2012年2月22日

関政クラブ 市政懇談会 in 豊浦町

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:09 PM

関政クラブ 市政懇談会 in 豊浦町 2/19

地元金融機関小串支店地域活用、豊浦総合支所長 事務権限、豊浦総合支所改装整備方針(図書館設置に対する考え方)豊浦病院建替問題 等について意見交換しました。

 地域の空き家の利用について『地元金融機関の小串支店移転にともなって空き家となった建物を地域コミュニィティセンターとして活用出来ないか』と豊浦総合支所に地域自治連合会が申し入れたところから始まります。現公民館は 生涯教育等の拠点施設として稼働率も高く、昨今の地域ニーズである子供の居場所等を行うには物理的余裕がありません。空き家対策を兼ね申し出されたそうですが、≪財源が無いことと当該地域のみ第二公民館的施設を認められない≫との姿勢と高圧的対応に苦慮されているとのことでした。住民自治施策の導入に意を配す時と感じました。

次に、 図書館整備について⇔「原案を良く見てもらいたい。全体スペースの中で執務室と図書館スペースとのバランスを見ると、先ず職員の事務スペース充実ありきが分かる思う。」 「地域審議会は本来の機能を果たしていない」等の理由で原案は容認出来ないとされた。地域審議会が機能を果たせないとすれば問題で、整備計画原案と共に精査することとした。

病院施設建替えに対する切なる願いは十分感じられた。地域医療の存続の為には病院本体整備・医師の確保ばかりでなく、特に高齢者にとっては 通院の足の確保も大きな要なので、会派として『新たな整備方針コンセプト』に加え他の要因について精査することと併せ、地域の熱意を伝えることの重要性についてもお話した。

蛇足ながら、「議会において議会基本条例・倫理条例等制定は評価する。その上で、自治基本条例、職員の規範を定める条例制定に意を配しては」との提案も頂いた。

地域内分権の意味する所が今後大きな議論になる。支所長への事務権限拡大・移譲の問題も包含される。

2012年2月21日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:54 PM

7回 人づくり・地域づくり フォーラム in 山口 2/18

gfh1329825421.jpg

gfh1329825644.jpg

生涯学習・社会システム研究者 三浦清一郎先生をコーディネーターに迎え、文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会臨時委員 高橋 興先生(青森中央学院大学 教授)、同臨時委員 浅井 経子先生(八洲学園大学 教授)お二人の生涯学習専門家に地元 臨床教育学・教育福祉論を専門とする 赤羽 潔先生(山口県立大学付属地域共生センター長)をパネラーに『新しい時代の構築を目指した生涯学習のあり方』をテーマにビッグ鼎談。教職にある者は、『個人が必要とする課題・社会が必要とする課題をバランスよく教授する』ことを教えられてきた。生涯教育・学習が問われる頃から、本来それは両者を包含していたはずなのに、個人の課題探求・創造のみが優先され、『生涯学習は栄え、社会教育は抜け落ちた。佐賀県教育委員会において社会教育が消えるといった事態となった。』生涯学習の拠点は正に、公民館であるが、流行現象である少子高齢社会到来に起因する財源難に震災復興が追い打ちをかけ、目に見える成果を挙げることが出来ない(或いは、確かな指標でその成果を証明出来ない)社会教育への予算配分は更に困難な状況となり、各公民館は人員配置減少~嘱託化が進み活力を失いつつある。本来、学校教育と社会教育とは車の両輪であり、社会教育が行き詰れば学校教育の成果も挙がらない。その事実を立証し説得をしていくスキルの欠如を解消することが急務だが、それ以前に 「学校教育に携わる者が、真に社会教育の効用を認めていないのでは!」と憂慮される。

 『大震災後の教育現場において、社会教育研修を履修した者がさしたる効用を果たせず、地域自治会活動等に従事していた方がその任を全うしたことから社会教育のあり方の再検討も提起された。』との報告もなされた。     

gfh1329825716.jpg 

事例発表⇔浜田市:平成17年合併後 自治区制度導入で市立公民館26・分館7館を直営。公民館主事全員へコーディネーター委嘱、世帯数2,362戸、人口5,534、地区内小学校(児童数327人)、中学校(生徒数324人)の周布地域公民館活動事例拝聴。学社融合の歴史を持つ当該公民館は、①行程芝生化と維持管理、②農業体験・通学合宿(三泊四日)・地域敬老会等を行っている。

通学合宿は4年生以上を対象に、高校・大学生も参画して行っており興味深い内容。

下関市議会 全員協議会 2/16

gfh1329825798.jpg

市役所庁舎整備概要が全員協議 会に示されました。旧本庁舎存続と市民サービス棟建設整備に関し、昨年来、①旧本庁舎を文化財とする意味、②それを残すことに伴う管理費の無駄、③旧本庁舎の耐震補強等の財源問題、④来庁者の利便性配慮(現計画では市長部局が旧庁舎へ残り、両棟の連結が4F一か所のみ計画)等の理由で疑義も挙がっています。

その後、倫理条例案について特別委員会より文案が示され、協議。全員協議会終了後、会派会長会議、議会運営委員会を開催し①市民への議会報告会、②議員研修会について協議。報告会については、年二回(3月定例会後・12月定例会前) 連合自治会と協議の上会のもち方を検討し実施する旨を申し合わせました。

2012年2月14日

諸活動 2/11

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:08 PM

下関体育協会 功労者表彰 2/11

gfh1329221310.jpg

午後六時から 下関体育協会 各種目協議会の運営に長期に渡り貢献された皆様の表彰式が開催され参列。本年は12名の皆様が受賞の栄誉によくされました。

建国記念 祝賀パレード 2/11

gfh1329221264.jpg

 午後一時 市役所南駐車場・新地厳島神社・彦島図書館前広場三ケ所より生涯学習プラザ(市民会館工事中の為変更)を目指しパレード。

建国祭 桜山神社 2/11

gfh1329221211.jpg

 皇紀2672年 建国の日は、穏やかな日和に恵まれました。総代相集い、日本国の安寧と繁栄を祈願。

先進地視察 2/14

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:00 PM

先進地視察 松山市・高松市 2/9~10 

gfh1329220338.jpg 

昨年末 三年越しの放映で完結された≪坂の上の雲≫製作への道程、観光振興~街づくり施策について「松山市」、本年のNHK大河ドラマ≪清盛≫に併せ、本市と共に源平縁の古戦場≪屋島≫を有する「高松市」を訪問させて頂いた。

gfh1329220389.jpg 

gfh1329220437.jpg

維新の大業を成し遂げ、欧米列強に伍して行く中、出生身分を問わず努力する者が報われた活力と夢に溢れた明治という時代  特に日露戦争迄(その後、驕りと慢心が40年後 挫折を経験することになる)の苦難の中にも 若くおおらかで活気に満ちた 当時を再現する物語。秋山兄弟旧宅が再現されると共に二人の像を建立。『人事有憂楽 山光無古今』好古の書が目にとまりました。

gfh1329220492.jpg 

松山城への通り・道後温泉周辺の整備もなされ散策が一層魅力度を増しています。

gfh1329220559.jpg 

高松市に源平古戦場≪屋島≫があります。

gfh1329220607.jpg 

一時250万人を越えた観光客も現在は50~60万人に低迷し、山頂(海抜290m)で長らく営業されていたホテルや土産物 店の廃業も相次いでいるとのことで観光施策説明をお聞きした後、蝋人形館(源平盛衰テーマ館)・古戦場を検分させて頂きました。屋島古戦場周辺は埋立も進み、地形は変貌を遂げていますが、眼下に一望し往時を偲べば感慨深いものがあります。今年は、高松JR駅前で 薪能『船弁 慶』奉納、琵琶法師『平家物語』等が計画されているとのことでした。

gfh1329220681.jpg 

gfh1329220755.jpg

◆追 伸      先年お邪 魔した≪丸亀商店街 1街区≫アーケードも完成し愈々本格始動の時期を迎えています。

gfh1329220804.jpg 

歩道整備(歩行者・自転車分離)事例等参考事例を沢山拝見させて頂きました。

2012年2月8日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:12 PM

下関市議会 全員協議会 2/6

 議会基本条例(文案)・倫理条例(素案)について全員で協議。基本条例については◆市民への説明会で問われた内容・回答について市民へホームページだけでなく丁寧に説明すべきとの指摘があったがそれ以外の質疑無、倫理条例については、◆順守すべき倫理条項、事務手続(市民500名 或いは 議員5名連署で申請した場合~「書式要件を満たしていれば自動的に特別委員会での審査に移行するのか?」 等の対応、NPO法人に対する考え方等について審議が十分でない等・・・午後から更に特別委員会の審議に付された。16日新庁舎整備に関する全員協議会開催後改めて報告頂くこととなった。

紅石稲荷神社 初午祭・節分祭(鎮守八幡宮・亀山八幡宮)参列 2/3

gfh1328703083.jpg

この日も寒い日となりました。紅石稲荷神社では恒例のぜんざい、節分祭では豆まき・鬼神楽・玉替に多くの皆様が境内に参集。日本の風物詩を楽しまれたことと思います。

gfh1328703041.jpg

秋篠宮殿下奉迎(於:赤間神宮) 2/2

gfh1328703139.jpg

小雪舞い最も冷え込んだこの日、水族館関係会議御出席前 安徳天皇御陵と赤間神宮参拝に立ち寄られた秋篠宮殿下を関係者で奉迎。終始にこやかに参列者に接せられました。

中央地区自治連合会 会長会議 2/2 

本年4月より連合会各町を校区とする 名陵中学校のコミュニィティースクール移行が確実となる中、地域内で休園中の第二幼稚園を活用して王江・名池両小学校生徒を対象に放課後子供教室開催を検討している旨を報告。

併せて、24年度の地区社協事業内容について意見交換を行いました。

2012年2月4日

下関市社会福祉協議会  災害時用備品贈呈式 2/1

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:55 PM

下関社会福祉協議会 災害時備品授与式 2/1

災害時必需備品の 炊き出し釜 か 携帯用発電機付き投光機 を選んで市内各地区社会福祉協議会に配布する式典がもたれ参列。

gfh1328360111.jpg

式典の後、双方の使用方法研修と炊き出し用釜で 炊いたお米のおにぎり・豚汁賞味。

中部地区は投光機を頂きました。

2012年2月3日

議運・会派会議 1/30~31

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 2:44 PM

会派会議 1/31

昨日行われた議運、広報委員会等の協議事項について情報を共有すると共に、2/19の豊浦町での市民対話集会・2/6 及び2/16の全員協議会・3月定例会への対応などについて協議した。

議会運営委員会 1/30

2/6議会基本条例について全員協議会が行われますが、それに先だって議会運営委員会にて9項目の調整事項について協議。委員会公開~傍聴規定・インターネット中継、重要案件の範囲、市民との対話集会のもちかた等について各会派の意見を聴取すると共に意見調整を行った。

諸活動1/28~29

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 2:42 PM

ベートベン 第九演奏会 練習参加 1/29

本年5月20日開催予定の同演奏会に向けて昨年より合唱の練習が月二回開催されている。久しぶりに練習に参加。

安倍晋三先生新春互例会 1/29

 海峡メッセ1F会場に溢れんばかりの参集の下開催。

gfh1328359775.jpg

来賓挨拶で林芳正参議は、米国元大統領ジミー・カーター氏が元職として北朝鮮等を訪問し外交史に残る成果を挙げたことを例示に、『元総理・自由民主党総裁として大所高所から日本の歩むべき道筋を示して頂きたい』と期待のメッセージを、

gfh1328359834.jpg 

安倍晋三衆議院議員は『強い経済を実現して社会保障の土台を固め、日本の国益に資する外交を繰り広げたい。その為には、自由民主党が政権を奪回するしかない。それに向って邁進したい。』最後に急遽駆け付けた参議院議員 衛藤晟一氏は『拉致事件への対応・防衛庁 省昇格・教育基本法改正 等で見せたリーダーシップを再度国会で!』と応援の弁を述べられた。

下関水泳連盟 新春役員会 1/28

昨年の三大大会・国体審判員等の奉仕などについて総括。本年度の取組並びに運営に当たっての要望事項等の取り纏めを行いました。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.