1月11日寒風吹きすさぶ中、恒例の消防出初式が行われ参列しました。消防局、消防団所属の消防機材(消防車等)と団員のパレードの後、夢広場において海峡まとい太鼓に続いて梯子乗り演技が披露されました。
平素の鍛錬の成果が十分に発揮された緊張感ある素晴らしいものでした。
その後4Fイベントホールで記念式典が挙行され、功労者・永年勤続者等 表彰の栄に浴されました。
■同夕刻 社団法人下関青年会議所の新年会が開催され、来賓として林芳正内閣官房長官 令夫人林裕子様よりの新年祝賀の辞の後、
挨拶に立った前田晋太郎市長より新たな情報として、昨年過去最大16億円を記録したふるさと納税が本年28億円となったこと、人口20万人以上の都市の中で最も住みたい町のトップに立った旨の報告がありました
■1月10日南部町 恵比寿神社に『十日戎祭』が挙行され、参列しました。2月9日には同神社で『ふく献上』に因んだ慰霊祭も行われます。
■同夕刻には 山口県行政書士会下関支部の新年会に来賓(宅建協会支部長)として参列の機会を頂きました。
■1月9日 西中国信用金庫恒例の新春互礼会が開催され出席しました。
今年度で任期を全うされる山本修司会長の後、挨拶に立った理事長は下関市の経済・経営戦略について所見は封印され、新春祝賀の挨拶に留められました。
■1月7日新春名刺交換会、夕刻には山口県議会議員 塩満久雄氏の新春の集いに出席。名刺交換会で市長は、①公共交通、②新市民病院、③JR下関駅前大規模開発を新たな公約の上位に位置づける旨発信しました。
TrackBack URL :
Comments (0)