2010年11月25日

下関法人会 中東支部総会研修会 卓話 11/24

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:25 PM

『維新の街づくり』

本年NHK連続ドラマで「ゲゲゲの女房」「龍馬伝」が放映されています。

ご案内のように境港市は青物の水揚げ基地としても有名ですが、何といっても『ゲゲゲの鬼太郎』妖怪をテーマにした街興しが注目を浴びています。

地方都市において≪地域の活性化≫は至上命題ですが、決定的な成果を挙げることは至難の課題でもあります。

 昨年、所属会派 関政クラブで「≪幕末維新村構想≫を切り口に市民懇談会」を持ちました。龍馬伝でも取り上げられるであろう 『穴戸 稲荷町』周辺で同構想をテーマに街興しを! が狙いでした。下関市も遅まきながら昨年来、古城春樹学芸員の著作発刊を契機に 龍馬と縁の深い 伊藤九三、三吉慎蔵、印藤肇 末裔の皆様のクローズアップを図るとともに、維新発祥の地 下関 を下関市民にアピールしてまいりました。

 昨年12月議会一般質問で 萩市教育課程において「松陰読本」通読を続けていることを挙げ、本市においても郷土出身傑物の志と偉業に触れる機会を与えることが将来 故郷に誇りを持つこと、功成り名を遂げた後は郷土の為に尽くすこと、即ち郷土愛を涵養することにならないか の趣旨で提案を致しました

 

現在、長府地区において 博物館建設に向けての作業が進められております。

旧長府藩士 桂弥一翁は、吉田松陰の意志を受け、門下生品川弥二郎が京都に尊攘堂を設立。その品川弥二郎の「長門にも尊攘堂を」という意思を受け継ぎ建設された建物が現長府博物館です。その機能を補完し、研究機能強化や維新に奔走した志士縁の遺品などが更に寄託されるに足る環境整備の為必要と考えています。前出の 古城春樹学芸員に続き 若手田中洋一学芸員も活躍中で、今後更にこの分野でも人材を輩出していくことが肝要と考えています。

 先日、商工会議所130周年記念講演で 西川りゅうじん氏(NHK大河ドラマ『龍馬伝』を契機とした高知県「土佐・龍馬であい博」総合プロチデューサー)が、『下関≪地域イキイキ』計画』と題し講演。全国的に人口減少が進むが、お一人減ずるごとに年間121万円の消費が減少する。人口一人当たりの年間消費額は、日帰り観光客なら77人、宿泊観光客なら22人、外国人観光客なら7人に匹敵する。ゲゲゲの女房の境港市(妖怪街興し)、秋田県 うご町・岩手県 くじ市等の挑戦を事例に挙げながら、『テーマに基づいた街づくり』『歴女、佛女・・常識を超えた女性の挑戦』『外国映画のロケ誘致』等の効用について話された。

下関市は数々のテーマを設定できる、固有の歴史に富んだ街です。観光の切り口だけでも 源平・武蔵・維新の三本柱が先ず考えられます。その中で、私は維新に注目しています。従来『下関市は歴史の転換点、①公家社会から武家社会へ(源平船合戦)、②武家社会終焉(明治維新)に登場しますが、舞台にはなりましたが主役はよそからやって来る』と云われてきました。今回の龍馬伝放映に合わせ明らかに変化の兆しが現れました。長府博物館では維新に貢献した士族ばかりでなく今後町人にも目を向けていきたいとしていますし、維新回転から145年(本年は桜山招魂社創建145年)にも満たず、先人の末裔や当時の道筋、遺跡等にも身近に接することが出来ます。特に文久三年5月10日関門海峡航行中の米国船砲撃以降、慶応三年高杉が病に龍馬が凶刃に倒れるまで様々な縁の地が残っています。

参考資料として長崎市の『龍馬伝』放映による経済波及効果試算資料をおつけしました。郷土に誇りを持ち郷土発展に尽力する後進の育成と経済活動を支えるインフラ整備の一環として『維新をテーマにした街興し』を提案する次第です。

 

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:22 PM

フレンドリーカップポートボール大会リトル釜山フェスタ宅建創立50周年 11/23

gfh1290691319.jpg

午前745分熊野小学校にて、市内8チームが参加して今シーズン最後の公式戦、10時からグリーンモール特設ステージにてリトル釜山フェスタ開会式が催行され議会を代表して参列、祝辞を述べさせて頂きました。後、社団法人 山口県宅地建物取引業協会創立50周年記念式典に参列。

11月臨時会開会 11/22 

本日と24日の会期で臨時会開催。付託議案は、①人事院勧告に基づく給与等引き下げ(総務委員会) 並びに ②満珠荘工事契約議案(文教委員会)の二件。経済委員会では、継続議案となっています③豊北道の駅工事契約議案の審査。その前提条件となる 海響館隣接立体駐車場に関するその後の経緯報告等が行われました。継続議案の取り扱いについて、「駐車場に関し、シモカネとの契約を解除し現事業を一旦廃止した後、新たな所有者(公募等で)の下で事業を再開したい。新たな事業者に求められるのは第一に法令順守と考えている。」との考え方は示されましたが、現所有者の考え方も確定しておらず議案は再度継続となりました。

2010年11月24日

経済委員会 11/22

Filed under: 経済委員会 — hayashi @ 8:16 AM

11月臨時会開会 11/22 

本日と24日の会期で臨時会開催。

付託議案は、①人事院勧告に基づく給与等引き下げ(総務委員会) 並びに ②満珠荘工事契約議案(文教委員会)の二件。経済委員会では、継続議案となっています③豊北道の駅工事契約議案の審査。その前提条件となる 海響館隣接立体駐車場に関するその後の経緯報告等が行われました。

gfh1290554207.jpg

 継続議案の取り扱いについて、「駐車場に関し、シモカネとの契約を解除し現事業を一旦廃止した後、新たな所有者(公募等で)の下で事業を再開したい。新たな事業者に求められるのは第一に法令順守と考えている。」との考え方は示されましたが、現所有者の考え方も確定しておらず議案は再度継続となりました。

2010年11月21日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:33 PM

11/21諸活動 

朝一番 観音崎町H22年度四回目の廃品回収を実施。

gfh1290342271.jpg

gfh1290342307.jpg

◎名陵中学校において、中東四校(王江、名池、文関、養治小学校)親子運動会≪ヨンコリンピック:北LC主催≫開催。

gfh1290342343.jpg 

◎午前11時から、豊前田 東光寺において第14 包丁供養に参列。来賓として慰霊と感謝の辞を述べさせて頂いた。包丁の語源は、中国古典『荘子』に遡る。名料理人の名前~料理人総称~包丁刀名との由来。好天に恵まれ立派な式となりました。

gfh1290342386.jpg 

◎第九回 山口県日本 舞踊祭(日本舞踊協会山口県支部設立十周年)を拝見させて頂きました。

自由民主党移動政調会 11/20

gfh1290342802.jpg

 市長・関係部長と共に出席。重要要望として『駅賑わいプロジェクト』『災害対策』等について要望。

全国競艇事業市議会議長会総会 11/1819

「最盛期2兆円の売り上げを誇った競艇事業、22年度上半期売上げが7000億円との見通しにショックを受けている。」との会長挨拶で始まった。瀬戸内競艇議会(下関所属)での提案、「売上UP策の為にも全国を挙げて人気選手の育成に努めるべき」は大方の賛同を得たものの、具体的な議論には発展せず。前年度決算審査等所定の議案を原案通り可決閉会。

行政視察 11/1516

香川県坂出市・高松市を訪問。

①坂出市では駅前開発主要事業プロジェクト市民広場整備事業について≫⇔駅の高 架を図り南北の動線を確保。

gfh1290342438.jpg 

南口居住区:マンション2棟が計画され一棟完成~残余地臨時駐輪場。

gfh1290342493.jpg 

駅広の一角に2000年ローマ法王ヨハネ・パウロⅡ世に献上された絵画ユニティ(鳩が今まさに翼を拡げ飛び立とうとする)を立体化した像が聳える。此の地から世界に発信!!

gfh1290342542.jpg 

北口には市 民広場が整備された。植樹は可動式の植え込みに植栽、イベント時には移動してバリアフリー化する。地元市民はもとより交流人口を呼び込む場所でもある。

gfh1290342603.jpg

gfh1290342714.jpg

②高松市では、高松丸亀町商店街振興組合を訪ね、≪高松丸亀町商店街再開発事業について≫古川康造理事長よりお話を頂きました。今全国で最も注目される商店街再開発である。早い時期に一過性のイベントによる活性化策に見切りをつけ、商店街区の土地の所有権と利用権を分離し、土地所有者全員同意で土地を組合に提供し組合は、街づくり株式会社(マー ケティング・テナントミックス他プロのマネジメントによる)に運営を委託し、配当を得る仕掛けだ。バブルが弾けた時点で、新たな借入・投資が困難になった土地のオーナー等の支持もあり地権者の取りまとめは比較的容易であったとのこと。事業の 根幹には、中心部の高齢化と過疎化を解消し、街中居住促進と車に頼らず、安心・安全・便利な居住区に必要な快適住まいの提供と生活に欠かせない医療 ・介護モールの充実等魅力に溢れている。

gfh1290342646.jpg 

最初の街区整備が竣工した時「早く次の街区を整備して欲しい」との事業を支持する声が高まり、街並みが一変している。

下関市功労表彰式 11/15 

勤労福祉会館にて下関市功労表彰が行われ、審査委員会副会長として参列。自治・厚生行政等に長きに渡り尽力をなされた功労者を表彰。

2010年11月18日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:27 AM

観音崎町 バスハイク 11/14

 

 萩市へ出かけました。心配された天気も 上々で萩博物館拝観・松陰神社参拝

gfh1290036372.jpg

博物館では、世界遺産を目指す萩の近代化産業遺産企画展が開催されていました。

gfh1290036416.jpg 

萩藩縁では、『反射炉(洋式鉄製大砲鋳造を目指した)』『恵美須ケ鼻造船所(洋式軍艦:丙辰丸1856年、庚申丸1860年建造)』『松下村塾』の三件が候補とのこと。毛利敬親が孫に与えた蒸気車模型等が展示されている。

 gfh1290036307.jpg

今年は松陰生誕180年、昨年の没後150年に続き多くの参拝客。両施設ともボランティアガイドの熱心な説明と熱意が印象に残りました。

 

議会運営委員会 11/11

11/22・24の両日、臨時会を開催。人事院勧告に基づく給与等削減並びに満珠荘工事契約議案付託、会期日程等について協議。次回17日の議運にて付託先等決定の予定。

2010年11月12日

下関商工会議所 創立130周年 

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:23 PM

≪維新の街 づくり≫提案

明治13年、本市市制施行(明治22年)に先駆けて先人有志の発議で発足した赤間が関(現在 下関)商工会議所が130年目の節目の年を迎えました。

 gfh1289568134.jpg

記念式典では操業100年を超える50社≪最高 慶長9年(1604年)から406年間に渡って唐戸町で営業を続けておられる亀屋製薬(資)≫が表彰の栄に浴されました。

gfh1289568177.jpg

式典に先立って、NHK大河ドラマ『龍馬伝』を契機とした高知県「土佐・龍馬であい博」総合プロチデューサー 西川りゅうじん氏が『下関≪地域イキイキ』計画』と題し講演。全国的に人口減少が進むが、お一人減ずるごとに年間121万円の消費が減少する。人口一人当たりの年間消費額は、日帰り観光客なら77人、宿泊観光客なら22人、外国人観光客なら7人に匹敵する。

ゲゲゲの女房の境港市(妖怪街興し)、秋田県 うご町・岩手県 くじ市等の挑戦を事例に挙げながら、『テーマに基づいた景観作り』『歴女、佛女・・常識を超えた女性の挑戦』『外国映画のロケ誘致』等の効用について話された。

下関市は数々のテーマを設定できる、固有の歴史に富んだ街である。今こそ立ち上がる時だと思う。

2010年11月9日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 6:09 PM

中部地区社協 敬老懇談会 11/8

gfh1289293701.jpg

地区内350余名の満80歳以上の皆様に呼びかけプラザホテルにおいて第二回 敬老懇談会を開催。自治会長・民生委員の皆様を含め、80余名が参加。保健師 の中野様に『認知症にならない為に』と題しお 話を頂いた後、

gfh1289293733.jpg 

担当民生委員さんから参加者を紹介し、会食を共にして近隣の皆様との懇談、会場のあちこちで楽しい会話が弾みました。

下関海峡マラソン 11/7

gfh1289293548.jpg

gfh1289293504.jpg

秋晴れの絶好のコンデションの 中、8:30フルマラソンがスタートを切りました。昨年に引 き続いて元読売巨人軍 宮本投手を始め招待選手と共に皆さん快走。昨年は5kmに出場しましたが今年は練習期間が無くコース管理ボランティアに参加。南部町 にあります明治天皇上陸の地聖蹟近く(戻り14km手前)に立ちました。

gfh1289293581.jpg 

gfh1289293625.jpg

先頭は43分、六時間ペースランナーが1時間53分頃通過、沿道では多くの皆さんが応援に当たりました。

2010年11月7日

奇兵隊祭 11/5

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 1:41 PM

奇兵隊祭 11/5

青年神職会の皆様のご奉仕により催行されて参りました奇兵隊祭も回を重ね28回 目を迎えました。

gfh1289104819.jpg 

神事の中で神職会長が祭文を読み上げます。その内容は、平和と繁栄を享受する中、近代日本の独立と安寧を確保せんと一命を持って報じられた志士の皆様の気概に思いを寄せる機会も少なく、国家の行く末が案じられる時勢に警鐘を鳴らすものです。本年は、明治23年10月に「教育勅語」で定められて120年目となります。国家の基は教育であることに鑑みれば、なすべきことは多いと考えられます・

gfh1289104874.jpg

祭事の後、高杉晋作・坂本龍馬の出会い・人となり・夫婦愛等について長府博物館田中学芸員の講話を頂きました。

2010年11月6日

文化の日(明治節)活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:29 AM

文化の日(明治節)諸行事参列 11/3

抜けるような青空の下、市内各 地で地域イベントが催されました。

gfh1289003057.jpg

gfh1289003112.jpg

朝一 番 第一幼稚園での『貴船連合大運動会』開会式参列。15回目を迎える本大会には概ね300名の皆様が参加。

gfh1289003164.jpg

gfh1289003206.jpg

続いて南部 菅原・恵比寿神社、入江 旭神社 秋季例大祭参列。

gfh1289003242.jpg

吉母公会堂での文化祭~ 32名の地元小学生の書・生け花等の作品、貝殻細工等が人目を引きました。建物外部con剥離も気にかかりました。

gfh1289003284.jpg

gfh1289003350.jpg

夕刻、内閣総理大臣・文部科学大臣杯争奪 第36回全国都道府県対抗ボウリング選手権大会(おいでませ 山口国体リハーサル大会)開会式に参列、祝辞を述べさせて頂く機会を頂きました。

2010年11月4日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:38 AM

ふるさと祭り 10/31

gfh1288827479.jpg

台風の影響で天候が心配されましたが、大雨にはならず、豊北町・豊浦町等ふるさと祭りで賑わいました。豊北町で開会式に参列。

戦没者・戦災殉難者合同追悼式 10/30

gfh1288827527.jpg

市立体育館において式典が挙行されました。他の行事との関係で遅参となりましたが、心をこめて献花させて頂きました。

第四回 下関市芸術文化祭 開幕式10/30

下関市立美術館で開催され、祝辞挨拶とテープカットの機会を頂きました。開会にあたり≪少年易老学難成  一寸光陰不可軽  未覚池塘春草夢  階前梧葉已秋声≫が吟詠され、バラ会皆様のご協力で館内にはバラの香りにあふれ、平素各分野で精進製作された秀作を観賞させて頂きました。(11/14迄)

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.