2023年4月30日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:31 AM

第84回 ふく供養祭参列 4/29

230429看板

230429 郷田

南風泊仮設市場において式典~シーモールパレスに会場を移動しての懇親会の形で、四年振りにフルスペックでの開催となりました。

協同組合 下関ふく連盟 郷田祐一郎理事長は、『蔓延防止対策が発出されない中、天然物は通常の60%、養殖物は2割増しという状況で、3年ぶりに正常な商売が出来た』仲卸協同組合 酒井一理事長からは、『最需要期の年末に天然物が獲れない事態が起きている一方、従来獲れていなかった新産地(福島県)で天然物の水揚げが増大している。新たな環境に対応していくことが肝要』との見解が示されている。

 

六月定例会中 海峡エリアビジョン等検討する特別委員会設置予定 

 

昨年12月定例会中の建設委員会において、港湾局より令和6年定期借家契約が満了する現『 はい!からっと横丁』エリアについてその後の事業公募(本年3月1日より7日迄)を受け平成四年度中に優先交渉権者を決定する件方向が示されたが、募集期間中に公募自体を3ケ月延長が決定される。現在遊園地は本年10月末で営業を終了する旨入り口に掲示されている。

221109アルカポート (2)

昨年委員会で港湾局より『応募者に対し、【昨年11月星野リゾートが提唱したウォーターフロントシティ構想(観覧車は無く、低層の事務所・レストラン・フィットネスクラブ等)に沿って事業提案を提出するように求めている】との報告に対する当方質疑に、『星野リゾートには、海峡エリビジョンに沿って提案を求めたものの、当該ビジョンは確定したものでなくブラッシュアップする』としてエリアビジョンの議論は封印、『公募前に星野案をどうビジョンに反映するのかの報告も無いまま、それを前提とした公募では如何か?』という疑義を申し上げました。 尚、答弁で『上位計画は海峡エリアビジョン』は確認しました。 

■その後市議会改選、先日、新人議員も加わって星野案につき全員協議会開催、説明と質疑応答の場が持たれました。今後、6月議会中には改めて応募者からの提案提出も予定されており、今日迄大議論となってきた あるかぽーと 今後の進捗に目が離せません。

2023年4月23日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:01 AM

紅石稲荷神社 春季大祭 4/22

230422ツツジ」

いつの間にかツツジが咲き乱れる頃となりま した。

230422紅石宮司

の日、好天の下 紅石稲荷神社春季大祭が催行され顧問として参列させて頂きました。

230422天橋

久々に大夫が天橋を渡り参拝を行う伝統の式典が行われる予定で、境内準備が進んでいます。

230422赤間

『関の先帝小倉の祇園雨が降らなきゃ金が降る』と言われた賑わいを取り戻したいですね。

 

下関市議会 四月臨時会 4/17~19

17日、任期途中で退任する 三木潤一副市長、児玉典彦教育長の後任候補者 島崎敏幸氏、磯部芳規氏両名の所信を拝聴する全員協議会が行われた後、本会議に入りました。

総務委員会には議案第69号「専決処分の承認について」が付託され、本会議終了後委員会開催、地方税法等の一部改正に伴う下関市税条例の一部改正について、令和5年4月1日から施行する部分に限り3月31日行った専決処分の承認を求める議案。

改正内容は、①肉用牛売却による事業所得に係る免税措置、優良住宅地造成など為の土地譲渡時の長期譲渡所得の軽減税率適用期限をそれぞれ3ケ年延長すること。②一定のよう要件のもと大規模修繕が行われたマンションに対し、建物部分の固定資産税減額措置につき、本市適用減額割合を三分の一にすること。③燃費性能の優れた新車に対し、軽自動車税種別割税率の軽減(グリーン化特例)に係る適用期限の3ケ年延長等説明を受け、総員賛成となりました。

19日、他の他委員会への付託に議案と共に、人事案件についても異議無く可決すべきものと決しました。

会派研修会  『農業政策について』 4/17 

230417研修

①下関農業の現状、②スマート農業への取組、③担い手確保等につき説明を受けた後質疑応答。

説明の中で従来課題として議論されて来ました『耕作放棄地』という概念・制度がなくなり、有休農地との表現になっています。

■農家の多い地区の友人からも⇒①個人の耕地面積の確保について行政指導がないと無理 ②農家の収入の安定を達成することが要件。農家も少し家計が豊かになり、こんな農業は子ども達にはさせたくないと熟通いをさせ有名大学を目指し、跡は継がなくても良い風潮が出来てしまった。■等の指摘を頂いており、担い手後継者確保の課題が浮き彫りになっています。

課題解決に向け議論を進めて参ります。

 

2023年4月16日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:37 PM

下関市議会 臨時会が4月17~19日の日程で開催されます

議案として、①任期途中で退任する副市長 三木潤一氏、教育長 児玉典彦氏、固定資産評価委員 塚内敏則氏の後任人事案件、②令和5年下関市一般会計補正予算(第一回)、③下関市税条例に関する専決処分承認(議案69号)、④工事請負契約(山陽本線幡生構内武久跨線道路橋新設工事)一部変更に係る専決処分承認(議案70号)が上がっています。

■会派研修⇒17日午後、農業振興課より①下関市農業の現状、②スマート農業への取組、③担い手確保への取組、④給食食材確保等について現状を把握し協議する予定です。

■本年は、 しものせき海峡祭り 、 馬関祭り それぞれ実施の方向で進められています。

『関の先帝、小倉の祇園 雨が降らなきゃ金が降る』といわれた賑わい再生が期待されます。亀山八亀笑会定例打合せ会、赤間神宮諸係会等が開催され、諸準備が進みます。楽しみですネ。

 

第157回 東行忌 催行 4/14

230414高杉墓

高杉東行先生没後157回目の東行忌が、下関市吉田東行庵で催行され、櫻山神社 阿部恭久宮司代理として参列させて頂きました。折悪しく、雨雲が拡がり開催場所を昨年に引き続き、墓所前から東行記念館に移しての催行となりました。

230414式場

文久三年五月幕命を受け攘夷決行、久坂玄随指揮の下亀山砲台から砲撃開始。

230414タカスギ像

下関戦争後の講話談判において 家老養子 宍戸刑馬と名を変えた高杉晋作が『長州藩の行為は幕命によるもの、賠償責任は幕府にあり』、『彦島租借は断じて認められない』との主張を認めさせたこと、その後、藩士以外の武士・庶民からなる混成部隊である『奇兵隊』を結成、元治元年12月功山寺に決起し藩論を倒幕へと向かわせ、維新回転義挙へと導いたことはつとに有名である。

221113斜景

221113碑

又、文久三年(1863年)『いずれ死にゆく者の為に』との思いから、新地岡之原(奇兵隊最初の調練場)に弔魂場建設を提唱、都落ちしていた七卿の内五卿がかの地を検分拝殿設置を提案、後の 櫻山神社創建(慶応元年:1865)に繋がった。創建祭は、白石正一郎祭主、青山清 萩椿神社宮司(後:初代靖国神社宮司)により執行され、当時奇兵隊基地であった現東行庵から、高杉晋作他隊士が軍装して参列、有名な『猛烈の奇兵・・』『弔わる人に入るべき・・』な詩を残している。

 

2023年4月9日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:19 AM

統一地方選 山口県議会議員選挙 4/7

230407ケッキタイカイ

全国統一地方選挙の一環で、4月9日投開票で山口県議会議員選挙が執行されています。近年、各級選挙において投票率の低下が指摘されていますが今回期日前投票は若干伸びているようです。去る7日下関市民会館で行われた決起大会でお話させて頂く機会を頂きました。今日下関市が抱える課題は、子育て支援に加え、街中再生から住続けることの出来る故郷づくりであるとの観点から、住環境整備、公共交通再編、公共施設マネジメント等都市整備・建設行政の重要性と諸施策への貢献についてお話させて頂きました。

会派 みらい下関  岡山市・神戸市 視察 3/28~29

■岡山市:『住み慣れた地域で一日でも長く健やかに暮らすこと』『住み続けることの出来る故郷づくり』を念頭に『岡山型持続可能な社会経済モデル構築総合特区』を視察した。※現介護保険制度は要介護度に応じ(介護度が上がればよりサービス提供量が増大)給付費が増大する仕組みだが、持続可能性ある介護保険制度とする為には≪利用者・事業者が状態改善を目指して取り組んでいけるよう⇔介護サービスの質を評価(要介護度改善時)し、取組や成果に応じインセンティブを付与する仕組み≫から出発。

厚労省との協議(平成25年開始)では、 ①介護報酬は制度の下全国一律であるべき、②要介護度は利用者の状態像でなく介護の手間を示す指標 等の主張あるものの、質の高いサービスを後押しすることへの賛意を取り付け、先ずは通所介護サービスの質を評価する指標の調査研究に取り組まれ平成30年には加算制度創設(アウトカム評価:ADL維持等加算)、令和3年にはその拡充(30単位⇒60単位)実現に貢献されている。今後、ケアマネのケアプランの評価等へも挑戦するとのこと。  ◎制度の枠を尊重しつつも、より成果をあげる視点を国へ提言、岡山市での取り組み実績に基づいて指標を提示、新制度を創設していく過程を拝聴した。

■神戸市:

230329神戸港

本市において今日、改めてウォーターフロント開発政策が注目を集める中、

230329神戸

1966年のポートアイランド着工(81年竣工)以降、六甲アイランド着工(92年竣工)、『ポートピア’81』、神戸ハーバーランドオープン(92年)、阪神淡路大震災(95年)、神戸空港開港(06年)と歴史を刻まれ、2030年を目途に進められる『神戸ウォーターフロントビジョン』について拝聴すると共に、

230329水族館

『ここは、世界のどこにもない世界』『アクアリウムとアートが織りなす物語の世界へようこそ』と銘打っている水族館を視察した

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.