2019年4月21日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:59 PM

『旭陵館』竣工式 並びに 旭陵同窓会 役員会・常任委員会 竣工祝賀会 4/19

DSC_1429

DSC_1429

DSC_1430

DSC_1430

大正9年(1920年)創立された下関中学校を源流とす『山口県立 下関西高等学校』は来年創立100周年を迎えます。その記念事業の一環として予て建設中でありましたセミナーハウス(旭陵館)完成に伴う竣工式が催行され、旭陵同窓会役員として参列させて頂きました。

DSC_1423

DSC_1423

セミナーハウスは250名が集うことの出来るメインルームを中心に構成されています。又、竣工記念に旭陵OBの 升本 猛氏、堀 研氏より絵画の寄贈を頂きました。

DSC_1422

DSC_1422

在校生にとって素晴らしい学習の場となることを祈念しています。

下関市議会 会派 志誠会 行政視察 4/15~16

①東広島市観光協会 並びに ②呉市を訪問させて頂きました。

DSC_1414

DSC_1414

DSC_1410

DSC_1410

①⇒視察項目『行政と民間が連携した観光≪酒祭り≫の取り組みと経済波及効果について』で 西条酒蔵通り観光案内所に 専務理事 上向(ウエムカイ)氏を訪ねました。同まつりは1979年(昭和54年)開始の≪みんなのまつり≫と1972年西条酒造協会≪西条酒まつり≫が合体したもの。1990年(平成2年)からは『市民の祭り』としてJR西条駅南側一帯で開催されており、本年30回目。メインイベントの『酒ひろば』は1992年第一回目629銘柄を集めたが、2015年には過去最高の1025銘柄〔現在日本国内全部で1400銘柄とのこと〕を集約、その収益で酒まつり全体を支えているとのこと。2014年「ひろぎん経済研究所」に委託し、来場者から1070人のアンケート等を基に経済波及効果を算定。◆日本酒購入・宿泊費等「直接効果⇒19億9千万円」、原材料費・人件費等「間接効果⇒12億7千万円」その他分析の上、広島県下の経済波及効果は32.6億円とされている。市観光協会は「県の経済波及効果は大きく、酒祭りは地域の財産と言える」とコメント。

(尚、呉市の内容は次週報告)  

             

高杉東行 終焉の地 碑前祭 4/14

DSC_1400

DSC_1400

DSC_1396

DSC_1396

本年は東行縁のイベントと共に「維新海峡ウォーク」が同日開催。市長・教育長参列の下、祭事は滞りなく催行。年々規模が拡大される神賑わいも、詩吟朗詠、ロードダンサーによる剣舞、はぐるま座寸劇等が披露されました。例年来関される歴女の皆様も参列、

 

DSC_1394

DSC_1394

DSC_1395

DSC_1395

H26年植樹されたカイドウの花も満開でした。

 

2019年4月17日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:04 PM

4月13日、萩に墓参に参った折、久坂玄瑞像と出会いました。

DSC_1387

DSC_1387

七卿落ちの後、遊撃隊総督 来島又兵衛らと共に禁門(蛤御門)の変において散った志士です。

DSC_1358

DSC_1358

先日7日京都を訪れた際、京都御所周辺を散策 蛤御門見学させて頂きました。

DSC_1355

DSC_1355

余談ですが、道路を挟んですぐ近くに金剛流能楽堂が有ります。●武久~幡生本町線、髙尾~幡生線同線の下関駅方面への道路1車線が利用できるようになり、進捗状況が良く見渡せるようになりました。H34供用開始に向けて作業が進んでいます。

 

中東地区まちづくり協議会運営委員会 4/8 と 中部地区社会福祉協議会会長会議 4/12

昨年同会議に港湾局あるかぽーと担当者が出席され、市のホテル誘致計画について説明を受けておりましたが、4日の建設委員会への報告を受け、改めて地域の皆様に選考過程等の説明に見えられました。

DSC_1336

DSC_1336

参加者からは国道を挟んで隣接する居住者への配慮、唐戸から駅までの飲食など店舗への配慮を是とする意見や規模的にも質的にも充実したバンケット機能が無い点への懸念等様々な意見が出されました。後日改めて進捗状況を伺うことにしています。

◆まちづくり協議会は5月24日開催予定の総会に向け、総会提出議案(2018年度事業報告・収支、2019年度事業計画・予算、人事案件等)について協議、5/2に再度運営委員会を開催することを決定。

DSC_1383

DSC_1383

◆中部地区社会福祉協議会は、港湾局の後、●防災危機管理課より昨年度の赤十字活動報告を受けた後、●社会福祉協議会 生活支援コーディネーター参加の下、中部地区社協の2019年度総会(6/30開催予定)提出議案、とりわけ『新年度事業計画』『昨年発足した≪町内手伝い隊≫活動実績』等について協議しました。

 

ライオンズクラブ会長旗争奪 下関市中学校野球大会 4/13

DSC_1386

DSC_1386

国際ライオンズ協会336-D地区1・2ゾーン協同アクティビティである本大会の開会式がオービジョンスタジアム下関で開催され、リジョンチェアパーソンとして参列し、ご挨拶と始球式をさせて頂く機会を頂きました。本大会は昭和53年(1978年)5月第1回大会が開催され、本年第42回目を迎えました。今回は市内19中学校17チームの参加を頂きました。15日迄熱戦が繰り広げられることになりますが、平成最後の大会が大会史に残る思い出深い大会になりますよう祈念しています。

 

2019年4月6日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 12:07 PM
DSC_1338

DSC_1338

国交省副大臣の忖度発言で注目される下北道路。山口県知事も熊本地震の際本州と九州を結ぶ連結軸が不通になった事実を挙げて『特別の配慮が無ければ取り上げられないような事業ではない。』とのコメントを発表している。報道番組でも取り上げられていました。本年度から国直轄での調査費(4000万円)。1998年国の開発計画の一環に取り上げられ(新たな国土軸として)、その後2008年に一旦凍結、2017年国庫補助700万円が付き調査が再開され、ルートや工法(橋又はトンネル)等が検討されると共に、山口県・福岡県・下関市・北九州市で期成同盟を立上げ事業再開に向けて要望していた。

 

建設委員会へウォーターフロント開発につき港湾局報告 4/4

DSC_1336

DSC_1336

3/31一部新聞報道がなされておりましたあるかぽーとへのホテル誘致に関し、優先交渉権者を『株式会社 星野リゾート』とする旨報告がありました。事業手法は「ファンドから出資を受け、運営開始から一定期間経過後にリート(不動産投資信託)等に売却、その後も施設賃借して営業継続」との方針です。概要は、敷地面積17,594㎡、建築面積 約3,300㎡、延べ床面積 約10,900㎡、建物高さ 約54m(地上14階)、客室数186室、平均客室面積 21㎡(最大28㎡)、客室単価 13,000円。他に地元資本企業が手を挙げていましたが、港湾局によれば「今後共ホテル事業から撤退する意思は無く、立地にあたっては行政も全面協力する旨を伝えている」とのことでした。

 

下関市上下水道局山陰終末処理場 消化ガス発電事業開始式 4/3

DSC_1330

DSC_1330

DSC_1331

DSC_1331

山陰週末処理場内で、下水処理の過程で発生する汚泥の消化ガス(可燃成分であるメタンガスを含む)コージェネレーションの運転を開始するに当たり、開始式が催行され参列した。下関市は、2015年「消化ガスをコージェネに転用し発電事業を行う企業を公募し、山口合同ガス・神鋼環境ソリューション、ヤンマーエネルギーシステム の三者企業体が応募し採択された。相前後して、当時の下関市議会建設委員会は、金沢市など先進地視察を行っており、一員私も参加している。本施設は、バイオマス発電機

(25KW*12台)で300KW〔増設スペース有〕、主要燃料はメタン、排熱利用で消化タンクの加温を行う。発電量は約270万KWHで一般家庭800世帯相当分の性能がある。

 

2019年4月4日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:56 PM

捕鯨船団 母船 日新丸・勇新丸帰港 in あるかぽーと 3/31 

00120001

00120001

DSC_1315

DSC_1315

昨年11月12日出港し、142日に渡る調査捕鯨済ませあるかぽーとに帰航した『新南極海鯨類科学調査船団』入港式が行われ参列。IWC脱退により調査捕鯨は終了。今後日本排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨が再開される。32年間に及んだ調査で得た貴重なデータを基に海洋資源の持続的確保を念頭に新たな挑戦を始めていくことになります。

 

中東地区まちづくり協議会ニュースポーツin文関小学校&観音崎町花見 3/31

 

DSC_1306

DSC_1306

DSC_1309

DSC_1309

街協 保健福祉部会 主催のニュースポーツを楽しむ集いを文関小学校体育館で開催。中東四校(王江、名池、文関、養治)体育振興委員の皆様の協力を頂き、各校区在住の皆様に御参加いただいての開催となりました。花見 観音崎町恒例のお花見を、日和山公園で開催大人31人、子供4人が参加して楽しく昼食を頂きました。

下関市議会 3月定例会 関連記事 3/28

DSC_1302

DSC_1302

定例会は、全付託議案を意義無く可決すべきものと決し、326日閉会となりました。議案に関しては、本年10月の消費税増税を念頭に使用料・手数料を変更する条例改正議案に対し、消費税納税義務のない下関市が、消費税増税に先んじ、それに便乗して料金改定をすることへの疑義を申し述べる反対討論もありました。又追加議案で、小中学校教室等への空調機設置工事契約議案も上程されました。又、昨年逝去された古川薫氏を名誉市民にとの議案可決により、閉会後議場において、奥様へ名誉市民証書等が授与されました。奥様は挨拶の中で「良き友人に恵れ、この地を離れることなく、思う存分仕事に精進することが出来ました。」と本人のおもいを和歌にして紹介されました。総務委員会の中で、空き家解消施策の一環として、「相続を促す告知と適切な管理が行われていない空き家が『勧告』の対象になれば固定資産税減免(1/6)の権利を失う点、市の空き家対策などの説明通知を固定資産税納付書送付に併せ同封しては?」との提案をしておりましたが、本年から実施される模様です。328朝刊一面報道で、「橋・トンネル老朽対策遅れ 緊急580カ所 36%めど立たず」との報道があります。下関市では砂子多川沿いにある「にしき橋」が一度レベル4となりましたが既に架け替え済みで報道に該当する橋梁などはありません

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:47 PM

下関西LC 創立55周年記念式典 3/24

DSC_1256

DSC_1256

DSC_1270

DSC_1270

式典参列の為来日中のイーストカウアイLC7名のメンバーに日本をこの下関で楽しんで頂こうと、22日長府庭園と旧裏千家茶道教授 故伊集院先生宅を訪問。和装 並びに ティーセレモニーを楽しんで頂くと共に市長訪問を行いました。国内よりも

神戸、高松、浜田各ブラザーLCからも登録有。楽しみですね。

 

会派代表質問 3/6 続き

クジラの街下関 推進  ⇒IWC脱退で調査捕鯨は終了し、本市ではH25年度から実施

されていた南極海ミンク鯨全量陸揚げが終了。

商業捕鯨再開後、本市鯨関係業者に対する鯨肉必要量確保は不透明。現在国への要望中。

商業捕鯨再開後の経済効果 ⇒母船式捕鯨の基地化により、船舶供給日用品他物資購入、冷凍倉庫使用料、輸送料、新たな雇用等が期待できます。

 

都市計画マスタープラン改定  ⇒都市づくり最上位計画。H21年度策定以降取り巻く社会経済環境の変化、下関市総合交通戦略(H30年度)策定・立地適正化計画策定公表(H31年度)ことなどを受け、今後

3ケ年をかけ、関連計画との整合を図りつつ現状に即した計画に改定、土地利用や施設整備等計画的に進めて参ります。

 

高台のゴミ収集について ⇒収集車が入らないような高台でのゴミ収集実施の為には、地

  元との協議の上、臨時ゴミステーション設置、収集日・収集コース設定

  に加え、人員・車両確保の問題があります。地域状況・ゴミ

             量精査の上、実施の可否を検討して参ります。 との答弁

3/18読売新聞 朝刊第一面に『高齢者ゴミ出し支援指針 環境省 玄関先回収 町会助成』

との見出しが躍り、環境省は4月以降 支援制度の無い複数の自治体でゴミ出し支援モデル事業実施。自治体の課題と解決策を検証すると言う内容。

 

幼児教育無償化の内容 ⇒対象3歳~5歳児全員 と 02歳児住民税非課税世帯

            幼稚園、保育所、認定こども園等保育料無償、幼稚園預かり保育、

            認可外保育施設利用料も一定の条件下で無償

幼児教育無償化の課題 ⇒子育て世帯経済的負担軽減は歓迎だが、財政負担において初年

度のみ全額国負担で決まったが、2年目以降自治体負担増大?

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.