2016年11月30日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:41 PM

11 よんこりんピック in 名池小学校体育館 11/27

dav

dav

ライオンズクラブ後援の中東四校≪文関・養治・名池・王江≫スポーツ大会。以前は男子ソフトボール、女子インディアカ等の競技を行っていましたが児童数減少等により現在の運動会形式になりました。雨天の為体育館での開催となりました。児童生徒180名保護者を含め300名が参集、手狭な中工夫を凝らし歓声と共に競技を楽しみました。

                              

第九回 ハトマーク杯争奪少年野球大会 11/26

dav

dav

161126_084612

161126_084612

扇町グランドに23チームが集い、第九回大会を開催しました。当初919日催行予定でしたが雨で順延となっていました。決勝戦は 川棚⇔生野の対戦になりましたが、大変熱のこもった試合となりました。結果川棚優勝。

 

宅建 全政連幹事長会議 11/24

161124_161011

161124_161011

東京新橋 第一ホテルにおいて幹事長会議が開催され参列。空き家情報の民間活用⇔宅建士に調査権を付与することを実現することを主たる要望とし、農地法の運用、平成27年度決算並びに28年度の予算・事業計画等について協議しました。特に選挙対策費として来年衆議院の解散がいつあってもよいように陣中見舞い予算についての確認も行いました。              

ハトマーク 空き家相談会 11/23

dav

dav

いい不動産の日』に因んで昨年より(一社)山口県宅地建物取引業協会主催で県下八か所同時開催される『空き家相談会』をシーモールホールにて開催しました。冒頭、増井司法書士より『家族信託』について説明を受けました。空き家の解消には二面の取り組みが有り、空き家そのものの有効利用等を図る事も大事ですが、一方で空き家にならないための方法の一つを提案しました。

 

中東地区まちづくり協議会 11/21 

名陵・日新校区の特性、小中一貫教育に対する保護者の反応等についてPTA役員歴任者を交え協議を行った。1219日には王江校区自治会長と教育委員会との協議が開催される予定。他に、29年度に向けて部会の充実に向け、空き家対策を加える方向等確認した。

              

包丁供養 11/20

bty

bty

豊前田東光寺において供養祭が催行された。一年間利用した刃物を塚に収め私共の食用に帰するため落とされた命の冥福を祈った。又、境内で刃物研ぎの実演も行われた。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:34 PM

空き家対策説明&個別相談会 in 川中公民館11/19 

下関市都市整備部 まちなみ住環境整備課と(一社)山口県宅建協会下関支部との連携で相談会を開催。31名の方が来場、『特定家屋』に認定された場合どうなるのか助言・指導の後勧告を受けると上屋があっても更地並みの課税対象となる等の説明を受けた。その後5人の宅地建物取引士による個別相談が行われ、9人の方が個別相談に臨んだ。担当したケースは『木造平屋建家屋と土地を売却或いは公共に寄附』を希望するが、『公道に面してなく、連棟で隣も空き家、近くにゴミ屋敷もあり環境も厳しい』案件。

 

中東地区まちづくり協議会 童謡を歌い会 in シティーホール 11/18

 

mde

mde

dav

dav

 

下関童謡を歌う会の浜先生のご協力を頂いてサロン活動の一環として実施。新庁舎1Fホールに地域内在住の多くの皆様にご参加頂き、「どんぐりころころ」「紅葉」「里の秋」「赤とんぼ」等季節の歌を中心に16曲を斉唱した。

 

市道竹崎~園田線 道路照明施設整備事業 道路課より報告 11/15 

dav

dav

dav

dav

現在豊前田商店街において電線地下埋・道路製場が進められているが、本来竹崎~園田線は『シンボルロード』と命名されており、駅から唐戸まで同一仕様で整備が行われるべきと思料するが、市庁舎~商工会遺書、大歳神社~豊前田茶山入り口、豊前田商店街とそれぞれバラバラ。そんな中で細江~南部間に新たな提案を頂いた《1.1km20m間隔で約110基、平均路面照度5lux以上》今後29年度設計業務、30年度から3年で施工とのこと。

 

名陵校区ゴミ0運動 事後委員会 11/16

加者は昨年を大幅に上回る323人。特に小学生(王江・名池)の生徒参加で約倍の84名。閉会式の有り方、学校別整列でなく10ケ所のスタート地に集まったチーム毎の活動を支持する意見多。分別種法、生徒主導の説明・指導のありかたなど多くの反省意見を頂きました。

 

中部地区社協 三世代交流バスハイク 11月13日(日) ≪本年度バスハイクは83名の参加≫

地域の皆様相互のコミュニケーションを図ると共に次代を担う子供たちに三世代交流の中で教育的効果も目指しています子供さんの出席が多い時代、博物館や消防防災施設・TV局・北九州エコタウン等研修施設をコースに取り入れていましたが、昨今は地域固有の歴史をNHK大河ドラマのテーマに沿って巡っています。本年は維新150年をテーマに『伊藤公資料館』を訪れました。生家も含めきめ細かく整備されており、紅葉も進み深まる秋を感じさせる風情溢れる施設でした。錦帯橋周辺は催し物で賑わい、岩国藩鉄砲隊の発砲イベント等も披露。《とことこトレイン》に乗車、トンネル内の発光展示・紅葉狩りで秋の一日を楽しみました。

2016年11月12日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 6:55 PM

下関海峡マラソン コース管理 ボランティア 11/4 

161106_083313

161106_083313

161106_091941

161106_091941

161106_092202

161106_092202

 

回を重ねて9回目を迎える本大会、秋晴れの下過去最高の1万2千8百余人がエントリーして開催されました。中部地区社協は域内にコースがあることから、田中町・東南部町・南部町・観音崎町・入江町等在住有志がボランティアに参加しています。大会の評価も高く点数は11/11現在91.9点、昨年の人気度では1万人規模の大会の中では第3位と好評です。要因はスタート・ゴールが同一地点にあること、コース全般に風光明美であること、ホスピタリティ等が挙げられます。応援しながらの作業も楽しいものです。

 

Filed under: 未分類 — hayashi @ 6:47 PM
dav

dav

下関市議会 北九州市 次世代エネルギーパーク & 浅生スポーツセンター視察 11/4

bty

bty

一帯には陸上風力発電が配置され、13年間発電・売電事業が行われている。㈱エヌエスウインドパワーひびき⇔総出力15000kw 1500kw*10基が設置されている。ハブ高さ65m、ハネ長さ35m。地域に受け入れられ整然と並んでいる。総事業費30億円(一基当たり3億円)、メンテや周辺での釣り人を含め多くの来訪者の為に7000万円投下したとのこと。その他にメガソーラー等もみる事が出来る。

 

名陵校区 ゴミ0運動 11/3

dav

dav

dav

dav

名陵校区育成協議会主催のゴミ0運動、秋晴れの好天の下、小中学生、PTA、先生方、地域の皆様総勢300名余が参加して、校区内10ケ所よりゴミ拾いをしながら名陵中学校を目指しました。事前協議会(生徒責任者・地区責任者)で環境部より支給されたゴミ袋・軍手・ゼッケンを配布、当日は生徒責任者が中心となって出席者に配布物、注意事項確認等を行って頂きました。学校では分別を完了させ、閉会式の後飲み物を受領し散会。

2016年11月5日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:48 PM

第四回 芳雲会セミナー 10/30

dav

dav

dsc00457

dsc00458

ノーベル化学賞受賞者 野依良治先生を お招きし、参議院議員林芳正氏との対談が行われ出席した。多くのメッセージを頂きました。

①化学は先人の研究の上に積み重ねていく作業で必ず進歩するが、音楽・文学・絵画等は、ベートーベン・モーツァルト、シェークスピア、ピカソを考慮する迄もなく必ずしも進歩があるとも云えない。政治はどうだろう。②先端技術開発には高額な予算計上をしているが、高等教育への配分は少ない。化学、材料科学、物理学、工学、環境・地球科学、臨床医学各分野とも世界ランクでの論文提出数は、2001~2003と比較し2011~2013は全面安(激減)≪研究を支えるのは若い世代だが、彼らが意欲と使命感を得られずにいる≫で心配だ。

③2025年問題⇔現在ある職業の80%が失われるのでは?≪新たな職業が生まれては来るが≫

④情報化社会の社会秩序⇔◆未来の政治はICTからの独立を堅持できるか?Web2.0は専門知識人から指導性を奪い、群衆の意思による直接民主主義をもたらすか?◆「法による統治から「自制無き群衆による支配」の移行があるか?

⑤「事実」の伝達に留まらず、加工・改ざん・捏造・誇張・増殖・情報の拡大・無責任な扇動行為は破局的混乱をもたらす 等示唆に富んだお話だった。

 

市民と議会の集い in 菊川ふれあい会館(アブニール) 10/28  

dav

dav

雨模様の中44名の皆様が会場に足をお運び頂きました。四常任委員会の報告の後質疑に入りました。①営農組織には加入していない小規模農家の行く末?、②防災無線の落雷故障への対応、③防犯灯補助金見直し等への見解、④少子高齢化が他市より早く進捗する本市の持続可能な医療・介護体制の構築について、⑤鳥獣被害、⑥防災マップ・緊急避難所見直し、⑦小屋川ダム嵩上げの効能?等質問が続いた。

        

中東地区まちづくり協議会 10/24

dav

dav

冒頭、行政監理課長より、『ファシリティマネジメント』の説明を受けた。中東地区には112の行政サービス提供施設があるとのお話であった。今後30%縮減策を進める上で中心部の考え方を拝聴・協議する場を持つことになる。◆教育委員会よりも名陵校区での小中一貫校設立構想を拝聴する機会も近々実施予定とのこと。

 

宅建研修 熊本城他 10/24 

dav

da

 

 

bty

bty

bty

bty

28余名が参加して地震・噴火を4月14日以降経験した熊本市を訪問、熊本城 並びに 阿蘇山周辺を視察した。熊本城についてはTVでも再三報道がされていますが、石垣の損傷は想像以上で、今後の復旧には大きなエネルギーが必要と感じた。  

       

ドリームシップ祭り 10/23 

mde

mde

障害学習プラザ運営委員を拝命しており、平素の催し物への市民の関心へも意を配しています。今年の祭りも関係者のご努力もあり、多くの来観者があったものと思料します。海のホールロビーには地域の王江小学校M7創建からの校務日誌や生徒の作品を含めた諸記録が展示され懐かしく拝見させて頂きました。薄茶の席では正客を務めさ

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:26 PM

戦没者慰霊祭 10/23 

dav

dav

平成28年度 戦没者・戦災殉難者慰霊祭 参列。下関市体育館において、午前11時より慰霊祭がしめやかに執り行われました。戦後70年を過ぎ参列される遺族の皆様も年々減少している今日ですが、今日の繁栄を享受する者としてその礎を築かれた皆様に改めてご冥福を祈念する式典です。

中部地区社協 敬老昼食会 10/22 

mde

mde

dav

dav

bty

bty

地区内満80歳以上の希望者と自治会長有志・民生委員の皆さんが一堂に会し敬老昼食会を開催しました。全員で85名が参加。今年は皆様に『おわらいヨガ』を体験して頂きました。「年をとると笑いが無くなる。特に男性において顕著である。たわいもない笑いがストレスを発散させるばかりでなく呼吸も腹式となり新鮮な空気を体いっぱいに吸うことが更に良い結果を生み出すそうだ。最初はぎこちない方も多かったが、最後は楽しく大きな声が会場中に拡がった。              

下関市連合自治会 先進地視察(佐賀市) 10/20~21

bur

bur

佐賀市図書館にて質疑応答を行った。先方は、平成17年と19年新設合併と編入を行っている。当方質問骨子◆佐賀市にもまちづくり協議会が設置されていることから連合自治会との兼合、果たすべき役割⇔地域で構成されている各種団体の緩やかな連携の場との考え方で連合とのすみ分け行っている◆市報配布はポスティングを活用し全世帯配布(約9万7千世帯・1700万円)効能と経費≪因みにその他の回覧チラシ等は自治会に依頼しているとのこと≫◆その他◆①まちづくり協議会への補助金使途は飲酒・宗教・政治以外は制限されない。②連合自治会役員等への手当も制度化されていた。       

大韓民国釜山市との姉妹締結40周年記念式典参列      10/17~19 

 

1976年10月両市において姉妹締結の盟約が交わされた。戦後国交回復(1965年)後国内最初の国際フェリー航路が1970年両市間開かれたことが大きい。文化・スポーツ交流が開始され今日に至っている。今回は、海雲台グランドホテル バンケットルームにおいて、行政関係者を含め両国より100名程度の参加者の下催行された。今夏馬関祭りの折、釜山市長が朝鮮通信使正使として来関しましたが、今回通信使記念館、小学校を改造した文化創作施設、洛東江河口エコセンター 等を視察した。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:20 PM

亀山八幡宮・櫻山神社 秋季大祭 10/16

dav

dav

雨模様との予報に照らし、10時と11時それぞれ秋季大祭式典は催行されましたが、亀山八幡宮神輿御神幸・櫻山神社相撲大会は中止となりました。櫻山神社式典には昨年に引き続き 遠く、佐賀県・鹿児島県からも参拝者がありました。

 

名陵中学校 平成28年度 文化祭 10/16

161016_130716

161016_130716

行事多端なおり、合間に名陵中学校を訪れました。昼食・バザー会場で『うどん』を頂いた後、体育館でブラスバンドの演奏を拝聴しました。曲目は『ブラジル』等でしたが、短い期間に楽器に習熟できることにいつも驚きを感じています。今年9月に開催したOBOGとの合同演奏会も立派なものでした。益々の精進を祈ります。

 

第10回レインボーリーグ 毎日新聞社杯争奪少年野球大会10/16

161016_092050

161016_092050

回を重ねて10回目を迎えた本大会、時節柄学校行事との調整も取れず結果的に7チームの参加となりました。加えて、雨もようともなりましたが、選手たちは元気一杯プレーに専念、緊張感あふれる試合となりました。

 

行政書士会 卓話 1/14

dav

dav

山口県行政書士会下関支部会員の皆様に、『本市の空き家対策』と題してお話をさせて頂く機会を頂きました。現在全国約6000万戸の内820万戸が空き家と云われていますが、2033年には1/3の2000万戸に達するとの見方もあり今後更に大きな社会問題になりそうです。本市のそれは22,830戸と云われていますが、その約半数は売却・賃貸対象で、そのままでは売るに売れない・貸すに貸せない事例等について市の制度と共にお話致しました。

 

山口県地域医療構想 が発表されています。団塊の世代が75歳以上となる2025年に向け、医療提供体制のあるべき姿を提示しています。必要病床数に関し、効率的で質の高いバランスのとれた医療提供体制構築の為、医療圏・医療機能別(「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期・在宅医療等」)必要病床数が推計されています。下関市におけるそれは、①高度急性期⇔264床、急性期⇔856床、回復期⇔1,067床、慢性期急性期⇔1,295床で総数3,482床と推計しています。一方、平成27年の病床機能報告結果では①高度急性期⇔370床、急性期⇔1,517床、回復期⇔755床、慢性期急性期⇔2,139床で休棟・未選択を含め、総数5,089床と大幅に上回っており、今後病院統合等の議論が行われる模様です。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:06 PM

会派 創世下関 先進地視察 ≪青森市・八戸市≫10/3~5

本年度は、10/28 菊川町 アブニールを皮切りに、11/4 川棚公民館、11/11 市民センター で市民との集いを計画しています。

①『議員とカダる会』について、②議会基本条例の検証について、③議員意見交換について、④市民図書館との連携について等 事例等を拝聴し、本市の集いをより充実したものにしていく為 青森市を訪問した。

◆《1》議員とカダる会⇔ディベートでなくダイアローグへの思いから、第三者のファシリテーターを登用。「市民と議員が対面式でテーマにつき質疑応答を行うのでなくワークショップ(ワールドカフェスタイル)手法で両者が各テーブルでテーマについて話し合い、意見交換を行い《但し、議員も市民も10分毎にテーブルをシフト》、課題への認識を共有し問題解決を可能とする」方式。開催後の感想として、議員は新方法を評価、一方で 意見を云いたい市民・声を聞いて欲しい市民には不満が残るのではとの見解。因みに開催は各常任委員会単位四グループで開催委員会報告は無しテーマは、担当:議会広報広聴委員会で決定、報告書役割分担方式(報告者はテーブルを移動しない)とのこと。

◆《2》議会基本条例の検証⇔◎政策等の監視と評価、◎市民意見の反映と政策立案等の向上、◎開かれた議会と透明性確保、◎わかりやすい議会運営、◎議員の政治倫理と政務活動、◎議会基本条例研修等の項目について自己検証が行われたている。政策等の監視について、否決議案⇒市役所庁舎整備第一期工事設計業務公募型プロポーザル審査委員会条例制定(議案165条)、特別職職員の給与な関する条例の一部改正条例(議案72条)、修正議案⇒固定資産税過誤納金に関しH26一般会計補正予算 等の説明を受けた。」

◆《3》市民図書館との連携 基本条例第17条『議員の政策形成及び立案能力向上を図るため、議会図書室図書の充実に努める』を根拠に、政策提案機能・立法機能・監視機能・調査機能補助に資する為、青森市民図書館と連携し図書等貸し出し制度を確立(H27.4)したが、現在利用実績無

 

八戸市 

タブレット端末導入について視察を行った。八戸市議会では昨年9月1日端末運用が開始されている。◆導入端末は、議員用(議員32台+事務局3台)⇒Ipad Air Cellulaモデル16GB2GBのデータ通信量契約、事務局用7台⇒Ipad Wi-Fiモデル16GB ◆ペーパーレス会議システム(執行部導入)moreNOTE(富士ソフト株式会社)◆初年度導入費用 約239万円 議員用端末 通信運搬費 1,962,212円、新規契約事務手数料 3,000*35*1.08=111,340円、事務局用端末買取費(備品購入費) 306,180円、カバー 42台分 117,180円 月額通信費 \5,942円の1/2は政務活動費で負担。 導入メリット・デメリット等について見解を伺いました。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.