2019年12月31日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:48 PM

下関市市報新春号は、『日本一のくじらの街』と銘打って、座談会特集が組まれています。

DSC_1668

DSC_1668

10月18日東京で開催された『くじらフォーラム』で、①令和2年度の当該フォーラム開催地が下関市、②本市が中心となって くじら文化を日本遺産への取り組みも進められています。

この度、令和2年1月23日に山口県知事、下関市長、両議会議長、両くじら議連会長を中心に、日新丸の更新、新船建造を下関市で~母港・基地化への要望活動を行うことが決定しました。議連会長として、参列させて頂く機会を頂けそうです。素晴らしい成果が報告できることを祈念しています。

 

赤間神宮・鎮守八幡宮 年末餅つき行事 12/28

DSC_2620

DSC_2620

191228餅

午前8時半から準備に取り掛かり、神事の後、餅つき開始。今回も立正佼成会東支部の会員さんが多数 ご奉仕に駆けつけて下さり、お昼過ぎまでに40kgを搗き上げました。この間ご参拝に見えられた方(フランスから一時帰国されたご家族もいらっしゃいました。)の参加場面もありました。小生も紅餅を二臼搗かせて頂きました。

明日は、中部地区社協で30日配布予定の『おせち』に添えてお配りするお餅を、包括支援センター・社協有志の参加を頂いて実施します。

 

 

南部町高台収集準備 12/27 愈々来年1月17日より、待望の高台収集が毎週1回金曜日に行われます。 

DSC_0873

DSC_0873

本件は、地域住民の高齢化と若者流出に伴い、中通り(竹崎~園田線)沿いのゴミステーションまでのゴミ出しが困難な方が増え、高台収集を望む声が出ていました。中部地区社協は、域内13ケ町で町内手伝い隊(お助け隊)を結成し行政との協働を提案していました。 

DSC_2616

DSC_2616

◆この日午前9時より高台での収集ボックス作成を行いました。場所としては、菅原・恵比寿神社境内下と中通り沿い病院の裏手高台です。 

◆11月末には「高齢者・障害者で一定の要件を満たす方を対象に『ふれあい収集』行うための予算措置を講ずる」との新聞報道が目に留まりました。地域の更なる高齢化の進捗を鑑みるとき、ふれあい収集の準備も急がねばなりません。

一時期、議会では 清掃と給食は職員不補充、極力アウトソーシングを図るとしてきました。

将来展望を的確に捉え、実効性のある計画づくりと推進が求められています。

2019年12月22日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:06 PM

下関市議会 12月定例会 一般質問登壇 12/16

①住宅確保要配慮者支援施策、②ウォーターフロント整備スケジュールと海響館利用料金制導入検討、③『コンパクト・プラス・ネットワーク』のまちづくりについて質問。

答弁①

建設部 本市公営住宅施策では、低所得者、被災者、高齢者、障害者、子供を養育している者、DV被害者等に対し、(入居の際の抽選優先等)特に配慮している。今回『入居の際の保証人を不要とし、緊急連絡先を届ける』条例改正案を審議頂いている(可決)。

福祉部 令和2年3月を目途に、『再犯防止推進計画』策定中で、犯罪をした方が地域社会で安定した生活を送るため、適切な住居確保を位置づける必要がある。保証人不在、家賃滞納等民間賃貸住宅への入居懸念を払拭する対策を検討する。

居住支援法人支援として、国は今年度(1)入居前相談業務、(2)入居中見守り、(3)死亡・退去時の家財処分等の活動経費を対象に最大1000万円の補助制度を実施。市は団体立ち上げ時の活動費として20万円補助。今後更に他市の状況を踏まえ、調査・研究して参りたい。             

 本年、岬之町埠頭で荷役・運送に従事する企業10社に対し優先先行して、長州出島物流ゾーン12区画を募集しました。結果3業者が6区画について購入意思を表明、現在は一般公募となっています。

 

本港地区の整備(岬之町の物流荷役ゾーンにおいて新たな計画をたてるためには、関釜フェリー等の専用バースの移動等が可能となることが必要) も計画されているが、あるかぽーとへのホテル進出等が行われれば、バス等の駐車を振替用地が必要なる等ウォーターフロントが大きく変貌する時期を迎えている。

そんな中、近年『観覧料収入が伸び悩む一方で管理運営費用が増大する海響館へ利用料金制の導入(令和3年)が検討されています。

答弁② ◆観光スポーツ文化部 開館から18年、追加整備・

リニューアル整備実績はH22ペンギン村、現在改修基本計画策定中。

今後の運営方針として、指定管理者制度は維持、自主的な運営を 可能にする為、但し、今後の施設改修等が運営面に及ぼす影響に鑑み、管理運営費の一部を指定管理料として支払う『併用制』採用を想定しています。

 

下関市は、コンパクトなまちづくり(多極分散ネットワーク)を推進し、持続可能な市域構築を目指しています。骨格政策の一つである立地適正化計画施行スケジュール、調整区域内開発制限等質しました。

答弁③ 

都市整備部 来年1月計画公表~2月説明会~3月1日より届出受付開始の方針が示されました。併せて、都市計画法第34条11項に基づく条例を改正、市街化調整区域内開発可能エリアの見直しを行う。 等の答弁がありました。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:15 AM

下関市議会 一般質問 12/11~13

15名の議員が質問に立ちました。まもなく施行される立地適正化計画について『計画から除外された地区への対応』質す質問がありました。

当方も16日コンパクト・アンド・ネットワークの街づくりについて質問する予定です。都市計画区域内に 都市機能並びに居住を誘導する区域が設定されます。都市計画区域内においても市街化調整区域には誘導区域は設定されません。誘導区域外に3戸以上の家屋を建設しようとする時や1000㎡以上の開発を行おうとするときは事前(30日前)に届け出義務が生じます。昨今、市街化調整区域や旧農振地域等での開発行為も頻発し、市街地の拡散を抑制する施策も併せて施行される予定です。

 

中部地区社会福祉協議会 地域支えあい推進会議 12/14

DSC_2586

DSC_2586

域内自治会長・民生委員・福祉員17名、社協2名、包括1名の参加を得て開催。

 前回(7/29)以降の活動報告から会議に入りました。12/9域内で86歳男性独居の方が、入浴中に死亡した案件が取り上げられました。当人は、平素コミュニケーションを嫌い、訪問を拒否するタイプであったこと。メモや文書、新聞等の取り込みがない為、警察に通報、本人の住所町名と会員町内が違う(行政の事情で10世帯が通路を挟んで他の自治会に編入されたが、所属町内は変わらず)ケースで、町内選出民生委員も町内会員でない為きめ細かい訪問がなされていなかった可能性もある。

 南部町の高台収集については、ステーションの位置も決まり、収集BOX作成中で来年初めより収集開始予定とのこと。

 

下関市議会 12月定例会 総務委員会 12/4・6

今議会で提案された補正予算案は、①ロタウイルスワクチン接種費用助成 600万円、②くじらの街下関推進事業 500万円、③災害関連事業 1億5300万円、④職員人件費△2600万円、⑤障害者自立支援に係る給付費増額・ボートレース事業開催費増額、財政調整基金積立、国民健康保険基金積立などで 99億8700万円、合計101億円余の増額補正。

◆議案252号で『第二次下関市総合計画後期基本計画』、

外に◆報告事項として、市民部より第二次下関市住民自治によるまちづくり推進計画、財政部より財政健全化プロジェクト(Ⅲ期計画)が提出されました。

◆財政健全化近年注目されていた財政調整基金も従来100億円の水準であったが今後70億円、その他人口一人当たりの人件費5%削減、公共施設延床面積 10.5万㎡削減、一般財源規模22億円削減、一般会計市債残高 730億円等の計画目標が示されました。

◆まち協 自主財源確保の為の収益事業発掘・会計処理研修会実施、地域コーディネーター機能導入等が提案されました。

◆請願として旧山口県立響高校跡地の利活用に関する請願が提出されましたが、不採択となっています。その他議案については審議を経て、委員会では賛成すべきもの決しています。

2019年12月13日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:29 AM

下関市議会 12月定例会開会 12/3

令和元年〆の議会開会。総務委員会次第は次回報告致します。今回は一般質問で①住宅確保要配慮者施策、②ウォーターフロント整備と海響館への利用料金制導入検討、③コンパクト アンド ネットワーク のまちづくりについて の三点を質す予定で16日二番目登壇の予定。

DSC_2575

DSC_2575

DSC_2576

DSC_2576

吹く風も冷たく冬将軍到来を思わせます。そんな中、唐戸周辺もイルミネーションが美しいですね。

 

令和元年度 自主研修・活動報告・懇親の夕べ12/5

DSC_2567

DSC_2567

下関保護区保護司会主催で標記会合が開催され、監査として参加させて頂きました。研修、各部会・サポートセンターの活動報告の後、秋の叙勲1名、法務大臣等表彰30名、退任者8名、新任者12名が披露・紹介された後、歓送迎会を兼ねた懇親の場が持たれました。

 

令和元年 地域福祉懇談会 12/5

DSC_2566

DSC_2566

市社会福祉協議会4F大会議室において開催された懇談会に中部地区社協会長として参加しました。現在市内の福祉事業者・社協等が参加して、市民からのSOS対応組織を発足されています。 ワークショップ形式で地域福祉ニーズとSOS対応組織活用を含め その解決策、等について協議しました。我々のグループでは、課題として認知症徘徊者対策等が取り上げられ、地域の見守り・お助け隊等立ち上げの必要性等が話し合われました。

 

下関西ライオンズクラブ 幸陽園 慰問 12/ 

DSC_2561

DSC_2561

回を重ね19回目となる訪問が行われ出席。カラオケを通じて交流を深める慰問を行いました。入所者・職員の皆さんも参加され、第二部ではライオンズメンバーも歌うコーナーがあり小生は『荒城の月』を歌わせて頂きました。皆さんに喜んで頂いた由、心温まる一時でした。

 

花いっぱい運動 12/1

DSC_2558

DSC_2558

毎年、6月と12月国道沿いの花壇に植栽を行う運動が続けられています。観音崎自治会でも毎回参加をさせて頂き、町内有志で植え込んでいます。今回は終了後、町内にオープンしたカフェでティータイム。来年の自治会活動等についても意見交換の場を持ちました。

早起会(亀山八幡宮)、月嘗祭(鎮守八幡宮)・令和二年絵馬完成 12/1

DSC_2553

DSC_2553

毎月1日、亀山八幡宮において午前6時 大祓の詞を述べ参拝し、朝食を共にする早起き会行事と鎮守八幡宮において月嘗祭に参列しています。当日、令和二年(庚子)ねずみ年です

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:17 AM

中東地区まちづくり協議会 ペットツリー点灯式 11/30

 

00390001

00390001

勤労福祉会館横の常盤公園で、ペットツリーの点灯式を執り行いました。本年も下関市吹奏楽団にご奉仕頂きました。前田下関市長も駆けつけて頂き、制作にお手伝い頂いた第一幼稚園園児・梅光学院生徒さんとご一緒に点灯式に臨みました。今年のツリーは高さ5m(昨年3m)、制作にペットボトル1500本以上が使われました。又制作活動の様子を動画でお示しする企画も織り込みました。皆さんご協力有難うございました。

 

61回 快適な環境づくり 山口県大会 11/28 

DSC_2546

DSC_2546

防府駅前音楽ホール『アスピラート』において県内各地より600名が集い、標記大会が開催され参加しました。山口県知事並びに(公社)山口県快適環境づくり連合会長 表彰の後、快適環境づくり実践として『平川(十七谷川)を清流にする取り組み』について報告を聴く機会を頂きました。

 

王江小学校 小中一貫校検討委員会 協議 11/26 

昨年来名陵校区三校(名陵中、王江・名池小)での小中一貫校への移行について協議を進めるため、各校に検討委員会並びに三校協議会設置に向けて調整が図られましたが、王江小学校おいては 地域・保護者同席での協議の場が持てずに今日を迎えていました。この度の会議で、検討委員会の設置、規約、役員を決定。今後三校協議と並行して検討委員会の議を重ね、合意に向けての協議をしていくことになります。 

                  

中部地区社協 三世代交流バスハイク 11/24 

域内69名が参加して大型バス二台に分乗、宗像大社、宗像道の駅、リタの農園バイキング(昼食)、坂本八幡宮、大宰府八幡宮を巡り紅葉狩りや、令和縁の神社参拝、新鮮なお野菜等を楽しむコースでした。午後雨との天気予報が、昼食後見事に晴れ渡り絶好の日和となりました。

00310001

00310001

DSC_2533

DSC_2533

新元号縁の坂本八幡宮、大宰府政庁跡周辺が広々とした公園となっており、往時を偲びながらゆったりと参拝出来ました。

00370001

00370001

大宰府八幡宮周辺も紅葉が進み多くの参拝客。

リタの農園、オーガニック野菜をベースの料理は、女性の皆様が新鮮野菜に感激。

DSC_2522

DSC_2522

宗像道の駅へは午前10時過ぎの到着でしたが、多くのお客さまでごった返し、活気に溢れていました。ブランド牛、鮮魚、野菜等種類・量とも豊富で、観光客・地域住民双方の皆様にとって魅力あるマルシェ(市場)でした。出発前は勿論、初めて寄られた方からも又是非立ち寄りたいとの声があがるほど好評でした。

 

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.