2016年6月22日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:05 AM

旭陵同窓会 6/18

平成28年度総会が開催され出席。校長先生のお話では、『生徒数が減少(全校で750名程度)し、県立高校の統合が進む中、過去南北校舎(現西校と南校)で同一学校であったことに鑑み、再統合も一つの考え方』との考え方も示されました。大正九年創立でまもなく100周年を迎える母校は、県内有数の進学校でもありましたが、近年難易度の高い学校への進学数も減少傾向にある。同窓会では、記念事業としてセミナーハウス建築を予定している。

                                  

中央地区自治連合会 総会(会長会議)6/18

dav

dav

総会を開催し、平成27年度収支決算の承認頂き、平成28年度予算を決定。本年は役員改選年、新たに三年の任期を頂いた。その後、6月26日(日)18時30分開催予定の『中部地区社会福祉協議会 総会』提出議案の審議に入り、28年度事業計画として 9/22に『巌流島での野外活動』、11/13又は10/23『三世代交流事業』、他『高齢者昼食会』、『おせち配布・ふれあい餅搗き大会』等決定した。その後5/21,6/4実施済みの『認知症サポーター講座』、『認知症徘徊者声かけ模擬訓練』について反省と検討会。「最初の声かけ、きっかけが難しかった。」「生徒達は、座り込んでいる対象者を立ち上がらせる術を持たなかった。年長者のアドバイスが功を奏す中、年長者・生徒達のコミュニィケーションが諮れた。」「これは訓練だから良いが、現実に様子がおかしい方に遭遇した時は身近な大人に声かけを頼むべき」等意見交換も盛り上がり、来年以降も継続すべしとの意見が多数をしめた。

 

中東地区街づくり協議会 貴船連合DIG開催 6/17

160614_185944

160614_18594

写真は、6/14土砂災害特別警戒区域 説明会

dav

dav

dav

dav

後田、中央、上田中に続き貴船地区在住の皆様による、防災図上訓練(DIG)を開催。今回は、東部第一、上田中西部、丸山地区、丸山第一自治連合会長をはじめ、多くの自治会長さんの参加も頂いた。今年度中に11自治連合会すべてでDIGを経験していただければと考えています。

名陵校区 育成協議会・両校PTA・先生方合同会議 6/17 育成協議会・各校行事予定等について相互に発表確認を行った。当方からは、7月3日(日)10時開催予定の『地区懇談会』についてお話させて頂いた。今年は、基調講演の形をとらず、実のある熟議を目指し、参加人員も各校生徒数20%、地域も各町②名100名参加を目標、時間も充分とって行う方針を発表させて頂きました。テーマについては週明け決定しますが、『地域の将来を担う彼らがいつか地域い戻り郷土に貢献するそんな人になっていただく為に、地域は何が出来るか?』といったイメージで行う予定です。

 

下関市議会 経済員会 6/13及び6/15 

土砂災害特別警戒区域 説明会 6/14 につきましては

次回、一般質問とともに報告させて頂きます。

2016年6月13日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:13 PM

認知症徘徊者声かけ模擬訓練実施 6/4

dav

dav

dav

dav

名陵中学生14名、校区内小学生5名、地域住民38名、スタッフとして市社会福祉協議会・本庁東部包括支援センター・東部保険センター、認知症役として市内福祉施設従事者より10名総勢91名が参加して催行。10組に別れ、定められたエリアで事前に設定された服装等の特徴を元に対象者をみつけ、声かけその後キーステーションである王江小学校へ誘導する。最初のコミュニケーションのきっかけ・誘導の為の説得に苦労したケースが反省かの中で披露された。特に生徒達は貴重な体験を大事にしたいとした。

mde

mde

回の事業は、中部地区社協主管で当該地域で中東地区まちづくり協議会との共催で行いました。今後まちづくり協議会他の地域の開催を呼び掛けて参ります。尚、夕方のTVニュースでも取り上げられました。

 

54回 名陵校区青少年育成協議会 総会 6/3

校区内自治会、三校先生方、PTA、補導委員、生活相談員、民生児童委員外関係者一同に集い、27年度事業報告・収支決算承認の後、28年度事業計画について協議。7/3地区懇談会、11/3ゴミ0運動、3/15地域交流事業(もち搗き)を決定しました。

名池小学校 平成28年度第1 学校運営委員会 6/2

本年度委員に就任し最初の委員会に参加させて頂きました。注目したのは本年度名陵校区三校で小中一貫校を目指していく教育委員指針等が示されてこと。近日中に王江小学校で保護者・教育委員間の協議が予定されている点も仄聞しており、今後地域も含め教育環境に対する意向をまとめていくことになりそうです。

                                  

65回 下関市連合自治会 総会 6/2

160602_133430

160602_133430

下関市生涯学習プラザ海のホールにおいて総会が開催され参列。平成11年観音崎自治会長就任から17年、連合自治会より会長在任15年以上表彰を頂いた。

 

全政連 幹事長会議 5/316/ 

 

今月末開催予定の総会提出議案について協議。27年度事業報告・収支決算について認定した後、28年度の予算などの審議へ。各県政連からの納付金(会員数*0.8\3,000)、全政連からの交付金(納付額*0.3)の確認。

7/10執行予定参議院選への対応等について審議。

2016年6月5日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 12:09 AM

会派先進地視察 5/245/26

20160525船橋

『動物の愛護及び管理に関する条例』『ねこの飼育・管理に関するガイドライン』について船橋市、『クルーズ船の誘致(受け入れ)』について横浜市へ訪問しました。◆ガイドラインは、平成23年『猫好嫌いに関拘わらず、地域住民が、ネコによって引き起こされる問題に向き合い、街の問題と捉え、行政・民間団体と連携協働して、≪地域が問題解決の主体となる≫ことを通じて地域におけるコミュニケーション活性化の一助となる事を期す』との目的で施行されている。ネコの本能と習性≪繁殖は年に2~4回、鳴き声、爪とぎ、排泄、マーキング≫等を理解し、特に飼い主のいないネコ対策(地域ネコ活動)⇒『地域の合意の下、当該ネコをこれ以上増やさず、今いるネコがその生を全うするまで、地域で適切に管理する』活動(3名以上で構成される団体が認定対象)を提示、避妊補助(オス5,000円、メス10,000円)、保護器の貸出し等も行われている。

160525横浜協議

◆横浜港湾施設等視察の後、大さん橋国際客船ターミナル内の会議室で説明をお聞きした。20132015年の寄港並びに上陸者実績は、①13年 119船(日本客船:アスカⅡ、にっぽん丸、パシフィックビーナス)+外国客船33船の152隻、94,399人、②14年97船+48船で 145隻、120,159人 ③15年 90船+37船で 127隻、115,127

感想としては、これだけの設備投資をしても上陸者は東京へ流れ、受け入れ数は 博多港(400隻)に大きく水をあけられている。中国からの船では往復一週間必要だが博多なら3~4日の工程で実施出来る事等が考えられる。下関市は四月末から60隻を越える入港を見込んだが、現在までの予定はキャンセルされている。難しい課題だ。

 

下関市議会5月臨時会 閉会 5/23

例年五月には、港湾、臨界土地造成にかかる特別会計について繰上充用を計る補正予算議案が付託される。これは、単年度で赤字となる両会計の歳入について翌年度分を引き当てる仕組みで、その解消には造成された土地等の有効利用・売却等で単年度赤字を解消する必要がある。

 

謡曲発表会 in 西部公民館 5/22

201605221200000

201605221200000

観世・喜多・宝生各流派で平素修練されておられる会員の皆様と共に、発表会が開催され出演。金剛流にて『土蜘蛛』素謡。当初シテと地謡の予定でしたが、メンバーの一人が已む無く欠席となり頼光に変更。楽しく謡わせて頂きました。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 12:05 AM

赤間神宮 青田禰宜送別会 5/21

本年10月より、萩市『松陰神社』宮司就任が決まり、この日有志による送別の宴が催された。維新150年に向け素晴らしい活躍を期待したい。

認知症サポーター養成講座 5/21

2016-05-21認知

中部地区社会福祉協議会が予て検討を進めておりました

≪住み慣れた地域一日も長く≫、たとえ認知症を患っても家に閉じ籠るのでなく、安心して外出することも出来る街づくりを目標に、『認知症徘徊者声かけ模擬訓練』を企画しました。(6/4 9:30~12:30)当日をより充実した事業にするために本日午後1時から王江小学校において地域の皆様40名に小学生数名が参加して『認知症サポーター養成講座』を開講。本庁東部包括支援センター、唐戸保健センター、市社会福祉協議会、西尾病院よりスタッフをお迎えし、講座を受講した後三つのシーンを想定した寸劇を拝見させて頂きました。皆様の迫真の演技で、認知症者とのコミュニケーションの難しさを勉強させて頂きました。

                               

中東地区街づくり協議会 総会 5/20

昨年106日、代議員75名を含め100名が参加して設立総会を開催した中東地区街づくり協議会、3/31をもって27年度を〆、概ね100名の出席者の下総会を開催。事業報告・収支決算並びに、事業計画・収支予算を議案上程し、協議ご承認を頂きました。課題としては青少年育成に係る部会活動で、今年度は小中一貫校構想を含め教育環境等について地域と保護者と教育委員会との建設的な議論を目指して参ります。

                              

下関市議会 経済員会 5/20

午前中、観光交流部、産業振興部、環境部よ り6項目の報告を受けた後、火の山展望台、競艇場西側スタンド、ふく~る、オラレの視察を行った。

dav

dav

◆昨年台風により火の山展望室窓ガラスの一部が破損した部分については現在仮補修が行われているが、本年3月議会で更新施設の建設コンセプト、基本設計を拝見しており、今後本年実施設計12月以降解体に入り二年あまりで新たな展望施設が完成する。◆競艇場西側スタンド、一時は解体も検討されたが、建設が新耐震1年前の55年でもあり、耐震工事が当初見込みを下回った為、残すことが決まったところでナイターレースにお話が持ち上がり、西側スタンド棟屋もレース開催用照明の架台として利用すると共に、耐震工事が始まる前本年6月末までクルーズ船客の土産物売り捌き場としての活用も決まった。◆ふくーる、オラレもそれぞれ一日1500万、500万円の売り上げが見込め、共に本場経営を支えている。

2016年6月4日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:58 PM

山口県司法書士会・土地家屋調査士会 両下関支部合同総会 5/14 平成28年度 総会参列。

 

(一社)下関宅建協会 下関支部 ゆうほクラブ 総会 5/14 

満珠荘において28年度総会を開催。今日は散策がてら自宅から歩いて満珠荘へ参りましたが、壇ノ浦から先の高潮対策整備後の様子も十分点検が出来、よい機会でした。

 

下関市水泳連盟 総会 5/13

定時総会を開催し、①27年度活動報告、収支決算報告 ②28年度役員構成、③28年度事業計画、収支予算() 等について協議した。本年の三大大会は、(1)下関海の日水泳大会 718(月曜日)、(2)下関市学童水泳記録会 731(日曜日)、(3)下関市民水泳選手権大会 821(日曜日) にそれぞれ開催と決しました。近年、本市においては将来を嘱望されるスイマーが輩出されると共に、競技人口の増加と共に各大会の参加者も増加傾向にあり、堅調な運営となっています。

 

宅建 県常務理事会・理事会 5/10 

5/27の県宅建総会に向けて、議案(27年度収支決算、会員除名 等)、報告事項(27年活動報告、28年度事業計画、28年度収支予算 等)について審議を行った。27年度は9名の新会員加入と目論んでいましたが、結果25名の加入となり財務上は余裕ある決算となりました。会員除名にかかる議案は初めてのケースですが、複数年に渡る会費未納と郵便での連絡もままならぬ状況にあるため。

 

丸山地区 懇談会 5/8 

例年桜花爛漫の折に開催される、花見会を兼ねた地域懇談会。本年は諸般の都合でこの日に開催。『 ①今春日和山公園整備に緒がついた事への評価。 ②丸山全体で1700世帯に満たないこの地域に何故二つも自治連合会があるのか? 更に双方のエリアが何故入り組んでいるのか? ③本市のマスタープランを策定して行く上で、少子高齢化対策等もっと市民に見える形で理に沿って策定して欲しい。消防署移築にかかる議論を見ていて、全く説得力が無い。等具体的質問・要望を頂いた。                  

                     

中山神社 春季大祭 5/8 

2016-05-08中山神社

好天の下、中山神社において春季例大祭が催行され、参列。

本年も阿含宗の皆様が式典に参列。祭事の一端を担われました。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:54 PM

津和野散策 5/5

 

160505_153529

160505_153529

 

 

2016-05-05本堂

今日の発見は、①永明寺、②乙女峠。◆津和野を治めた城 主菩提寺(応永27(1420)に津和野城主 吉見頼弘によって創建され、月因性初禅師を開山とした。 島根県最古の禅寺)永明寺には、

森鴎外、坂崎出羽守(津和野藩城主でもあったが、「千姫事件」でお家断絶の墓両人の墓所でもある。茅葺(一部銅板葺)の本堂は抒情溢れる佇まいでした。

2016-05-05乙女峠

◆すぐ近くに乙女峠には、明治元年長崎浦上で捕縛された、3000人を上回る隠れキリシタンのうち153名がこの津和野に送られ、獄門と共に改宗を迫られた史実に触れました。乙女峠」はキリシタン殉教史跡で、毎年53日には、「乙女峠まつり」が開催されるそうです。

下関少年少女合唱隊 定期演奏会 5/4 1730分より生涯学習プラザ海のホールにおいて、宮崎県 都城少年少女合唱団をお迎えして、第38回スプリング チャリティーコンサートが開催され鑑賞させて頂いた。第1~三部でそれぞれ及び合同ステージ、休憩後第四部は、台本・演出・衣装で平素交流のある≪杉並児童合唱団≫のご協力を得て、構成も衣装も整い大変素晴らしいステージでした。団員の皆様の歌声は勿論のことですが、振り付けなども堂に入ったもので若い世代の可能性を感じさせて頂きました。                 

先帝祭 御神幸祭 5/4 前日とは打って変わり、好天の下 13時より、みもすそ川経由、伊崎町御旅所への御神幸祭が催行され参列。赤間神宮崇敬会を代表し、玉串奉奠をさせて頂きました。御旅所以外に8ケ所で巫女神楽『扇の舞』を披露すると共に、その間、宮司が祝詞をあげ地域代表が玉串拝礼を行いました。還御祭にて宮司より「御神幸で地域を回る中で、元気と賑わいをと述べられました。」

31 下関海峡まつり~先帝祭 5/3

20160504一番大夫

昭和61年にスタートした『下関海峡まつり』30回を迎え た昨年11年振りの大雨で 上臈道中、船合戦、八丁浜 が中止されました。本年も天気予報が的中、残念ながら屋外の行事は取りやめとなりました。 役員・世話人は午前830分龍宮殿集合、諸係会の後持ち場へ。午前十時神職・役員参列の下「本殿祭」では舞楽『蘭陵王』が奉納されました。赤間神宮での上臈参拝、多くの皆様が見守る中、内拝殿(屋内階段を上がって)での参拝となりました。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:35 PM

77回 ふく供養祭 4/29

 

2016-04-29-僧侶

下関市の代名詞ともいえる『ふく』、今期商況 ついて「天然物前期比2割増、養殖物は赤潮・へい死で産地在池激減で相場急騰⇒品不足と消費不振が混在し集荷苦慮」と言及、併せて「養殖生産者はこれまで原価割れ・逆ザヤ出荷で相場低迷に苦慮してきた。3年振りに高級魚フクらしい高値がついたが、産地と消費地の間に立つ卸の心境は複雑で、急激な値上げはフク消費を冷やすのでは?と心配した」とコメント。本年も多くの皆様が参列された。

                                 

中東地区まちづくり協議会come on FM取材・市政報告会 開催 4/27

下関市議会3月定例会、並びに成立した平成28年度予算を基に本年の注目すべき課題等についてお話させて頂いた。◆27年国勢調査速報値で人口が26万8千人台に、本年3/31現在の生産年齢人口が15万人を切った事、豊北町でスーパーの撤退が発表された事で≪一定の居住集積が得られないとスーパー・石油スタンド等の立地が難しくなる≫、産業振興とコンパクトシティー&公共交通再編への施策立案が注目される。

◆固有の歴史をテーマに街興し⇒本年は高杉東行没後150年に因む祭事等が縁の地で行われている。昨年、創建150年を迎え 4月には文化財指定を受けた櫻山神社の由来・記念行事等を綴った 記念誌を配布させて頂いた。◆まちづくり協議会について市内各地の概況、中東地区の協議会活動についてもお話させて頂いた。カモンFMの取材を受け、5/14 19:10~20:00で放送予定。

 

市議会経済員会 市内視察 4/25

①下関球場、②園芸産地育成事業≪園芸作物水耕栽培用ハウス)、③豊浦・大津衛生センター、④道の駅豊北 活魚水槽、職員・観光バス乗務員休憩所整備、⑤吉母管理場、⑤終末処理 彦島工場、⑥南風泊市場 の六ヶ所を視察した

 

20160425アグリ◆園芸産地育成事業 主体は(株)内日アグリ で事業内容は『レタス類水耕栽培』を目的とする温室(鉄骨ハウス9連棟:7,496㎡)、事業費 1億4850万円(内補助金:6875万円)、生産日量:約7000袋、県内初の養液適正管理システム、稼働したばかりの工場を訪問。出荷単価@65/袋とのこと◆道の駅豊北 当初整備出来なかった、活魚水槽 イカ用の筒型水槽と二槽整備。併せて売上UPのカギを握る観光バス誘致策として乗務員休憩コーナーを併設した休憩室が整備されていた。◆豊浦大津、彦島工場でし尿、浄化槽汚泥発送・受入体制整備について視察。◆南風泊市場⇒整備

概要説明を受ける。

 

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.