、③運営補助金1事業と手厚い施策を展開。

gfh1359809019.jpg 

gfh1359809074.jpg

枕崎市では、かつお漁業を中心とする水産業振興施策について調査。≪遠洋かつお一本釣り漁業≫には漁撈経費軽減施策で入漁料補助(40~50万円/日)を行っておられる。その後、市内の鰹節製造工場見学。良質の物は2ケ年をかけて製造されるとお聴きし、貴重な勉強をさせて頂いた。その後、戦艦大和中心とする船団が沖縄を目指す途中、昭和20年4月7日壮絶な最期を遂げた枕崎市沖200kmの海域を望む公園を案内頂きました。又、最南端JR駅は取り壊され現在は、位置を示す看板と往時を偲ぶ写真パネルが残されている。

林芳正 新春互例会 1/27

gfh1359808847.jpg

gfh1359808914.jpg 

置かれている現状について、「未だ信頼を回復したわけではなく、今後の実績の積み重ねが大切。」との立場から外交・防衛・経済各般に渡り言及すると共に、林農林水産大臣と共に国務に携わる歓びを語られた。

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 6:41 PM

名陵同窓会 関東支部創立準備会 in 東京 1/26

昨年4月1日付下関市コミュニィティスクール第一号指定を受けた 名陵中学校。同窓会へも教育支援の要請を受け、昨年度総会において同窓生コミュニケーションネットワーク拡充を目標に関東支部設立準備の承認を頂き開催。設立時の支部長・事務局長を互選、本年7月7日開催の本部総会で支部設立をお計りする予定

 gfh1359797956.jpg

会議の後、現在農水省勤務の大橋貴則氏に「鯨と下関、そしてニッポン」と題して卓話を頂いた後、在学中の思い出話で和やかに懇談、有意義な時を頂きました。4月上旬「命の尊さ」の同窓生講師派遣を目指します。又、昨年10月から梅光学院大学学生さんが毎週月曜日1年生の英語授業に参加して一斉授業の中で個別指導にあたって頂いています。

各派会長会議 1/25

 平成25年度議会費骨格予算、政務活動費(地方自治法改正:政務調査費を変更)に係る条例案等を協議。政務活動費について、「交付は市長、執行は議長がこれを定める」とし、ルールの確立と執行責任を議会が負うことを明確に。

会派会議 1/21

1/28~30先進地視察等について協議。視察先は「薩摩川内市」「枕崎市」で「有害鳥獣被害対策」「畜産振興」について現況検分予定。

旭陵同窓会 役員新春互例会 1/20

gfh1359798090.jpg

7年後に100周年を迎える現山口県立下関西高等学校の記念式・名簿作成に関する実行委員会立ち上げ等審議。

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 6:26 PM

下関市議会 経済委員会 1/18 

観光交流部、産業経済部、競艇事業局、環境部より最終報告

東日本大震災後、北九州市が石巻市の災害廃棄物受入(昨年9月より本焼却)を行ってきたが、宮城県可燃性廃棄物広域処理要請中止により24年度で打切が報告された。

昨年10月オープンした「ふく~る下関」の営業も順調で1日平均売上1437万円、入場者2,422人で競艇場事業局目論見は達成。

クスの森整備に関し他事業からの発生土が見込みを下回り工事金額増額の経緯を質した。

 

アルカポート アミューズメント 起工式 1/17

gfh1359797015.jpg

gfh1359797187.jpg

中心市街地唐戸地区賑わい創 出への期待がかかるアミューズメント施設の起工式・レセプションが開催され参列。

(唐戸地区観光客数230万人の10%+海響館入館者数70万人の40%⇒約51万人を初年度の入館予定者に見込んでいる)

 

豊田町道の駅(蛍街道西の市)電気自動車用スタンド設置 1/15

gfh1359797083.jpg

gfh1359797147.jpg

 豊北町に続く、設置セレモニー行われ参列。(午前11時より)

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.