2020年4月4日

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 12:24 PM

下関市立大学について 

DSC_3035

DSC_3035

匿名の文書が市議会議長宛送付されてまいりました。

 昨年9月議会において『定款変更』が提案され、大学のガバナンスを確立すべく議会も了承したところです。

 同時期に行った、新たにインクルーシブ教育の係る専攻科を設置すべく、教授を含むスタッフの新たな雇用を巡る諸手続き等と併せ、教授会を構成する先生方の9割が反対する中での暴挙との批判が噴出する一方で、教授会内の陰湿ないじめや研究費の活用・出張等に不適切な点ありとの趣旨でした。

 今後、第三者委員会による調査や検討を模索する動きも出ています。

 

会派研修会 3/31

200331会派研修

 代表質問にも取り上げました『下関市地域公共交通再編実施計画』をテーマに、担当課とサンデン交通の参加を頂いて、研修会を開催しました。

◆本市の総人口は1980年(昭和55年)をピークに40年に渡って減少を続けており、少子高齢化の一層の進捗が見込まれれる中、利用者の更なる減少と相まって、公共交通維持・確保が困難な状況になることが想定されています。

◆①立地適正化計画との連携の中、市内の核集落を結ぶ幹線と支線をどのように整理するか、②機材のあり方(バスの小型化を指摘する声もある)、③補完交通のあり方等(従来不採算路線が80%を越えており、一部路線廃止しデマンド型補完交通の導入について提案してきました。)、④ICカード導入(本件は来年4月導入予定)、⑤利用者拡大の為バス停見直し(現実は困難のようです。

◆運行コース変更等説明を受けましたが、現状路線網維持最優先の枠組み堅持でした。

 

        

更に深刻度を増す8050、7040問題報道 3/30

DSC_3033

DSC_3033

 

過日一般質問で取り上げました8050問題、3/30朝日新聞1~2面で大きく取り上げられました。

DSC_3034

DSC_3034

 政府は昨年、就職氷河期に安定した職に就けなかった方を対象に3年間で30万人を正社員にする目標を立てましたが、中々救済されない人の解消の見込みは立っていません。

 2013年のデータで8050問題(高齢の親と同居し、その年金などに生活を頼らざるを得ない40~50代世代世帯問題)に陥るリスクを抱える世帯57万世帯、その内、7040世帯が46%、8050世帯20%、6040世帯が14%と推計されていますが、その後7年が経過、更に拡大している公算が高いと思料され、

 今年度改めて本市の8050問題を質していこうと思います。

2014年8月8日

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:06 AM

第5回 自治体トップマネジメントセミナー 参加 7/31~8/1

会派 関政ク ラブとしてセミナーへ参加した。

140731北川

今回は、『 ≪総合計画の新潮流≫刊行に当たり、総合計画の今後のあり方について考える。』と題して開催された。講師陣は、早稲田大学 公共経営大学院 教授 北川正恭氏(元三重県知事)、名古屋学院大学 教授 西寺雅也氏(前 多治見市長)、慶應義塾大学 准教授 玉村雅敏氏の三名。総合計画は、地方自治法第2条第4項において、市町村に対し、基本部分である「基本構想」について議会の議決を経て定めることが義務付けされていたが、国 の地域主権改革の下、平成23 年5月「地方自治法の一部を改正する法律」が公布され、基本構想の法的な策定義務がなくなり、策定及び議会の議決を経るかどうかは市の独自の判断に委ねられている。

140802paneru

 

◆講師陣の論調は、正に計画策定時に①徹底した議論で意識・機構改革と共に期間中政策バイブルと呼べる計画を策定する事の効用、②計画期間は四年とし、首長任期と併せる、③市が持っている諸計画の目標年次を併せる 等の提言を頂いた。下関市も合併後10年が経ち、当時策定された新市建設計画に基づく総合計画に続く計画策定の時期を迎えている参考としたい。

2014年7月15日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:08 AM

角 廣行 先生・門下生 書道展 7/12

観音崎町 山口銀行記念館 画廊において開催され、早速お邪魔しました。

140712odoroki

真っ先に目に飛び込んできたのが『驚』の字。ツクリ(右側)が 馬、ヘンが 敬 となります。

「中国古典の中に新しい発見と創作意欲を駆り立てる題材が多くある。」とのお話が印象的でした。

表装・額も随分斬新なものが目立ちます。

≪娘や孫の為に書のプレゼントを≫の一念での作品も目を引きました。

 

市立第三幼稚園 夏祭り 7/12

140712ensha

平成26年度をもって休園が決まった 市立第三幼稚園 、恒例の夏祭りが開催されました。

140712matsuri

140712natsumatsuri

 

園を訪ねると7名の園児にお 迎え頂きました。この日は地域縁、卒園者多くの皆様が終結。園舎2階では往年の写真が展示されておりました。特にS48年の火災、再建、通園路寄付採納・・・多くの皆様のお支えで今日を迎えました。今後休園後のあり方に注目が集まることになります。

2014年7月10日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:45 AM

下関市合併十周年記念 NHKラジオ体操 in 陸上競技場 7/6

140706taiso

午前6時、下関陸上競技場に2,500名を越える市民が参集して NHKラジオ体操生中継が行われました。毎月1日、亀山八幡宮の早起き会でラジオ体操を行っていますが、陸上競技場を埋め尽くす大人数でのラジオ体操には初めて参加しました。指導者・スタッフの小気味よい語りと実践で皆さん楽しく体操することが出来ました。

 

コーロ・ブレッツァ&フィオーリ ジョイントコンサート 7/5

140705gassho

予て練習を続けて参りましたジョイントコンサート、お陰さまで多くのお客様に 海のホール にお出かけ頂き楽しいひと時を共有できたものと思います。昨年お誘いを頂いてテノールの一員で参加させて頂きました。いい勉強になりました。

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:28 AM

山口県建築士会 下関支部 総会 6/27

会員でもある建築士会総会へ、来賓として出席。

例年を上回る多くの会員の出席の下開催され、県会長は挨拶の中で「下関支部の纏まりと組織率について称賛、今後の発展を祈念する旨」話されました。

 140627総会

全政連総会 6/27

東京ホテル ニューオータニにおいて、前日の全宅連総 会に引き続き開催。次期、幹事候補者(山口県政治連盟幹事長)として出席。今後山口県内での政治連盟活動をも担うことになりました。

「宅地建物取引主任者」を「宅地建物取引士」への変更について6/18法制化(一部改正法案可決)に至る過程について縷々報告有り。

2014年7月9日

市政報告会 開催 6/23

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:47 AM

下関市政懇談会 6/23

140623講演B

6月定例会総括しての懇談会を持ち、意見聴取の場を持ちました。定例会前に第二次小中学校統廃合計画への答申も提出され、街づくり協議会設置(地域内分権施策)の為の条例制定(9月定例会)に向け有識者会議も進行中。医療介護法案が6/18参議院で可決され一部個人負担拡大、福祉施設入所基準の見直し、地域包括ケア充実施策等議論に付き報告。

2014年2月25日

諸活動

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:36 PM

旭陵同窓会 福岡支部 総会 2/23

gfh1393331529.jpg

gfh1393331495.jpg

gfh1393331557.jpg

午後二時から天神西鉄イン福岡において、同窓会が開催され出席。

gfh1393331591.jpg 

福岡支部所属女性会員は皆さん大変お元気で、出席者全員を楽しませるホスピタリティ溢れる運営でお迎え頂きました。

豊北総合支所竣工式&永尾遜連合自治会長 旭日単光章受章祝賀会 2/22

 gfh1393331639.jpg

予て建 設中の豊北総合支所の竣工祝賀会が催行され参列。式典の後、供用開始を示すテープカットの後、豊北ブラスバンドの記念演奏会 ムソルグスキー「展覧会の絵」の一部が演奏されました。新庁舎は自然光をふんだんに取り入れた構造で明るく、ゆとりある空間が魅力的です。新年度には、旧庁舎(昭和38年竣工)が解体される予定で、更に景観が楽しめる建物となりそうです。ブラスバンドは本年4月に定期演奏会を開催するとのことで、意気込み感じさせる演奏でした。

gfh1393331697.jpg

夕刻からは、下関市連合自治会 永尾遜会長の「旭日単光章受章」にかかる祝賀会が開催され、中央地区自治連合会長として参列。公務多端の折、林芳正農林水産大臣が帰還祝辞を述べられました。

gfh1393331739.jpg 

その後挨拶にたった永尾会長は、「30年渡り地域のお世話をさせて頂く機会を得たことが今日の栄誉に繋がった」と感慨を述べられた。

2014年2月21日

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 10:50 AM

下関市地域福祉セミナー&まちづくりセミナーin 市民会館 2/15

立教大学教授 森本佳樹氏が、『地域福祉活動における個人情報保護と情報共有のあり方』と題し講演■個人情報保護法は、悪徳業者規制を目指し、法第一条には「個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする」と規定している。■個人情報(生存する個人に関する情報)とプライバシー(関係性の中で成立する「知られたくない個人情報」)⇒信頼関係でプライバシーがクリア出来る場合が有り、それが出来なければソーシャルワーカー足り得ない。■小地域活動者自身は個人情報保護法の対象ではないが、プライバシー侵害には要注意。民生委員・ソーシャルワーカー等専門職との協働においては、彼らには守秘義務がある点に留意。福祉の相談援助は個人情報の活用が前提であり、「保護」も「活用」の一形態等と述べられ、情報利用目的の明確化を求められた。(大ホール)

中ホールでは、KRYアナウンサー高橋裕氏を迎え、『住民自治によるまちづくり』についてみんなで考えよう をテーマに。①市税歳入減少+社会保障関係費の増加、②市職員数は人口減少に伴い更に縮減の方向である一方、市民ニーズの多様化で市民サービス提供の新たな仕組みが求められている。③人口推計によるとH52には人口が20万人を切ると予測されている。現在市内各地で『街づくり会議』が開催され、自治組織の枠組みが協議されている。

2014年2月14日

寒中お見舞い申し上げます

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 2:24 PM

日本列島寒波と雪に見舞われています。節分・立春を過ぎ春の訪れが待ち遠しいこの頃です。

 2/1議会は、新庁舎7~9階に移転し、2/12会派会長会議も開催され、市議会三月定例会の準備を進めています。

20日以降、市長市政方針が発表され、議案配布・議会運営委員会を経て、2/28 26年度議会人事を決定して三月定例会日程が開始されます。

gfh1392355401.jpg

新議場では押しボタン表決、結果もパネルに掲示されます。各委員会も公開となり、更に緊張感溢れる議論が期待されます。

 今定例会に「安岡沖海洋風力発電設置に反対する請願」が2/13提出されました。

当初、本年度中に厚生労働省が低周波の人体への影響について見解を提出することになっていましたが、明確な根拠が得られない模様。現在、環境アセスメントが行われていますが、反対署名も3万人を越える勢いです。

gfh1392355362.jpg

後先になりましたが、勝山公民館竣工 2/3供用開始、22日には豊北総合支所も竣工式が開催される予定です。

2/9には、第34回ふくの日祈願祭が、南部町恵比寿神社にて催行されました。ふくのシーズン真っ盛り、下関では幸福にかけフグと呼ばずフクとしています。文字通り幸多き一年を祈願したいと存じます。

2014年2月8日

諸活動 2/1

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 9:13 PM

自由民主党 山口県連 支部長・幹事長会議 2/1

gfh1391861510.jpg

 山口県知事選を 前に、県内各支部役員が集結して、会議を開催。党情報告・政調報告を承認すると共に、公認候補の紹介などを行った。山口県宅地建物取引業協会政治連盟 幹事長として参列。

下関三田会1/31・下関市水泳連盟2/1 新春互例会

gfh1391861540.jpg 

日本銀行 北九州 支店長 宮田慶一氏(北九州三田会会員)をお招きして新春互例会で講話を頂きました。北九州総生産について「現状就業者数減少を生産性上昇で補い増加基調を堅持している。高齢者・女性の労働参加率、特に高齢者の就業機会を増やすこと。マザー工場位置づけを明確にすると共に、国内で育成した技術を海外へ輸出(技術貿易)に取り組む必要性有り」とした。■水泳連盟本年度の三大大会日程は、7/21海の日水泳大会、7/28学童記録会、8/17市民選手権大会と決定したが、学童記録会については他の競技日との調整が必要との結果となった。

市民サービス棟 議会移転へ 2/1

gfh1391861583.jpg

 予て工事中の、市民サービス棟の7 ~9階に議会が移動(2/1~2/2)。議会等に保健所が移動し、旧消防署に続き、現保健所が解体され、市民サービス棟低層棟が建設されます。心機一転、新たな発想と不断の努力で先見性ある提案を行って参ります。

次ページへ »

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.