2019年7月28日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 4:30 PM

中部地区社協 地域支え合い推進会議 7/27 

DSC_1795

DSC_1795

 

消防局会議室(多目的室)において域内13自治会中11自治会から24名の皆様に参集いただき、昨年9月の『町内手伝い隊』発足以来経過と本年度の実績発表・検討課題等について協議しました。網戸張替・洋式トイレ便座の取換(ヒーター機能付きへ)、不要TVアンテナ撤去、引っ越し時片づけ、通院付添、買い物代行、草刈り、ゴミ出し、話し相手 等具体的依頼への実施報告が3自治会。尚、全ての自治会で 毎月1日の福祉弁当配布時、回覧・チラシ等での継続的告知は続けられている。

 ◆意見として、①単身独居高齢者世帯は増加、『自身の生活は自力で、何か手伝うことがあれば役に立ちたい』との元気な高齢者が多い。②認知症徘徊者に対する苦情等を受けている。

 ■次回1011月開催予定。

 

下関くじら食文化を守る会 役員会 7/26 

DSC_1668

DSC_1668

日新丸を母船とする捕鯨船団が本年10月に帰港する時期に併せ、『南極海調査捕鯨写真展(写真撮影:津田憲二氏)』を開催する方向で関連事業・課題等について協議の場がもたれました。10/24()27() シーモール1Fコンコースにて、本年6/2122東京において開催された「共同船舶調査捕鯨最後の写真展『捕鯨道』」に展示された作品を中心に写真展開催は決定しました。併せて、①津田憲二氏講演会、②ニタリクジラ試食会 等開催の予定です。クジラを基軸に新たなまちづくりを目指す本市にとって、母船式商業捕鯨が経済的に成立するかが鍵を握っています。当面、新船の建造・母港化が望まれるところですが、先ずは捕鯨の推移を見守りたいと存じます。

 

下関明るい社会づくり運動推進協議会 総会7/25 

①平成30年度事業報告・収支決算、②令和元年度役員、③令和元年度活動計画(案)・収支予算(案)を審議しました。

 尚、今月30日に開催予定の「亀山八幡宮 花火大会警備奉仕」併せて翌朝計画している『清掃奉仕活動』については花火会場周辺を対象とすることを申し合わせました。

 

中東地区まちづくり協議会 青少年・子育て部会 7/24 

190724まち協育成部会

 

部会では 8/5 午前中、カモンワーフに集合(中東四小学校を中心に40名、保護者・随行20名)して後、唐戸界隈を①車椅子利用する役割、②車椅子を押す役割 等を経験しながら、唐戸周辺のインフラを検分、その後 市庁舎・議会 において市長・議長への感想報告。議会全員協議会室にての感想意見の交歓会等を計画しています。事前打ち合わせ会を兼ねた部会が開催されました。

 

意見交換会 7/23

190723報告

アルカポートを一望出来る、レストラン バサラにおいて、進出が予定されるホテルの立ち位置等確認、それに伴って本市が取り組むべき課題等について出席者のご意見を拝聴致しました。

 

2019年7月20日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 4:26 PM

25回参議院議員選挙

 

00160001

00160001

DSC_1786

DSC_1786

各党党首の街頭演説・TV討論等で連日賑わせている参議院議員選挙、投票率の下落(前々回~前回)傾向が取りざたされる中、争点として◆政治の安定、◆憲法等国家的課題に対し代案を含め発信の有無。等考えられます。

 

DSC_1772

DSC_1772

山口県は保守王国と云われて参りました。各候補者の先生方の実績も申し分ありません。選挙後の展開が令和の時代幕開けに相応しいものになりますよう祈念しています。

 

24 海の日水泳大会        7/15

DSC_1759

DSC_1759

真夏を思わせる暑さの中、標記大会を主催。162名の選手が登録し、充実した大会となりました。中学男子100mバタフライ競技において、昭和58年以来となる大会新記録が生まれました。

 

丸亀町商店街(高松市)& 大街道(松山市)視察 7/97/11

 

高松市  1588年高松城築城時、丸亀城下(丸亀市)より商人を移住させたことから『丸亀町商店街』と命名、大手門から南北にまっすぐ伸びる道筋にある。

 

 

DSC_1715

DSC_1715

 

商店街の将来への危機感から、民間主導で100年構想を描き、延長470mA~Gの七街区に分け、現在4街区で再開発を実現している。G街区(写真左上)からA街区を目指す。

DSC_1717

DSC_1717

兵庫町・片原町商店街との交点にイタリアミラノを感じさせるドームがある。2006A街区竣工の後全国から視察が殺到。『地権者の出資で創ったまちづくり会社が、全ての商店の地権者と定期借地契約を結び その使用権を取得。同社が建物整備、テナント家賃収入から銀行への返済、管理費用を差し引いた金額を地代として地権者に支払う。(オーナー変動地代家賃制:地代を劣後)』『バブル期の借金肩代わり、相続税対策』も考慮された仕組みで所有権と使用権分離が成立した         

松山市 

株式会社まちづくり松山 代表取締役 加戸慎太郎氏(社長)、日野二郎(会長)に伺った。「まちづくり」とは何か?キーワードは『想い出』!『この街の想い出は?』目指すべきは、『人と想いをつなぐまち』。まちづくり会社は、≪「国や地方行政から社会的意義を認知され、民間から適正な割合の資本を得て、民主導のまちづくりを具現化、市民を喚起させ、その舞台のプロデューサーとなる。」

DSC_1735

DSC_1735

◆メインストリートに銀天街・大街道二つの商店街が有、25台の街頭ビジョン(道路空間活用まちづくりモデル構築事業)、設置費1億8千万円の内半分を補助金。挙げる利益2千万円、他に駐車場事業益金等が運営財源です。

 

2019年7月16日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:34 AM

丸亀町商店街(高松市)& 大街道(松山市)視察 7/97/11

松市1588年高松城築城時、丸亀城下(丸亀市)より商人を移住させたことから『丸亀町商店街』と命名、大手門から南北にまっすぐ伸びる道筋にある。

 

DSC_1715

DSC_1715

商店街の将来への危機感から、民間主導で100年構想を描き、延長470mA~Gの七街区に分け、現在4街区で再開発を実現している。G街区(写真左)からA街区を目指す。

DSC_1717

DSC_1717

兵庫町・片原町商店街との交点にイタリアミラノを感じさせるドームがある。2006A街区竣工の後全国から視察が殺到。『地権者の出資で創ったまちづくり会社が、全ての商店の地権者と定期借地契約を結び その使用権を取得。同社が建物整備、テナント家賃収入から銀行への返済、管理費用を差し引いた金額を地代として地権者に支払う。(オーナー変動地代家賃制:地代を劣後)』『バブル期の借金肩代わり、相続税対策』も考慮された仕組みで所有権と使用権分離が成立した         

 

松山市 株式会社 まちづくり松山 代表取締役 加戸慎太郎氏(社長)、日野二郎(会長)に伺った。「まちづくり」とは何か? を問うところから始まった。キーワードは『想い出』!『この街の想い出は?』目指すべきは、『人と想いをつなぐまち』。まちづくり会社は、≪「国や地方行政から社会的意義を認知され、且つ、民間から適正な割合の資本を得て、民主導のまちづくりを具現化、市民を喚起させ、その舞台のプロデューサーとなる。」

DSC_1736

DSC_1736

◆メインストリートに銀天街・大街道二つの商店街が有、25台の街頭ビジョン(道路空間活用まちづくりモデル構築事業)、設置費1億8千万円の内半分を補助金。挙げる利益2千万円等が運営財源だ。

2019年7月14日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 4:44 PM

名陵校区青少年育成協議会 地区懇開催 7/13 

DSC_1739

DSC_1739

DSC_1746

DSC_1746

午前9時半より勤労福祉会館4Fホールにて名陵中、王江・名池小 教諭、保護者、地域の皆様が80余名参加し、六つのグループに分かれて熟議を行った。事前に両小学校の三年生が作成した『校区安全マップ』の説明がなされた後、『子供たちにとって安心・安全なまちづくりの為、学校・家庭。地域ができること』を命題として熟議。

DSC_1745

DSC_1745

◆出来ることとして、①登下校時見守り、②横断歩道等白線復元明示等環境整備要望、③集団登下校等意見が上がった。

 

先進地視察 立地適正化計画と商店街振興・まちづくり in 高松・松山市 7/9~11

 

高松市の人口は平成27年まで増加し、その後減少傾向である。総人口は2010年で41.9万人(高齢化率:23.2)2050年には 37.7万人(高齢化率:36.4)と見込んでいる。

低密度で人口減少が進むと、①空地・空き家の増大、②公共交通利用者減でサービス低下、③商店街等利用者減で店舗撤退・縮小で活気を失う、④税収減で市財政悪化⇒(1)一定の人口が纏まって生活することで生活利便施設や公共交通維持。(2)居住・都市機能誘導で賑わい創出。(3)公共交通ネットワーク再構築で自動車利用抑制 を目指して 都市計画マスタープランに多核連携型コンパクト・エコシティをうたい、立地適正化計画策定へ。

◆高松市では市域の拡散を抑制する為都市計画区域を設定し、用途地域線引きを行うものの、市街化調整区域指定は廃止している。併せて、居住誘導区域外の用途白地地域での適正な住居系開発行為誘導の為、①区域外道路幅員要件4.0m⇒5.0mへ、②一体的開発として扱う期間要件 1年⇒ 5年へ 

DSC_1750

DSC_1750

 

松山市の人口は、2015年に51.5万人でピークとなり、今後2040年には人口45.8万人 高齢者比率が37%と予測している。今後『市民誰もが徒歩や公共交通主体で暮らせる、持続可能な都市づくり』を目指し、『未来に繋げる、都市再構築』を標榜し、立地適正化計画が立案された。

誘導地域 ■人口減少・超高齢者にあっても日常生活利便性維持。◆都市機能誘導区域外への立地で過度な自動車利用や、周辺居住・市街化を抑制する施設。◆地域公共交通網形成計画では、「松山市立地適正化計画」との連携を図りつつ、整備方針を占めしています。

市域拡散については、松山市には本来市街化調整区域内での宅地開発に道を開く条例が無い。従来より都市計画法の中で抑制効果は発揮されてきたとの答弁

他に両市の商店街・まちづくり会社等見聞していますが次回報告致します

2019年7月8日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:21 AM

名陵同窓会 第39回総会 7/6

DSC_1707

DSC_1707

令和第一回目の総会となりました。昨年は西日本豪雨災害で、最寄り空港からのアクセスに支障が生じ、已む無く欠席される方もおられました。本年は当番幹事の皆様により琴と尺八演奏でスタート。名陵は校区内小学校(王江・名池)と共に、小中一貫校移行を目指して調整が進んでいます。

 

下関市防犯対策協議会 並びに 下関西ライオンズクラブ 2019~年度初例会参席 7/5

DSC_1697

DSC_1697

 市民会館に中ホールにおいて防対協総会が開催されました。30年度活動・収支、役員改選、令和元年度計画・予算(案)を審議可決。功労者表彰等が行われました。

DSC_1699

DSC_1699

夕刻シーモールパレスにて西クラブ例会、四名の新会員をお迎えしました。

DSC_1702

DSC_1702

 

参議院議員選挙 公示 出陣式参列 7/4

DSC_1696

DSC_1696

午前九時、山口維新公園にて出陣式が執り行われ参列しました。山口選挙区林芳正候補は前回45万票を獲得、選挙区全投票数に占める割合が全国一となりました。今回選対はそれを上回る46万票獲得を目指しています。候補は所信表明の中で令和の時代に相応しい選挙を展開、新しい時代を生き抜く政策を訴えて参ると抱負を述べられました。

 

日新丸捕鯨船団壮行会 6/30 & 出航式 7/1 

190701挨拶

31年振りとなった商業捕鯨再開、調査捕鯨最後の日となった6/30下関GHにおいて関係者多数参列の下壮行会が開催されました。吉川農水大臣を始め衆参両院議員、山口県知事外多くの来賓をお迎え致しました。翌71日の出航式では『クジラ文化守る下関市議会議員連盟会長として、ご挨拶のき機会を頂きました。

 

中東地区まちづくり協議会 運営委員会 7/1 5

DSC_1678

DSC_1678

総会後、6~7月運営委員会で令和元年度の事業スケジュール並びに協議会自主財源の求め方(担当税理士諮問中)等協議を進めています。今回は25名の運営委員が参加し、闊達な議論が行われました。自治連合会長・団体代表の一部交代に伴い若手代議員も加わり新風となっています。

8月委員会は本年4月海峡メッセ活性化を目指して、西部地区まち協と共に頂いたチャンスを活かし海峡メッセで開催することと致しました。

2019年7月2日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:28 AM

宅建公取協6/21鳥取、第54回全宅連・第47回全国保証・第49回全政連総会6/27~28

 

DSC_1654

DSC_1654

(一社)宅地建物取引業協会役員(全宅連:代議員)として、各総会に出席しました。おとり広告撲滅に関し、更に取締効果を挙げる旨申合せました。東京ニューオオタニでの全宅連外の総会では、組織改革のスピード感を求める要望が相次ぎました。特に新規参入企業加入に関し、物件サイト(特に売買)・研修の充実等会員サービスは充実しているものの入会金の高低で他団体へ移行するケースを挙げ入会金引き下げを求める意見。会費について使用使途の明確化と見直し、特に政治連盟について(宅建協会は自民党職域職能支部を構成している。)、都市部において会費徴収が十分でなく本部が求める現会員数80%分の会費納入も厳しく、会費立替は適法と云えず苦慮している旨の意見が出、白熱した討論となりました。                                          

                                                              

52回中国地区 氏青・神青 合同研修会 6/2223 鳥取:三朝温泉 

DSC_1641

DSC_1641

■学問は肝要なれども、一方で『学問は知識を生じ、知識は才気を生じ、才気は慢心を生じて、道に背いていくこともある』、道を修行するとは それらを打ち棄てて相応するもの。                 

■『神棚もあれば仏壇もある。儒教も繙く。』千年以上培われた日本意識では、『中心に三教いずれを置いても良いが、他の二つを融會させて行けば良い。』それが、我ら日本人の実際生活ではなかろうか。■明治以降、廃仏毀釈等の運動が起こり、「神仏習合」は廃れたが、余習は未だ存す。

DSC_1642

DSC_1642

翌日、慶雲三年(706)開山、三徳山(ミトクサン)三佛寺 国宝 投入堂(ナゲイレドウ)見学。

 

交通安全協会総会 並びに まちづくり協議会 総務部会 6/24

 

DSC_1644

DSC_1644

分会長として交通安全協 会総会参列。所長挨拶のあと議案審議。大きな課題なく終了。

DSC_1646

DSC_1646

夕刻 新広報戦略等の協議を行うため部会開催。従来のホームページの再編に加えて、FBでも行事予定を告知する方向で進めている。部員間もグループラインで意思疎通を図る段取りを進めました。

 

議員在職20年表彰 6/18

 

 

190618在籍20

議会最終日、審査に先立ち全国議長会表彰の伝達を受けました。6月定例会では密集市街地整備・北側斜面地調査業務、並びに『下関市の8050問題』と題して質問させて頂きました。7月に入ると密集市街地、北側斜面地にかかる事業について住民説明会が始まります。

愈々、街中が動き始めます。経験を活かし、しっかり負託に応えて参ります。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.