2018年9月24日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:27 PM

青少年野外活動 in 巌流島 9/23

 

中部地区社会福祉協議会の親子三世代交流の一環事業でもある『野外活動(飯盒炊飯+ゲーム)』は、児童生徒33名、保護者・子供会役員・地域で31名(王江・名池小学校 校長・教頭先生も花を添えて頂きました)が参加し、開催。

天候も日差しも強すぎず風もあり絶好調でした。子供達はピューラーや包丁を使用してじゃがいも、ニンジンの皮むき+角切り。続いて火起こし、美味しいカレーを頂いた後は、運動場よりも広い広場で思う存分走り回りました。

 

市議会一般質問 9/20・21 

子育て支援・教育環境整備が注目されている。8/20国は来年8月までに全国の小中学校教室に空調機設置を目指し補助制度を確立すべく補正予算を組むとの報道があり、その後9月議会で未だ補助要綱も示されない中、設置を目指す旨市長発言が有った模様。子育て支援の一環として、来年10月の消費税UPと併せ保育の無償化をうたっている事に鑑み下関市の考えを質す質問有⇔①準備期間が短い、②制度概要が示されていない。との理由で苦慮している旨の答弁となった。因みに、消費税増額分5兆6000億円の内、1兆7千億円を投入する方向。

 

町内手伝い隊 発足会 9/19

 

IMG_9317

消防局二階会議室において、予て準備を進めておりました『町内手伝い隊』の発足会を開催させて頂きました。連絡員・協力員にご登録を頂いた皆様40余名、市社会福祉協議会 生活支援コーディネーターの皆様の参列を頂きました 

P1010359

今日発足に至るまで、二年間に渡って自治会 長・民生委員・福祉員 による三者会議を開催。地域福祉課題の抽出と共助の仕組みづくりを検討してきました。

昨年、高台に居住する皆様のゴミ出しが、高齢化と共に困難になりつつあるとの意見が出され、行政にも「ふれあい収集」「高台収集」についても要望しておりました。結果として先ずは地域共助でとの行政方針を受け、共助の仕組みづくりの検討をはじめ、8回のワァーキンググループ、連絡員・協力員の登録を得て3回の研修打合せ会を経て発足に至りました。

20180920中部地区社協町内手伝い隊発足(山口)

2018年9月21日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:28 PM

五穀神社 秋季大祭、遊休不動産マッチング拠点施設オープニングセレモニー参列 9/16

160911_103654

160911_103654

天高く馬肥ゆる秋』秋晴れとなった本日、田中町 五穀神社において11時から秋季例大祭が催行され五穀豊穣・住民無病息災を祈願します。

又午後2時からは、東のカラスタ(唐戸商店街)と併せ西の拠点施設としてグリーンモール商店街の中に『GRESTA』(グレスタ)がオープンします。商店街中の空き店舗を含め空地の所有者の意向(売却・貸付)を確認、所有者不明の場合はそのリサーチを行い、遊休不動産の活用促進する狙いです。

 

廃品回収と敬老祝い品配布 9/15 

町内では毎年年度内に70歳を迎えられる皆様に、お赤飯(御夫婦世帯には+緑茶)を配布しています。本年は猛暑等で施設入所や入院をされておられる方もあり56世帯(観音崎町全世帯の1/3をしめています。)内夫婦世帯17。

皆様、いつまでもお元気に!

 

維新LC例会訪問 9/13

本年国際ライオンズ協会336-D地区7R(リジョン)、RC(リジョンチェアマン)として市内LCの例会訪問を続けています。当該クラブは1,2ゾーンを通じて最も新しいクラブですが、首都圏委員会(首都圏に下関市縁の会員15名を有す。)を持っている事が特徴です。少子高齢化の波はライオンズににも及び、会員数減少と高齢化が当面の大きな課題となっています。独自の処方箋が期待されています。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:25 PM

青少年野外活動 in 巌流島 実行委員会 9/10

110821ganryu

110923kare

王江・名池両小学校を通じて募集した中部地区社会福祉協議会主催の野外活動(9月23日 巌流島にて催行)への参加者(児童生徒・保護者)、スタッフ役割分担、食材・資材購入担当者等につき打合せました。児童生徒31名、両校校長・教頭先生を加え、総勢65名程度での開催となりそうです。

 

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:15 PM

下関市敬老の祝典(本庁・彦島地区)9/9 

DSC_0688

DSC_0688

80歳以上32,69人の内、26,212人に案内し、下関市民会館 大ホールにおいて恒例の祝典が開催され、参列した。本年度中に百歳を迎えられる方は93人(内男性9名、女性84名)、高齢化率は国平均の28.3%を大きく越え34.6%と報告された。

DSC_0700

DSC_0700

最後の〆は例年通り保育園児による遊戯(今年はよさこい)と『いつまでもお元気で』のメッセージで締め括りました。

 

下関市 名陵中学校 秋季大運動会 9/9 

DSC_0701

DSC_0701

DSC_0705

DSC_0705

雨・グランドコンディションに鑑み、10日へ順延。

 

中部地区社協『町内手伝い隊』発足準備会(自治会長・民生委員・福祉員会議)9/8

P1010359

街協の一大命題である共助の仕組みづくりに挑戦する中部地区社協域内関係者27名と下関市社会福祉協議会 生活支援コーディネーター2名が参集して、9/19の事業開始に向け、マニュアル、事務関係書式、必要備品等について協議した。先だって8月17日と21日にそれぞれ最初の窓口をお引き受け頂ける各町連絡員研修も開催しています。昨年10月約一年をかけて皆さんで育ててきた『町内手伝い隊』が上手く機能し、域内の共助組織の母体となって行けるよう努力して参ります。

◆本年度『敬老ふれあい昼食会』⇒11/11 11:00~ プラザホテル 決定

 

自由民主党 総裁選 必勝祈願祭・事務所開き 9/7

午前九時から大和町安倍晋三事務所において開催され、参列させて頂きました。今後三日間は災害対策の為、各陣営とも自粛をし10日両候補の演説会が行われます。白熱した討論を期待します。

 

下関市議会 建設消防委員会 9/3

上下水道局並びに港湾局所管事項付託議案、並びに(水道事業)(公共下水道事業)(工業用水事業)三事業の平成28年度決算審査 を行った。

本市は、◆①水道事業は実質黒字、②公共下水道事業には本会計からの繰入金が有り、会計は黒字だが応分の繰入金が前提となっている。③工業用水事業は利用企業が6社で水量も頭打ち会計は赤字となっている。今後の事業推進には予断を許さない。

 その他、付託議案は原案通り可決すべきものと決しています。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:05 PM

宅建協会 不動産研究会 9/1

若手不動産業従事者が相集い、下関市の活性化等を目途に空き家解消・有効活用の研究会を毎月開催している。今回は、『豊浦地区の農地付き住宅+山林』案件について検討した。今後農業委員会へ出向き協議~現地確認を行う予定。

 

名陵・王江・名池三校校長・教頭、PTA会長、学校運営委員会長 会議 8/30

当事者が一堂に会し、今後 小中一貫校として統合に向けての検討協議会を設置する事等~今後のスケジュールの説明がありました。今回の統合は『統合の合意で、各校の歴史を一端閉じ、各校閉校行事等を行う。その後三校で新たに一体校を新設する』ことを確認した上で協議会設立。総会開催に当たることを確認しました。

 今後、各校において課題等を協議する(代表会議)の『人事や統合計画そのものに対する

お考えの取りまとめ』を総会を開会して議決することが求められています。

 

下関市議会 9月定例会 建設消防委員会 8/30

消防局・建設部・都市整備部所管事項について協議しました。

◆消防局では 水槽付きポンプ車をはじめ三台の車両機材購入議案。

◆都市整備部では、政策予算として過日通園・通学路沿いのブロック塀の倒壊で犠牲者が出たことに鑑み、既に通学路等沿線の危険個所調査も進みつつありますが、この度土地所有者等が補助対象となるブロック塀撤去又その後に生垣新設する場合の補助制度創設に伴う補正予算等が付託され、

◆建設部では災害復旧に関する補正予算等それぞれの付託議案をいずれも異議なく可決すべきものと決しました。又報告事項の中で、予てPFI可能性調査が行われていた●白雲台市営住宅更新整備に付き、PFI事業により世帯数規模を縮減して事業実施(H32年度以降三段階で)に目途がついた旨の報告がありました。

 P.S. 九月議会で、六月議会で話題となりました

●≪陸上競技場≫の指定更新に向け競技場整備補正予算が組まれています。

●国では「来夏までに小中学校教室に空調機設置(下関地区:25億程度)に向けて補正予算措置する旨が報道、実施が期待されている。

 

下関市連合治自治会&下関市議会 懇談会 8/28

連合自治会理事会開催日に併せ、本年も市議会との懇談の場を持った。従前議会では、この場を以って市民との懇談(自治会から議会への要望事項取り纏め)の場として、自治連合会長の皆様へ各常任委員会の審議内容等を委員長より報告、自治連合会長よりは様々な宿題を頂いていました。

 

下関市議会 9月定例会開会 & 各派会長会議 8/28 

長丁場の9月議会が開会。会期中にH29年度の決算審査も行われます。各派会長会議が開催され、会派 志誠会代表として出席。政務活動費の清算時期等いくつかの案件について協議。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:59 PM

               

馬関祭り 8/25

00040001

00040001

今年も馬関祭りの時節を迎えました。一日目のこの日は大韓民国釜山市より多くのお客様が来訪。朝鮮通信使一行の行列を再現し、海峡メッセ前大通りをパレードしました。馬関祭りは昭和49年青年会議所が主催者となり、向洋町グランドを主会場に『歌と踊りと皆の夜市』と名付け、参加型市民祭りを目指したイベント興しです。当時産業集積・大企業誘致等で一気に人口が倍増した街が有りました。東京町田市もその一つです。その頃の人口は24万人、それに因んで『24萬人の個展』と名付け、市民がそれぞれ手作りの商品や収蔵品を持ち寄り、物々交換を通じて市民相互のコミュニィケーションを図ることで、従前の市民と新たに居住を始めた方々との融和を図るというものでした。『歌と踊りと皆の夜市』の原型も其処にありました。昭和52年中通(竹崎園田線)に会場を移し『市制88周年祭』として開催。その後、曲折を経て今日に至り、『馬関祭り』として歴史を重ねています。本日26日は平家総踊り大会、今年も出場します。

 

市議会 議会運営委員会 & 自由民主党下関支部 拡大役員会 8/24

8月28日開会の9月定例会(会期中にIWC並びに米国内姉妹都市ピッツバーク市との姉妹締結20周年の期間中が休会の為、会期前倒し)付託議案等について協議。前回注目を集めた陸上競技場の施設改良費等補正予算の協議を含め56議案が提出されています。

 自民党支部拡大役員会では、先に提出を求めた自由民主党所属現職議員についての公認申請書を確認、その他案件につき協議・

 

宅建協会将来ビジョン策定セミナー 8/24

全宅連では47都道府県それぞれの将来ビジョン策定を(コンサル:大塚商会)進めています。この日は全国から12の協会役員が出席して第二回目研修を開催。外的動機(顧客に提供すべき商品・サービスのコンセプト)と内的動機(その実現を支えるための体制づくり等)、目標等 前回研修後に提出したレポートを下に、振り返り、次の段階へのアプローチを受講した。

 

会派視察 8/2123

行政受付・相談業務についてAIを活用して如何に代替え業務が行えるかの実証実験を進めている川崎市、並びに早期に中小企業振興条例が制定され、近年改定が行われた東京都港区を訪問した。港区では振興センターと三田図書館の複合施設(賃貸に供する事の出来るスペースが2床を含む)が間もなく着手される旨のお話も頂いた。

 港区では振興条例改定に当たり、商店街内に立地する店舗に対し、『会費負担並びにイベント時の応分の負担を義務付けている。それで寧ろ加入者は増えたとの答弁であった。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:51 PM

市民選手権 水泳大会 8/19 

DSC_0672

DSC_0672

下関水泳連盟主催三大大会の最後を飾る『市民水泳選手権大会が100余名の選手の登録の下、開催されました。男子200mメドレーリレーと男子200m自由形競技において大会新記録が生まれ、平成最後の水泳大会に華を添えました。昨年大会に出場し本年から東京へ移住、慶応高校一年生の石田虎流君 先日の高校総体(インターハイ)で200m自由形で堂々2位に入った旨の報告を受けました。頼もしいですね。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.