2017年3月19日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 4:43 PM

『住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律の一部を改正する法律案』が

閣議決定された旨が2/3報道され、間もなく成立の見込みです。

背景として、 高齢単身者が今後10年で百万人増加が見込まれる。②若年層の収入がピーク時から1割減30歳代給与≪H9474万円⇒≪H27416万円【▲12%】③若年夫婦が理想の子供数を持たない理由『家が狭い』が16% ④一人親世帯の収入は夫婦子世帯の43%H26:一人親世帯296万円に対し夫婦子世帯688万円≫等、安心して暮らせる住宅確保を可能とする住宅セーフティネット機能強化が重要な政策課題となっている一方で、空き家などは多く存在し引き続き増加が見込まれる。

施策概要◆地方公共団体において『要配慮者向け賃貸住宅供給促進計画』を策定◆賃貸住宅登録制度◆入居円滑化を図る。

下関市は、30年度に向け国へ予算請求すると共に住宅供給促進計画を策定、対象住宅の登録を受け、マッチングを行える仕組みづくりを行う事になる。 

 

       

プロジェクトマッピング 3/18

170318_200314

170318_200314

唐戸市場駐車場国際交流広場側壁面を使っての催事。過日話題となり、結局埋立られ路面はカラー舗装された旧四建ドック横で拝見させて頂いた。

 

空き家相談会 市庁舎ホール 3/17、川棚公民館 3/18

170318_134256

170318_134256

17名が特措法概要・補助制度についての説明会に参加。その後五人の方が個別相談。私が担当した方は、「昭和40年代後半土地を求めプレハブメーカーで家を建てた。兄弟三人はそれぞれ別に家を建て独立。父が他界した後、家土地は兄弟三人の共有名義に。現在は90歳を越える母が一人住まい。母亡き後は誰も其処に住みたい者は無く、兄弟の中には売却して何某かを頂きたい方もいる。只、造成された団地は取り付け道路も団地内の道路も私有地で、行政も受け取ってくれないし認定道路にもなっていない。他にも売り物件はあるが売れない。どうしたものか?」という相談。

 

和仁皓明先生 『アンコウはアヒージョで 八十五歳の美味しい台所』出版記念会 3/16

170316_183408

170316_183408

和仁先生のチェロとピアノの演奏で始まった。テーブル名もそれぞれお料理の名前とユニークな設定。私のテーブルは音楽関係者のテーブルで話も弾み大変楽しい一時でした。

 

名陵中学校創立70周年記念事業準備委員会 3/14 

昭和2341日に創立された名陵中学校(開校時:第三中学校)は、平成9(娘が在学中)50周年記念式典・記念行事に続き、70周年のお祝いをする方向で協議を始めました。記念行事は、リオ オリンピックで銀メダルに輝いた道下  美里選手に6/22母校体育館で講演をお願いしました。式典は同窓会開催日の7/2()午後115分より市民会館中ホールで、その後3時から同窓会総会・懇談会開催を予定している。

2017年3月12日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 7:45 AM

平成29 第一回 下関市議会定例会 経済委員会報告事項 

市長選でもテーマの一つとなった安岡沖洋上風力発電事業についても報告を頂きました。

『平成2929日山口県知事より下関市長へ意見照会有り。2/13日には、第3回目の環境審議会が開催され、315日同審議会で答申案が審議された後市長へ答申書が提出される。その後、4/7迄に市長は知事へ意見提出~山口県知事から経済産業大臣へ意見提出の後、7/28迄に経産省から事業者へ勧告又は通知』との報告有。

 

◆火の山展望台解体工事契約締結について

170311_162810

170311_162810

          

概要:電気・給排水・空調・昇降機設備・ブリッジを含む 延べ床1,926.07㎡解体(鉄筋工ンクリ―ト造、地下1階 地上3階建)。落札価格 49,500,000(落札率60.01)で、住吉工業株式会社が応札。

工期:平成29年2/20~同9/29

 

◆道の駅「蛍街道西の市」リニューアル経営改革推進委託業務⇒受託者:有限会社 柳川経営研究所(契約期間:平成28年9/30から同3/27迄)、委託料:金6,480,000円(税込み)

指定管理者 ㈱豊田ふるさとセンター の経営基盤を継続的に安定させるため、中小企業診断士支援により経営改善計画を策定する。

指摘されている課題①レストラン部分は原価管理が不十分 早急に改革・再生、経営安定化急務 物販部分は、品数重点の百円市利益を求めた経営になっていない。 ③施設面で、出入り口の多さは防犯対策に弱点が有、細長い形状と狭隘な通路が回遊性を妨げている。

中小企業診断士が策定する経営改善計画を整備計画に反映させ、ライフサイクルコストを意識した長寿命化を図り、総合的リニューアル計画策定業務⇒受託者:株式会社近代設計コンサルタント。12月議会で温浴施設の配管整備更新と地元まちづくり協議会よりの隣接地(イベント時等の臨時駐車場&催し場)先行取得を求める請願が出されているが、現状では非常に心もとない状況にある

 

◆吉母管理場 整備工事 繰越理由:H29.2.10 受注者(芝田建設株式会社)より、掘削法面の岩層境界より湧水発生の通知。H28.6下流側岩層において湧水による法面保護破壊があり、上流側にあたる当該湧水カ所についても緊急対策が必要となった。

 

170311_101513

170311_101513

透水マット設置の必要との判断で、不測の日 数を要するため繰越とした旨報告有。工期H28.10.27~H29.3.17を、~平成2958日迄とする契約金額 金134,849,240に変更なし

 

◆LED防犯灯設置事業補助金自治会等が、既存防犯灯をLED防犯灯に交換する(他の補助金を受けない)場合設置費用の1/3相当額 (現行\7,000を上限)を補助する。29年度以降取り替え予定は 2,700灯。一方、27年度補助金見直しで、3/31迄に≪本事業が、時限的な補助であることを要綱に規定する≫旨の通知あり。今後補助上限額見直し、補助灯数の増加を図ることとなる。

2017年3月5日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 5:52 PM

市長選、それぞれの候補が所信を訴え 選挙戦に突入する日を迎えました。超高齢社会の中、活力と展望を実感できる市長の登場が待たれるところです。

170304_183554

170304_183554

昨晩は、地元下関酒造の酒蔵での『角打ち JAZZ』に友人に誘われ出かけました。下関におしゃれで粋なスポットが増えるといいですね。

 

 

下関市議会 平成29年第一回定例会 閉会 3/2

議事日程冒頭に任期満了に伴う議長並びに副議長の選挙が行われ、その後、付託議案に関する委員長報告を受け、2017年一般会計当初予算1189億円(議案第9号)を含む69件を原案通り議決し閉会した。

今回、『平成28年請願第4号 下関市宅地造成等規制法施行規則の一部改正を求める請願』の紹介議員となっていました。請願内容は、「宅地造成において、隣地に接して擁壁を設置し、水抜き穴の排水が隣地に流入する場合、これを避ける措置又は隣接地の土地所有者の同意を得ることを多くの自治体が義務付けている。下関市においても今後紛争が生じないように、U字溝の敷地内設置又は隣接地土地所有者の水抜きに対する同意を義務付けるように施行規則に条項を加えることを求めるもの」

⇔上位法令である 都市計画法(排水設備につき擁壁水抜き穴の排水に対する規定無)、宅地造成等規制法(造成宅地内及び隣接土地所有者の同意に関する規定無)共に水抜き穴排水用U字溝、隣接地土地所有者の同意書添付を義務付ける規定がないため、施行細則に条項を加えることが出来ず、請願にある奈良市・藤沢市・堺市とも細則で定めたものは無い。只、紛争防止に必要との観点から添付を求めている状況。山口県では側溝設置義務付けや水抜き穴排水同意を得る指導を行っていないが、

今後の対応として、開発許可事前協議時や許可申請事前審査等の段階で紛争防止に資するように指導する。と当局より報告を受けた

 

中央地区自治連合会会長会議 3/1

13ケ町会長全員出席に加え民生委員・福祉員代表者を加え、平成29年度活動方針などを審議した。この日28年度事業が完了した『ふれあい食事サービス≪福祉弁当:71歳以上単身希望者に個人負担\250で\500の弁当を月一回(原則1日)配布≫の継続並びに①青少年健全育成事業(巌流島で野外活動:飯盒炊飯等)、②三世代交流バスハイク、③ふれあい昼食会(80歳以上)、④ふれあい餅つき事業、⑤おせち配布(75歳以上単身希望者)の5事業継続方針決定。他に昨年中部地区社協で開催した、『サポーター講座・認知症徘徊者声掛け模擬訓練の第二』『地域防災図上訓練に続く実地検査』等にも取り組む事とした。≪名陵中学校創立70周年記念事業への協賛確認≫

観音崎町自治会 総会 2/26 平成28年(1月~12月)会計年度の総会を開催。28年決算並びに29年予算を審議議決した。昨年同様4/1(候補日)花見、6月一の俣温泉&グルメの日帰り懇談会等決定した。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.