2024年7月21日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:50 PM

240706唐戸

7月6日市庁舎前の広場ではレモン祭り(B☆WHALE出店)、文関小学校ではピックルボール指導者研修会、市民会館では佐世保海上自衛隊ブラスバンドの演奏を拝聴しました。今年は団員の服装が一新され一層オシャレになったようです。

240706ピックルボール

◆ピックルボールは、1965年に発案されたスポーツでバトミントンのコートで卓球のラケットを一回り大きくしたもので専用のボールを使いテニスに準じたルールで行う競技です。米国では既に競技人口が数千万とのことで、今後山口県内競技団体の設立と共に、競技の普及に務めて行くことにしています。

◆◆◆部局聴き取り⇔①乃木浜にR3年芝生敷きグランドゴルフ32ホールが供用開始され、利用料は(1)個人基本料金1000円、市内在住65歳以上500円。(2)コース(8ホール)借り9時間10000円。当初グランドゴルフ協会が予約受付業務を受託しており、協会経由のコース貸しを2500円としていましたが協会が業務受託をやめたことからコース割引も無くなりました。利用者数は、R3:3,630人がR5:2,674人と減少気味で利用者数UP方策を求める声が寄せられていました。只、運営管理費として芝生の維持管理800万円、委託業務500万円で1300万円を念頭に、業務全般の見直しを要請しています。

 

■■6月定例会一般質問続き

(問)⇒行政が土地利用と既存建築物の更新等の動向をどの様に把握されているか?

■(答)⇒①市では5年毎に、都市計画基礎調査を実施、②基礎調査では土地利用現況、宅地開発状況、新築動向、建物利用状況などの調査を実施し、動向は確認済み

■(問)⇒当局で把握されたデータ、指標等は公表しておられますか?  動向への所見は?

■(答)⇒①している。 ②所見⇒宅地開発等が 川中、勝山、王司地区で進んでいる。建物利用状況として、下関駅周辺や国道9号より北側の斜面地では、まちが更新されていない状況③下関駅から唐戸のかけての市街地は更新時期を迎えており、課題解決に向け努力したい。

■(問)⇒建築基準法改正の主旨と効果についてお示しください

(答)⇒①「建築確認審査の対象となる建築物の規模の見直し」、②「既存建築物の活用に向けた規定の合理化」⇔構造安全性の確認の強化を図る。増築や改修に対するハードルが下がる

 

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:31 PM

周辺自治会への報告会・エリアビジョン推進室への要望取り纏め 7/13

ウォーターフロント

昨日の特別委員会を受けて、南部町菅原神社社務所にて市エリアビジョン推進室同席の下、直近デザイン会議・推進会議を含め報告・意見交換会を開催した。前回も隣接居住者の立場から、①塩水を空中に散布することになる噴水設置への懸念、②一年を通じての緑地の整備、③海響館屋外展示(ペンギン~アシカ)による悪臭や鳴き声等の抑制配慮④今後の整備方針・下関市の財政負担等について質問が提出されていた。今後、秋までに、中東地区まちづくり協議会とも連携し地域の意見集約を行う予定です。

エリアビジョン調査特別委員会 7/12

240713山口新聞

株式会社 星野リゾート 国内企画開発グループ プロジェクトマネージャー 中村友樹氏を招きヒアリングを行った。

①ホテルは昨年9月着手、怜和7年7月竣工を目指し進捗率40%。②年明け早々には総支配人予定者が来関。③宿泊料金30,00040,000円、④非宿泊者もエントランスより入館~ロビー・店舗~カフェは利用できる、⑤連泊型顧客集客を推進し、滞在時間を伸ばし、下関市の四季折々の魅力を(食のバリエーションを楽しんで戴くため飲食店等を含む)を堪能・体験して戴くことを目指している。それにより来客の平準化も達成する事ができる。⑥温浴施設は設けず、プールは塩水利用。⑦宿泊者以外の駐車場利用については今後前向き検討。⑧雇用250名、テナント、地元客への宿泊値引き詳細未定。⑨噴水施設、ライトアップ等をホテル開業時までに整備すべきかについて『・・ありき』は無い。➉これまでリゾナーレは人里を離れて建設されたケースが多く、『宿泊客がホテル内で如何に有意義にお過ごし頂くか』が課題であったが、今回は地域連携の中でを考えていくことになる等発信した。

次回は816日唐戸市場を招聘し開催予定。

 

総務委員会 市民との集い『建築土木協会 公聴会』 7/10

本年度総務委員会『市民と議会のつどい』は、下関市土木建築協同組合より建築・土木に従事する6名の皆様にご参加を頂いて開催しました。本年6月24日同組合より提出された『地元建設業者の支援に関する陳情書』をベースに協議の場を待ちました。最初の要望は、■『安定的かつ継続的な発注と建設予算の増加、適正な校旗設定』で、①「余裕期間制度の本格導入」②契約後の工期延伸を含め施工時期の協議、③年度内工期ありきでなく、必要であれば「繰越対応の検討」■、次に施工納品した工事への評価(評点)を当該事業者へは詳細を含め開示し、如何なる評価、検討すべき課題を示して頂くことが次につながる等拝聴した。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:24 AM

林芳正官房長官美祢地区国政報告会 7/20 

 

240720芳正

本日午前11時より美祢グランドホテルにおいて国政報告会が開催されました。官房長官の職責、参議院議員初当選以来30年、激甚災害に毎年のように見舞われている中での危機管理、日本のトップリーダーを目指す意欲と決意等披露された

海峡エリアビジョン調査特別委員会 行政視察 7/16~18

①港の賑わい創出(赤レンガパーク:横浜市7/16)、②琵琶湖噴水:大津市 滋賀県議会7/17、③びわ湖テラス:大津市7/18 の三カ所を視察した。

■あるかぽーと地区の噴水について3月の実証実験の後、規模を含めランドマークたり得るか、海水の噴水は地元自治会の理解が得られない等の理由で現在の事業計画では難しいとの意見が多数を占めている。

240717噴水

240717琵琶湖噴水

■大津港沖合180m防波堤上(堤長450m)に(1)放射噴水66本(上段役約30m、中段約22m、下段約15m(2)直上噴水2本(約40m)をコンピューター制御で夜間は透明、橙、緑でライトアップ⇒平成7年3月竣工4億6700万円◆運転⇒県・市・観光協会wを構成員とする協議会、維持管理⇒滋賀県◆当方より、『大型修繕・メンテはいつごろからか?』の問いに竣工後10年後からメンテ・修繕の頻度高まり、落雷も有(これは保険対応)、◆今後①高圧電気ケーブル⇔経年劣化で漏電懸念⇔更新3億円②照明設備水銀灯(製造中止でLED化:8000万円強、③更新に際し、国補助は見込めない◆

下関海の日水泳大会 7/15

240715飛び込み

240715スタート

明治九年明治天皇が東北巡航を終えて、横浜港帰港した7月20日を『海の記念日』として制定、平成八年に7月第三月曜日を国民の祝日として『海の日』が定められた。下関水泳連盟は、下関市海の日協賛会長招聘し、水泳大会を開催しています。93名が登録し熱いレースが展開されました。早朝より午前中いっぱい雨模様でしたが、雷は発生せず用意した全ての競技を滞りなく実施することが出来ました。悪天候の中のレースでしたが大会新記録なども生まれ充実した大会となりました。

 

2024年6月30日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:33 AM

6月26日、6月定例会は全付託議案を異議無く可決すべきものと決し閉会しました。

24日開催された『エリアビジョン調査特別委員会』、直近の推進会議内で、市長より財政部に補正予算提出を促す発言があった点を踏まえ、

ウォーターフロント

改選前より『議会は、執行部が標榜するビジョンの内、公費負担で整備を考えている事業を明示し予算と共に一体的に提案を受けない限り議論に入れない』旨伝えてきた。

240315ナイトクルーズ

全体像を示さず個別事業(当面、大噴水と緑地・海響館のライトアップ等考えられる)につき付託の意志を伝えてきた場合の対応、市民の負託に応える議論にする為、①リゾナーレ下関、②唐戸市場、③近隣自治会 等との協議を行う方針を決定した。

その後7月12日13時30分からリゾナーレ下関の出席の下、協議することを決定した。

 

6月定例会 当方一般質問 6/19 

住み続けることの出来る故郷づくり推進の立場から、

(1)『市が目指すコンパクトな街づくりのイメージと目標達成年次』は?。 

答弁 『立地適正化計画を策定(令和2年)、持続可能なまちづくり推進施策を実施する。目標指標として、居住誘導区域の2015年人口密度41.3人/haを人口減少下の 2040年に人口密度40.0人/haを維持する』とした。

(2)『地域拠点 位置づけと、そこにはどのような機能を求めているか?』

答弁『「下関市都市計画マスタープラン」に 都市拠点、を規定している。彦島、長府、小月、川中、安岡、山の田、豊浦、菊川の8地区を地域拠点位置づけ 支所、商業・業務、医療福祉、教育・文化、子育て、集会、交通結束といった都市機能を持たせる。』と答弁有。

■公共交通の充実と交通幹線(交通の利便性が高い)エリアへの居住誘導を図ることについて先行する、富山市・宇都宮市のライトレール導入後の状況、特に富山市では、平成17年から約20年後に、人口減少に拘わらず、全人口に占める公共交通が便利な地域に住む人口の割合を当初約28%から約42%へと上昇させることを目標設定、

結果、2005 年(平成17年)総人口421,239人 公共交通が便利な地域に住む人口 117,500人が、2023 年(令和 5 年)総人口407,365人 公共交通が便利な地域に住む人口 162,938人 40%となっておりほぼ目標を達成し、土地利用・集積を高めることで地価も上昇し固定資産税増収となっている。

■■これらを説明したうえで、

3)都市拠点と地域拠点とを結ぶ幹線上で運行される公共交通の充実と利便性向上は図られていますか?  併せて沿線への居住誘導施策などについて尋ねました。

「下関市地域公共交通計画」において、利便性の高い公共交通ネットワークの形成、効率的な交通サービスに向けた再編を検討。居住誘導区域外からの転居費用の一部(引っ越し費用含む)を補助制度開始予定。

只、本年3月のバスダイヤ改正で下関駅発山陰・山陽方面行のバス最終便が概ね21時30分になったことで課題も顕在化しています。                

2024年6月22日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 1:06 PM

6月定例会 一般質問 6/19

3月議会で奥山工場180T炉につき基幹的設備改良事業、即ち長寿命化工事に係る債務負担行為105億円が了承された。

 

220910焼却炉全景

全景④[旧炉施設解体中]

平成14年、現180T炉完成の後、25年主灰セメント原料化・余剰電力売電開始、28年170T炉建設されました。二炉が同一企業でない為、170t炉にもピットを併設する案もありましたが、それが10億円とのこともあり、既存ピットの両側に炉を設置する現在の体制が選択されました。(写真上 上段)

以降の整備方針策定にあたっては、当時既存220T炉(写真上 下段中央部)解体後ヤードを整備し、180t炉を長寿命化し耐用年数を170t炉と併せた上で2041年以降、隣接するヤードへ更新施設建設となりました。

180t炉基幹的設備改良事業の完了は令和10年(2028年)と答弁有

■現二炉(180T炉⇔平成14年、170T炉⇔平成28年)の契約時の炉単価について、62億円、40.2億円が示されました。ロシアによるウクライナ侵攻後、人件費・資材が高騰しているものの、今回の基幹的設備改良事業の焼却炉長寿命化に係る予算80億円は高額の印象があります。

■■①適正価格への所見、②現時点で180T炉を更新するとしたら 必要となる投資額、③今後の処理方針も焼却処理か、④人口推計に基づき2041年時点で確保すべき施設規模とそれにかかる必要投資額、国県等からの補助額等の見込みは如何に⑤焼却を広域で考える等の検討、⑥広域連合を組み、公共が資金を調達し、設計・施工・運営を一括して委託するDBO方式採用等が報告されているが所見は?等質問しました。

■■答弁骨子⇒①適正価格については、コンサル所見と他自治体へ納入価格を参考に判断する以外にない、②324億円、③焼却処理・ストーカー炉、④⑤⑥については今後検討。

■■事前聞取りの際、現在2炉で合計350tの処理能力であり今後の人口減等も考慮して300tを考えても現在価格で550億円の投資となり綿密な財政計画が望まれる。

金額面だけでなく広域での処理を考えるとすれば炉の建設位置が奥山で以外にも用地を確保する必要の是非、現在2炉が別々の企業による建造であること等等 検討事項有り

■■まちなか観光戦略⇔本年は本市の 総合計画 新たな観光交流ビジョン策定の時期を迎える中、議会としては 令和7年秋に開業が予定される 星野リゾートホテル オープンを念頭に エリアビジョンに則り近く提案される公共で整備案件の是非を審査することになります。

 

2024年6月16日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:14 PM

本日6月16日午前中、観音崎町自治会 懇親の場として名陵小学校運動場において、グランドゴルフ楽しみました。あるかぽーとでは来年秋オープンに向け、星野リゾートホテルの建設工事が進んでいます。先週用務で報告げ出来ませんでしたので併せて発信いたします。

240608合同研修

■6月8~9日松江市において、第57回中国地区氏子・神道青年合同研修会が開催され、亀山八幡宮亀山会一員として参加致しました。研修会では地元出身の映画監督 錦織良成様が『映画作りからみた日本』「本物を伝える意義とむずかしさ」と題してお話頂きました。

240609出雲大社参拝 240609大社林

翌日は出雲大社を正式参拝させて頂きました。大社の由緒を伺う中で、①神代の時代天照大神、大国主命との間で確執が起り、結果大国主命によって創られた地上世界譲り渡すこととなった顛末が比喩の形で残っていること、②神無月は出雲にとっては神有月であるが、それぞれのご祭神のご分霊が集まっていること、③明治時代に『二礼二拍手一礼』の作法が確定、以前は様々であったこと等説明を受けました。

 

2024年6月2日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:43 PM

花いっぱい運動 6/2

240602桑入れ

早朝より南部町廃品回収のお手伝いの後、下関市役所に苗の受け取りに参りました。事前に既存草花の除去、鍬入れを行って植栽です。

240602植栽

今回は中東地区まちづくり協議会有志の皆さんと協働して楽しく植栽を行うことが出来ました。まち協では、12月から周辺の管理担当が未定のブロックで運動に参加すべく準備中です

ライオンズクラフ6/1国際協会336複合地区 第70回年次大会 前夜祭 6/1

240601前夜祭

下関海峡メッセイベントホールにおいて、地機内より多くの会員を迎え、標記大会前夜祭が開催され下関西ライオンズクラブ直前会長として参列しました

240601上臈1

240601上臈2

歓迎の演目として、下関邦舞協会のご奉仕で、振袖太夫、傘止太夫とお二人の禿傘持ちの皆様により下関市が誇る歴史絵巻の一端が披露されました。明日は早朝8時から諸会議が行われます。

(公社)山口県宅地建物取引業協会 総会 5/28、全政連 幹事会 5/31

240528総会

県本部総会において、山口県宅建政治連盟会長として改めて二年(2024~25)の任期を頂き、

240531

5/31東京において役員会に参加致しました。会議では6月26日の総会に向け、令和5年度活動報告・収支決算、令和6年度事業計画・予算案等について打ち合わせました。                    

下関謡曲研修会 5/26 &櫻山神社訪問 5/30

240526謡曲

西部公民館において市内で 観世流・宝生流・金剛流 各流派で謡曲に取組む皆様が相集い平素の練習の成果を披露しました。因みに我金剛流は『俊寛』鶴亀』を謡わせて頂きました。

■櫻山神社責任総代として、令和五年度の監査を行いました。

240530櫻山

今、正にこいのぼりの季節、境内一杯に、薫風を受け悠々と泳ぐこいのぼりがひときわ目に留まりました。

 

2024年5月25日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:54 PM

240521見送り

240521出港

 

関鯨丸は、 5月21日午前10時40分多くの関係者に見送られ、大海原へ出港して行きました。

240521所社長

これに先立って行われた初出漁式で共同船舶 所英樹社長は、『1987年より32年間船団式捕鯨母船として調査捕鯨に従事し、商業捕鯨再開後今日まで貢献した 日新丸 の後継船として就航する関鯨丸の初漁に際し、新たに捕獲対象にナガスクジラが加わり大きな目標が出来た。今秋下関で最初にナガスの生肉を美味しくいただけるよう空輸で対応したい。75億円の投資を回収し利益をあげて行くべく、全社一丸となって取り組みたい』等発信された。下関市長より乗組員代表者に花束贈呈、名池保育園児もダンスと歌でお祝いしました。帰港が楽しみですネ。

240521園児

奥山工場180t炉 基幹的設備改良事業について 

220910焼却炉全景

3月議会で2002年(平成14年)、昭和55年に建造された150t炉後継炉として整備された180t炉の基幹的設備改良事業として債務負担行為105億円が提示されました。

現在奥山工場は2002年建設の180t炉、2016年建設の170t炉と1ピットで構成されており、炉の耐用年数が概ね28年を考慮し、①2041年を目途に施設更新時の用地として整備された隣接するストックヤードに更新施設を建設する、②先行した180t炉の長寿命化を図る 方針に沿う基幹的設備改良ですが、提示された費用は、『180t炉が ストーカー炉+灰溶融炉(当初はセメント原料化でなく骨材用スラグを想定)+建屋で110億円、170t炉 ストーカー炉+建屋一部解体・増設で 53億円』だったことを考えると過去の水準をはるかに超えるもので精査が必要です。

東部第一自治連合会・同地区社会福祉協議会 総会 5/25

240525総会

240525挨拶

標記総会において挨拶の機会を頂き、皆様にとって身近な協議会であり、安心・安全に寄与する連合会・地区社協の役割と一層素晴らしい地域を創り上げて頂く願いを込めお話させていただきました。多くの皆様のご参加の下、闊達な意見が数多く出され素晴らしい総会でした

2024年5月18日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:35 PM

170521お田植祭

DSC_3774

DSC_3774

初夏の候を迎え、あおあおとした新緑輝く時を迎えました。本日19日は長門國一宮たる

住吉神社において御田植祭が斎行されます。

唐戸地区姉妹都市交流広場では、ワンピクイベントが開催され、書道家等芸術家や観音崎町からウミノネコーヒー、B☆WHALE出店の予定です。このところ天気も安定し、暑い日が続く来ますが体調に留意の上お過ごし下さい。

下関市議会5月臨時会 5/15~17 

臨時会では、補正予算議案:単年度で赤字となる港湾・臨海土地造成に係る二特別会計に付繰上充用(1億5900万円、23億2500万円)で対応等、低所得者支援及び定額減税補足給付金給付事業等付託議案、■内科系医師不足により、下関医療センターが休日・夜間の二次救急提供輪番制から外れこと等報告を受けました。

中東地区まちづくり協議会 総会 5/17

240517総会

ドリームシップ多目的ホールにおいて、9回目を迎えたまちづくり協議会総会が開催されました。平成27年10月創立以来早いもので9年活動を積み上げて参りました。前年度活動報告・収支、本年度事業計画・予算審議の後、2024~28年を期間とする『第二次まちづくり地域計画』も提示されました。更なる発展を祈念します。

240517城崎

 

くじら食文化を守る会 総会 5/16

240516中尾

240516前田

船団式捕鯨の基地化・母港化を目指して参りました本市ですが、日新丸後継船である『関鯨丸』の建造が下関市において竣工し、5月21日の出漁を目前に控える中、市長・鯨議連所属28名の議員参席の下、総会・懇親会が開催されました。

240516鯨骨

今後クジラ肉の呼称を『エビス肉』、新名物として『鯨骨ラーメン』を100店舗を越えるクジラ料理の店で提供していく旨が発信されました。

高嶋ちさ子 加羽沢美濃バイオリンとピアノのコンサート 5/12

240512音楽会

小倉芸術劇場にて高嶋ちさ子さん と 加羽沢美濃さん共演の演奏会を拝聴する機会を頂きました。あいにくの雨模様でしたが多くのファンで会場は埋め尽くされました。

240512高島

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:22 PM

コンパクトシティへの道 5/11

 

240511LRT240511施設

 

関市は、コンパクトな街づくりを目指し、手法としては『多極分散ネットワーク』を構築すると表明しています。本日朝のTV番組で、此度宇都宮市においてLRTを導入、沿線総延長14.5㎞を684億円をかけ整備したと報じました。市民は『150円で乗車でき、この区間では自家用車を用いず、LRTを活用している』『駅前には医療・福祉・文化など多目的な行政需要に応える集積ビルが配置されとても便利』とインタビューに応え、歓迎する様子が放映された。取材ではコンパクト化で先行する富山市や高松市の事例、更には米国ポートランドの取組も紹介された。■富山市では居住誘導区域への集積を念頭に、補助制度の充実も先行しているが、実績として、当該エリア人口が11万人台から5万人増加したとの報告もあった。

関鯨丸 内覧会 5/7

240504関鯨丸

240507関鯨丸

 

5月7日 岬之町埠頭24号岸壁に停泊中の船団型捕鯨母船『関鯨丸』を視察した。同船は『日新丸』後継船として市内造船所で建造され、これを以て、下関市の商業捕鯨における 基地化・母港化 が達成されたことになる。この後、21日には今年度の捕鯨初漁にむかうことになる。外観はRO-RO船に似ており、

2405-7解体甲板

クジラの解体を行う解剖甲板は衛生環境を考慮して、上構内の屋内に設置されている。

240507操舵室

次世代燃料の導入を考慮し、電気推進を採用し、発電機は4基で、個別の制御することで二酸化炭素排出の軽減を図っている。航続距離は1万3,000kmで、南極海までの航行能力を有し、将来の南極海での捕鯨を可能としている。乗組員は100名で、このうち50人は鯨類の解体や加工などに従事する製造員である。乗組員の居住室は、プライベートに配慮し全員個室、テレビソファが配置され居住性が向上しています

240507船首

240507林

次ページへ »

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.