2016年7月23日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:02 AM

下関維新まつり オープニング 7/17

bty

bty

dav

dav

bty

bty

四境戦争から150年、小倉口を望むアルカーポート芝生広場において催行。昨年、櫻山神社150周年事業の折に58年振りの来関となった『萩大名行列(平安古備組)』が、明日正午櫻山神社で祈願祭の後アルカポート迄練り歩きます。

dav

dav

dav

dav

 

下関商業高校三年生と議会との対話 7/13

 

この参議院選挙から満18歳以 上の青成年に選挙権が付与された点に鑑み、1~3時限を使い直接対話の機会を設定しました。昨夜来の大雨で通勤・通学時のバス・電車が止まっており、開会を15分送らせて開催。クラス毎にテーマ決め予めワークショップを開催して下関市への提言をまとめて頂き、当日発表頂きました。特に印象に残ったのは、『若者は何故故郷を離れるか』の主たる原因として。『公共交通の充実が図られておらず、その利便性を享受出来ない』というものでした。具体的には、①バスの定時運行が行われていない。②バス停で次の便が今どこにいるのか把握出来ない。③ダイヤが少ない。料金が高い。④現在若者のたまり場としてユメタウンが考えられるが、車を持たない彼らには不便。現在、本市ではコンパクトシティ化と交通再編へ向けての政策策定が行われているが、更にスピード感をもってあたる必要性を改めて感じた。       

                           

彫刻の森・ガラス博物館 鑑賞 in 箱根 7/11

dav

dav

 

迫力満点の彫刻とピカソ絵画を展示する館を有すフジサンケイグループによる彫刻の森美術館、本年20周年を迎え、館内のオープンカフェではカンツォーネ、メイン会場でのヴァイオリンコンサート等粋な演出を見せるガラス美術館は来訪者を魅了するに十分なコンセプトと配慮で建設・運営されています。近くにポーラ美術館がありますが、先日NHKで人工頭脳による絵画や小説製作の試みが放映されました。

名陵中学校 平成28年度 第36回同窓会 開催 7/3 

160703_153950

160703_153950

真夏を感じさせる日となる中、多くの同窓生をお迎えし、『帰りたい場所がある』と題して開催されました。1991年私共17期が7期の皆様と『誰にも卒業できないことがある』と題し催行した折、ブラスバンド部応援の意味を込め宴会前に演奏をお聞かせ頂いた形態は今日まで受け継がれています。当日も渡邊先生の配慮で17名の部員に加えOBも加わってアンサンブルを構成。随所にソロも織り込んでの演奏は参列者を魅了しました。

尚、母校は間もなく創立70周年(2018年)を迎えます。奇しくも明治維新150年の年です。維新の史跡や息吹を校区内随所に見る事の出来る母校、楽しみです。

前 入港写真が間違っていました

地区社会福祉協議会 総会の様子は

bur

bur

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:37 AM

名陵校区地区懇談会 7/3

 

160703_153950

160703_153950

先生方、PTA役員、保護者、地域の皆様総勢81名が参加して、名陵校区青少年育成協議会主催『平成28年度地区懇談会』を開催させて頂きました。現在三校は小中一貫教育研究校 に指定されています。改めて、地域の願いとしての『将来地域貢献を考える人づく』その為に『望まれる地域とは?』『地域は何が出来るか?』等熟議に付しました。キーワードは『挨拶』の様で、今後地域を挙げての挨拶運動に取り組む事になりそうです。

 

唐芋植え付け会 (中東地区街づくり協議会)7/2

dav

dav

dav

dav

貴船町四丁目の一角の畑を提供していただき、中東四校(王江・名池・文関・養治小学校)で募集により児童生徒14名、保護者等20余名が参加して芋の茎を植えつけました。開会式では、畑所有者も参加頂き、植え付け方法を手ほどき頂きました。協議会では、三世代モデル事業の一環として取り組み、今後秋以降『大根』に挑戦し教育的効果などを検討したうえで事業拡大を図ることにしています。

 

「社会を明るくする運動」&下関西ライオンズクラブ入会式 7/1 

dav

dav

早朝唐戸公園に中東支部所属保護司並びに名陵中学校生徒・引率の先生、行政担当者参集し、登校・登庁・出勤前の市民に啓発ティッシュの配布を行いました。この度ご縁を頂いて、賛助会員で入会の運びとなりました。国を挙げてインバウンド(国際観光客誘致)を図る中、国際クラブの一員としてどのようなアクティビティーに取り組めるか楽しみです。

宅建協会・保証協会・全政連・全賃管 関連四団体総会 in 東京 6/28~29

5/27の(一社)山口県宅地建物取引業協会総会で28~29年度政治連盟幹事長を拝命し、総会に参加。27年活動報告・収支決算承認を頂いた後、宅地建物取引士に相応しい業務権限獲得に向けて活動を行うと共に、法改正で二年後には重要事項説明にインスペクション事項記載が義務付けられると共に全宅保証から除外される点など研修に力を入れる点などのついて協議。

 

自由民主党 総決起大会 6/27

生涯学習プラザ海のホールに参集された多くの市民の前で、自由民主党の政策、今日の時代背景、将来展望等について来関の講師より見解が示された。

                                 

中部地区社会福祉協議会 総会 6/26

bur

bur

第50回目を迎えた総会に地域内各町より40余名、市社会福祉協議会より中村常務理事並びに地域福祉課より笹井氏をお迎えして開会。27年度事業報告・収支決算、28年度事業計画・収支予算を承認いただきました。社会福祉協議会タイムでは、5/21、6/4に開催した『認知症サポーター講座』、『認知症徘徊者声かけ模擬訓練』に続く地域福祉課題について提案を頂きました。今後改めて協議の上、事業化を検討して参ります。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:09 AM

市議会 一般質問 6/17,6/20~23

◆当方一般質問⇒①環境基本計画改定、②下関市立小中学校適正規模適正配置計画進捗状況と小中一貫教育、③土砂災害特別警戒区域指定と補助制度、④化学物質リスクアセスメントの四点を質しました。●環境基本計画については、中東地区を含め7つの地域の街づくり協議会に『誇るべき景観・史跡、守るべき環境』をテーマにコンサル同席で、ワークショップ催行を依頼しました。

市民の意向を如何に反映していくか見ものです。●小中一貫について下関市は名陵中学校、王江・名池小学校を研究校に指定した旨、7月20日には各校の学校運営協議会メンバーにその効能などについて説明会を行う旨答弁。●補助制度に関し、指定(今年度中)迄に制度設計を行う方向だが、今年度中の補助執行は難しい旨答弁。●アセスについては新たに670を越える物質が対象に指定されたものの、保険部(検査室)、上下水道局共80余の物質についてアセスを行っているが防御策を講ずる必要は無いとのとう答弁。

  • 地域おこし協力隊⇒総務省事業で中山間地区等で過疎化が進行する地域に、20~30代の若者希望者に、400万円/年の報酬、三年の期限後 現地で起業する時は 100万円/人の補助制度。H21に制度施行、27年度までに 673団体 2625人(山口県36人)が地方に入った。今までの実績では3年後当該地域に移住し活動を続けている方は60%
  • 地籍調査⇒中心部実施率26%、平均62%(地籍調査については、当方もH7以来折に触れて質問してきた。特に中心部の調査が遅れている。土地利用を促進するにも必須条件)
  • 市庁舎本館 耐震補強工事等⇒昨年度重なる不調で持ち越した本工事、4/18に告示来る7/8開札予定(後期 平成32年9月末日)今回入札参加資格 設計+サブコン+地元ゼネコン が条件であったが 『総合評価方式とJVは 設計+地元ゼネコンで良し』としています。

 

市議会 経済員会 6/13及び6/15 

農林水産部(担い手育成)、観光交流部(観光宣伝隊派遣)に係る補正予算、環境部(本年度で解散が予定されている『豊浦大津環境浄化組合』規約の変更で、解散後の整理事務を下関市が受け継ぐというもの。委員会審議の後、6/24他の議案と共に賛成多数で原案通り可決された。

 

中東地区街づくり協議会 運営委員・自治連合会長連絡会議 6/20

①各部会報告⇒次回(715日上田中西部自治連合会)以降DIG開催予定について ②貴船地区 (1)旧済生会施設を賃借りし、サロンや料理教室を始め文化教室を行う案:本件については施設賃借料・駐車場・空調設備・調理設備等を調査の上、次回連絡会議(/27)に協議することにした。(2)150㎡の畠を賃借りし芋(7/)9月以降に大根を植えるプロジェクト:本件は了承。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.