2022年8月27日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 1:48 PM

残暑お見舞い申し上げます。 酷暑の砌、ご自愛のほど祈念します。

中央地区自治連合会・中部地区社会福祉協議会 会長会議8/24     市社協打合せ 8/26

域内自治会長、民生委員・福祉員代表者、役員が参集、

 

 

DSC_0721

DSC_0721

DSC_0744

DSC_0744

①例年9月23日開催の『巌流島での野外活動』実施の可否について⇔名陵小学校長との事前協議で「現時点での募集活動が難しい」との判断を受け開催見送り。

②自治連合会・地区社協正副会長外役員留任(任期:令和7年迄)。

DSC_3264

DSC_3264

③11月26日下関市東庁舎横芝生広場・入口ホールで開催予定のSDG’S啓発イベント(主催:中東地区まちづくり協議会)への協賛方針を決定。

DSC_3234

DSC_3234

2025年地域包括ケア導入を念頭に、2020年8月11日、第一回『圏域居宅介護支援事業所連絡会』が包括支援センターの骨折りで開催され、域内ケアマネージャー約半数の20余名、包括・社協スタッフ等集合。地区社協より『町内手伝い隊』有志参席。事例発表として、当該手伝い隊創立過程、ケアマネ要望の事項解決に一役買った事例などの説明が行われ、

DSC_3238

DSC_3238

後、テーブル毎にグループディスカッション。活動事例へ大きな関心が寄せられると共に地区社協域外にも活動を拡大してほしい旨のご要望を頂いた。本年度その意を受けて、本庁地区内他の地区社協を対象に同会が計画されている旨を側聞し、その後の経過を検証し地域資源を拡充する為にも第二回目開催、並びに地区社協域内民生委員参加を要望した。

 

所有者不明土地発生予防の方策として、相続した土地所有権を国庫に帰属させる制度創設

◆発生予防策⇔所有者:住所変更登記義務付。公的機関情報を基に職権登記を可能とした。

◆土地利用ニーズ低下、相続を契機に土地を望まず取得した所有者の負担感から管理の不全化を招いている状況等に鑑み、①通常管理・処分を阻害する建物・工作物の存在、②土壌汚染・埋設物ある土地、③崖の存在、④権利関係係争中の土地、⑤担保権など設定されているもの、⑥通路など他人により使用される土地等に該当しない。ことなどを要件とし、

『審査手数料、標準的管理費用を基に計算した10年分の土地管理費相当額を納付する』

ことで、国庫へ帰属させることが出来る制度が令和5年4月施行される。(前回続き)

 

2022年8月21日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:49 AM

残暑お見舞い申し上げます。 酷暑の砌、ご自愛のほど祈念します。

夏の甲子園、準々決勝・準決勝で大阪桐蔭・近江に競り勝ち決勝戦にコマを進めた下関国際高校素晴らしい活躍ですね。先ずは初優勝の栄冠を期待しています。

この間以東底引き網漁業船団の下関港出港も報じられました。大漁での帰港を期待します。

20~21日開催の馬関まつり、本日予定されていた平家踊りが中止となり残念でした。

 

関門花火大会 8/13

三年振りとなった同花火大会、あるかぽーと地区でのホテル関連施設建設中も考慮して、岬之町~観音崎町船溜まり周辺へ打ち上げ箇所が移動されました。

220813埠頭

ウォーターフロントには露天商店舗も並び、多くの皆様が夏の一夜対岸門司港と共に打ち上げられる花火を堪能しました。

220813花火1 (2)

お盆で帰省中の皆様を始め多くの市民に花火を楽しんで頂くこと、関門連携を更に推し進める意味で、関門海峡両サイドから花火を打ち上げる大会となりました。

 

議員研修『学力テストで測れない 非認知能力を伸ばすために』 8/12

岡山大学 中山芳一准教授を招き、標記演題で講義を拝聴した。知識・思考・経験を獲得する精神的能力である認知的スキルに対し、『自分と向き合う力(自制心・忍耐力・回復力等)』『自分を高める力(意欲・向上心・自信等)』『他者とつながる力(共感性・社交性・コミュニケーション力等)』を非認知能力と言い、「どのように社会・世界と関わり、より良い人生を送るか」という我が国の新しい学習指導要領の三本柱の一角を担うもの。

 

所有者不明土地等の発生予防と利用円滑化を目指し民事基本法制が見直されます

令和5年4月より、民法等一部改正法並びに相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律の施行に伴い、①財産管理制度の見直し、②相続土地国庫帰属制度が創設されます。①現行の不在者・相続財産管理人は人単位で財産全般を管理する必要があり非効率であり、所有者が判明しても管理されず危険な状況になりうる為、(1)『裁判所が管理命令を発令し管理人を選任、裁判所の許可を得て売却も可能にする』所有者不明土地・建物管理を効率・合理化する制度で、(2)適切な管理がなされない故に他人の権利が侵害される恐れがある時、管理人の選任を可能にする制度が創設されました。(次回に続く)

 

2022年8月14日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:56 AM

海峡花火大会 8/13

220813花火1 (2)

220813花火3 (2)

三年ぶりの催行となりました『海峡花火大会』ありかぽーと地区でのホテル関連施設建設により打ち上げ場所を駅よりに移し開催。

 

亀山八幡宮林間学校 閉校式 8/9

 

閉校式に先駆けて、安富元中央図書館長より参加者に吉田松陰19歳の折、船にて馬関迄各地の台場を検証しながら来訪された故事についてお話を頂いた。当地ではお土産に赤間硯を求められ、29歳で没するまで愛用された。又、現在硯や筆が松蔭神社のご神体となっていることなど伝承された。その後、下関市教育長より期間中の作品へ表彰が行われました。

 

鯨議連研修会 8/8

旭洋造船株式会社 石原執行役員、相場設計本部長より捕鯨船団母船日新丸の更新船の設計概要について拝聴した。日新丸はトロール業母船として建造され、調査捕鯨時より船団母船として活躍したが、建造後35年が経過し、更新船建造の時期を迎えていました。2019年6月をもって調査捕鯨が終了、翌7月1日31年振りの商業捕鯨がEEZ内でイワシ・ニタリ・ミンククジラ捕獲でスタートしました。船主共同船舶は、それらに加えてナガスクジラ捕獲に意欲をもたれ、新船の長さは117mから概ね100mにするものの、幅を拡張し、電気推進、冷凍コンテナ等取り入れ、建造費の縮減・荷役の軽減等が図られています。但し、最大速力12ノット(日新丸14ノット)、航海日数60日を想定されています。巷間、『新船は南氷洋での操業も可能な性能を具備する。』とも伺っていましたが、当日の説明では、燃料補充の必要性や船体強度(調査捕鯨時シーシェパードの執拗な妨害を受けました)は通常性能とのことで、少し内容は違うようです。

櫻山神社157年創建祭 8/7

 

炎天下の下、創建祭滞りなく催行させて頂きました。慶応元年8月3日、祭主白石正一郎、神官青山清(当時 萩椿八幡宮 宮司)により執行され、高杉晋作は、吉田より軍装にて奇兵隊士を伴い参列。『猛烈奇兵何所志 要将一死報邦家 尤欣名遂功成後 共作弔魂場上花』、『弔む羅和留 人尓入るべき 身なり志尓 弔む羅宇人となるそ は津か志』 と詠みました。本年もコロナ感染拡大に配慮し、総代・関係者のみ参列。

 

2022年8月7日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:53 PM

唐戸はれて 事業説明会 8/6 

20220806唐戸はれて

杉村太蔵氏は、①下関市への出店動機は、『住む人の人柄に共鳴。人柄こそが文化』とした。

②活性化の三要素は、(1)新規創業者の数、(2)雇用を生む事、(3)税収を上げることの三つ。③完全キャッシュレス化は安心・安全な店づくりに繋がり、女性創業者の進出を容易にする(女性活躍に期待)。④出店に当たって、敷金・礼金・保証金・違約金・原状回復義務が無いビジネスモデル。⑤30パターンの内装モデル用意、椅子・テーブルも貸与、標準厨房機器取追加分は出店者が退去する時は搬出義務有り。 等説明された。

市出資法人府庭園調査特別委員会 現地視察 8/1、審査 8/2 

公営施設管理公社が指定管理を務める①満珠荘、②長府庭園、後日審査予定の③下関市立大学、下関市文化振興財団所管の④『先人顕彰館』、8月2日審査予定の海洋科学アカデミー所管⑤『海響館』の五カ所の現地視察を行った。

220801海峡

■満珠荘からの眺望は良好で、過去繁茂する枝や樹木の伐採が国立公園指定区域との関係で、眺望確保が難しいとの答弁が続いておりましたが、今回はロビーから関門橋が展望出来ました

220801長府庭園

■長府庭園:入り口前に長府藩序列8位家老 西氏を顕彰する案内板が掲示されていました。

■市立大学ではDX学部並びに看護学部の新校舎建設予定用地等についてバスで現地確認。

■先人顕彰館建物存続改修お経緯や、展示要件等についてお話を頂いた。

■海響館はメインのエスカレータ(ロシア産)修理の目途が難しく、それまでの間順路の変更等で対応している事等拝聴。アシカ新展示に係るプール建設位置など確認させて頂いた、

下関北九州道路整備促進大会 7/31

220731下北道路

山口県・福岡県知事、北九州市長、下関市副市長、地元選出衆参議員、中国・九州経済連合会長をはじめ各階各層の関係者相集い、標記推進大会を催行しました。『下関市と北九州市の都心部を結び。循環型ネットワーク形成により、くらし・産業・物流・観光等分野で一体的発展に寄与し、本州~九州の広域的な人流・物流・経済活動の活性化を図る大動脈、災害時の代替路の機能・役割を担う道路との位置づけです。

意見提言者として、下関青年会議所、『彦島地区活性化のための下北道路実現期成連盟』会長、地元梅光学院大学に北九州市から通う学生さんなどから、意見を頂戴しました。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.