2009年1月31日

快適な環境づくり研修会 1/29~30

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 12:18 PM

快適な環境づくり研修 1/2930

社団法人 山口県快適環境づくり連合会 等の主催による研修会に参加。

gfh1233381536.jpg

1山口県の ①地球温暖化防止、②循環型社会づくり への取り組み、2日本海の海洋ゴミと環境保全、3食の安心・安全確保の推進、≪4≫がん対策 に対する報告並びに事例発表として、1下関景観協議会の「海峡花通り」下関花いっぱい計画、2宇部市環境衛生連合会の瀬戸内海岸保全美化「沢波川の環境美化活動」二件報告されました。

温暖化の課題は重大です

報道等でも凍土氷塊が溶けだし海面上昇で海底に沈む表土の状況も伝えられていますし、樹木の分布が変わり、今後立ち枯れも現実となります。自然のCO2吸収力は低下する一方で、発展途上国の生活向上から発生するCO2は更に多量となることが予測されます。

地球温暖化への県民意識 関心度 92%、京都議定書認知度(日本削減目標2008~20121990年比-6) 37.4%。

山口県の取組  ①「緑のカーテン」;CO2 約8,593トン削減、②「ノーマイカーデー」;実施往復通勤距離 494,924km(地球12周分)CO2削減効果 約117トン 、③「ライトダウンキャンペーン」;延べ 678施設が参加 CO2削減効果 約28トン 

持続可能な取り組みとして、≪低炭素社会⇔循環型社会⇔自然共生社会≫のトライアングルを提示、今後 低炭素社会づくりに向けて行動すると報告有り

ゴミの総排出量:山口県644千トン(家庭系 426000、事業系218000)全国42位。一方、リサイクル率は 28.5%で 全国第2位である。

2009年1月29日

会派行政視察 1/26~28

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:12 AM

会派視察 1/26~28

高槻市、②枚方市、③寝屋川市を訪問。

其の内、高槻市「市立図書館整備方針について」概要を報告します。

高槻市勢;人口359,014人、世帯数151,033世帯、市域105.31平方キロメートルです。

図書館数;中央図書館1、地域館4、移動図書館1台  

蔵書数;中央461,085(貸出972,273)、合計1,342,344(貸出2,983,250) 

職員数;中央 常勤18(内再任用1人 司書数11)、非常勤16(司書数16) 合計常勤42(内再任用2人 司書数25) 、非常勤46(司書数46)  

平成19年度決算額 82,101万円余(消耗品図書 1900万円余、備品図書 2328万円余、ブックスタート用図書 302万円余)となっています。

一方、下関市社会教育複合施設に設置予定の中央図書館は、配置予定31(別に本市職員5名程度)、目標司書率60

蔵書;開館時30万冊、最終50万冊目標。   図書購入費  現在4000万円/(内中央分 1,500万円) で類似規模ですが図書購入費は少ない状況です

高槻市は指定管理者制度導入も検討していますが現時点では、団塊の世代が卒業した後、常勤職員の人件費負担分は減少が予測される事等に鑑み、今日まで採ってきた、常勤者を減じ非常勤(全員司書資格有) ≪非常勤職員の勤務形態、週4日・29時間年間193日勤務で、給与は\188,800/月≫で補う方針継続の予定。

駐車場については基本的に考慮していない。複合施設内で駐車場が併設されていても減免等していない。

図書館協議会については、設置条例に規定し、5館の課題を統合し1協議会(委員10名)で対応している。

2009年1月26日

行政視察へ出かけます

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 7:55 AM

会派視察 1/26~28 1/26

街頭報告の後、直ちに視察へ出発します。

今月中に内閣府推進本部へ≪中心市街地活性化計画≫を申請する予定です。前計画より未着手となっています①下関駅にぎわいプロジェクト、②あるかぽーと、並びに継続事 業の ③社会教育複合施設を念頭に、高槻市 図書館整備方針、枚方市 駅周辺整備方針基本構想、

寝屋川市 商業活性化ビジョン を調査項目に挙げています。帰関後、詳細報告予定。         

2009年1月25日

1/25 安倍晋三先生新春互礼会

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 2:01 PM

安倍晋三先生 新春互礼会  1/25

gfh1232859620.jpg

 昨日来の残雪の中、多くの支持者が海峡メッセに参集し集いがもたれました。

首相在任中の教育基本法改正に基づき改正された学習指導要領の実施を本年4月に迎え、新たな国づくりへの貢献を誓うメッセージ満載の集会となりました。

gfh1232859653.jpg

戦後間もない折に、昭和天皇「しんしんと積もる雪景色の中、色を変えることなくひときわ際立った緑に松にたとえ、新たな国づくりへの心構」えを詠まれた詩と「進駐軍兵士で後に日系人初のハワイ州知事になられた方が、丸の内勤務時代貧しくとも凛として家族を思いやり、与えたパンを家に末3歳の弟と分かち合うと答えた青年に感銘したとの話を引用され、そういった心を受け継ぐ我々は、力を合わせ厳しい時代を共に切り開こうと述べられました。

gfh1232859692.jpg

2009年1月24日

1/24 活動~この日下関は雪になりました

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:12 PM

在日本大韓民国民団山口県薬種商協会 下関支部 新年例会1/24

夕刻から雪。そんな天候の中、会員各位相集いそれぞれ会が催され出席させて頂きました。

gfh1232802685.jpg

民団新年例会には、駐広島大韓民国総領事館 金興翼領事、下関韓国教育院李永松院長 も出席されました。

gfh1232802739.jpg

下関青年会議所会員時代、日韓の小中学生の夏休みを利用しての交換ホームステイ事業充実の為、下関韓国教育院へ出向き、ハングルの指導を受けました。お世話になった孫先生も今は大分県の某大学で教鞭をとっておられるとの情報も得ました。

◎本年6月1日から薬事法の一部改正が施行され、薬種商の皆様方には新たな試練の年でもあります。

共に、焦ることなく健闘することを誓い、良い年を祈念しました。

2009年1月22日

1/19~20活動

Filed under: 活動報告,社会教育複合施設 — hayashi @ 3:24 PM

下関市図書館設置条例の一部改正条例案について協議 1/20

15日の委員会で再度継続となった議案203号(2/4委員会にて再度審議予定)の取扱いについて協議。

指定管理者制度導入に際し、「市の主体性が明確でなく、丸投げになるのでは?」との疑念を払拭するに足る説得力のある方針が求められている。

gfh1232605241.jpg

写真は、現中央図書館。

現在建設中の社会教育複合施設4F~5Fに移転予定

gfh1232605420.jpg

具体的には、館長人事がPSC(社会教育複合施設管理目的会社)に委ねられていること、選書において先ず市側より明確な方針を示した後、提案を受けその中から選出との作業の内、市の方針(障害者向け点字図書を含む)が定まる前に、指定管理者制度導入への道を開くための条例改正は時期が早い。他の地域館への同制度導入の検討も不確か。図書館協議会設置、モニタリング・業務評価のあり方も明確でない・・等に説得力のある答弁を求めたい。二月定例会にて生涯学習プラザと共に指定管理者制度導入につき審議予定。

東部第一自治連合会新年会建国記念日パレード部会 1/19

赤間神宮においてそれぞれ開催されました。鎮守八幡 宮氏子町内在住の皆様と新春互礼の会で地域の発展と皆様のご多幸・ご健勝を祈願しました。

gfh1232605476.jpg 

2月11日催行予定の建国記念日パレード部会(中央地区自治連合会長として副委員長)が開催され本年の要領を確認、協議しました。

2009年1月19日

1/18 活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:46 AM

五穀神社新年例祭下関歩こう会総会1/18

gfh1232322297.jpg

午前11時より五穀神社、福寿稲荷神社の新年例祭が挙行され参列。

雨模様が予想されていましたがお陰様で滞り無く執行することができました。

午後からは、社会福祉センターにおいて第31回「下関歩こう会」の総会並びに懇談会に参加。現在140余名皆さんで月二回(8月のみ一回)の例会を行われています。本年喜寿を迎える会員七名も参加され、完歩賞受賞者と共に表彰の栄誉に輝きました。

2009年1月17日

自由民主党 下関支部 執行役員会 1/17

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 2:59 PM

自由民主党下関支部執行役員会 1/17

平成20年度代議員総会に向けて、議案の確認等を行いました。

平成20年収支決算報告、平成21年事業計画並びに予算案、人事案件等確認。

例年開催している政経セミナーとは別に、「自民党に物申す」市民集会の企画立案等協議しました。

2009年1月15日

1/14~15活動

Filed under: 文教厚生委員会,活動報告,社会教育複合施設 — hayashi @ 2:43 PM

文教厚生委員会 1/15

継続審議としていました、

議案202号下関市生涯学習プラザの設置等に関する条例議案203号下関市立図書館の設置等に関する条例の一部を改正する条例」などについて審議。結果、202号は賛成多数で可決。203号は、直営館との兼ね合い指定管理者にお願いする業務の明確化と求める成果とモニタリング・評価システムの確立視覚障害者向けの点字書籍に対する考え方図書館協議会設立の検討等を求め継続審議

報告事項 川中中学校特殊基礎工事、近代先人顕彰館愛称、下関市防災メール 報告受

北九州市中央図書館視察・指定管理者制度研究、連合自治会理事会 1/14

1/14北九州市を訪問し、議会会議室にて指定管理者制度導入の成果等について調査の後、中央図書館を視察しました。

北九州市では、①平成15年6月の地方自治法改正により「公の施設」の管理運営に民間事業者等が参加する道筋が出来たこと、②平成17年小泉内閣による三位一体の改革により交付税の削減が見込める中、同年指定管理者制度導入に至りました。

中央図書館並びに視聴覚センター以外は市職員・嘱託を引き上げ(職員50人-35人=15人、嘱託90人-86人=4人)人件費の節約(1.1憶円:10%内一部図書購入費に上積)、と開館時間の延長司書率向上(58%を80%へ)を実現したこと又、モニタリング・評価システム、図書館協議会等伺いました。◎夕刻は連合自治会理事会に参加。確定申告放送大学共同募金等(共同募金4200万円で目標値▲200万円、歳末助合募金1970万円目標値+45万円)市報など配送先・部数変更期限と申し出書式 等協議

2009年1月13日

1/13 の活動

Filed under: 新博物館構想,活動報告,社会教育複合施設 — hayashi @ 9:39 PM

新博物館構想 基本計画地元説明会 1/13

新博物館建設候補地に隣接する長府川端自治会館において、先に文教厚生委員会に報告された基本構想中間報告内容の説明会が行われ参席。昨年6月の説明会では「前面道路(県道)の拡幅がなされなければ交通渋滞が更にひどくなる。」との指摘があり、結果多数決で建設に協力する旨が決まった経緯がある。≪本地区において建設する場合、建設審査会での審議に付すためには、半径50m以内に居住する地域住民の了解が必要である≫旨説明し、理解を求めた。敷地内の樹木の伐採、新たに建設する建物の外観・高さ、新たな塀の形状、車両進入路・歩行者の入り口の位置等協議を行いました。

中部地区いきいきサロン 開始 1/13

gfh1231850324.jpg

中部地区社協主催のいきいきサロン活動が開始、体操教室を行いました。(第二幼稚園)

社会教育複合施設 施設内容説明会 1/13   

gfh1231850361.jpg   

音楽並びに文化ホールを求める会の皆さま方と生涯教育課との懇談会を開催しました。①ホールが午前(9時から12時)までと午後(1時から5時)までの利用区分であるのに、大練習室等が二時間単位であることや時間も午前(9時15分から12時15分)、午後(12時45分から2時45分)と(3時から5時)に分けていること②減免は基本料金にでなくtotalの金額に対してとはならないか?③調律師に対しては市民会館では8時45分から入場させて頂いているが同様の取扱いが出来るか?④来年の5月、6月に催し物を予定しているが何時から予約できるか?等詳細にわたり質問が出ました。

次ページへ »

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.