2018年12月31日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:35 AM

中部地区社協 ふれあい餅つき大会 12/29 おせち料理配布 12/30

DSC_1040

DSC_1040

お陰さまで天候にも恵まれ温かい日差しの中、社会福祉協議会・包括支援センターよりのゲスト参加を頂いて総勢70余名で『H30年ふれあい餅つき大会』を滞りなく催行させて頂きました。

中部地区社会福祉協議会は本年、第52回総会開催となり半世紀を越える歴史を重ねていますが、

20180920中部地区社協町内手伝い隊発足(山口)

今年のエポックは『町内手伝い隊』の創設であろうかと考えています。地域で共助の仕組みづくりを進めると共に行政との協働を進めることが安全安心の地域づくりに直結して行くものと思料します。

 おせち配布は、本年度75歳を迎える方以上の皆さんで独居の希望者に、社協・自治会の助成を受け、個人負担300円で『おせち料理』『お餅』『黒豆』『ワンカップ』を一セットで配布する事業です。本年度は119食を民生委員さん・福祉員さん・自治会長の皆様のご協力で配布をさせて頂きました。来る年が素晴らしい年になりますように祈念いたします。

 

今期を振り返って 

来年は統一地方選の年を迎えます。下関市は平成17年2月13日の周辺四町との合併により1月下旬から2月上旬に改選が行われます。因みに来年は2月3日が投票日となります。改選を間近に控え、今期を振り返ってみたいと存じます。

地域においては予て提唱されていました ①『まちづくり協議会』が市内17地区において設立されました。

又 ②名陵校区において『小中一貫教育研究校(二カ年)指定』が行われ校区内三校の連携の下9年間のカリキュラム策定と連携教育が実施され、現在一貫校への模索が行われています。

 ③嘗て シンボルロードと命名された、竹崎~園田線(中通)の豊前田~細江天使幼稚園下迄の 電線地中埋設・街路灯新設・歩道整備・車道舗装オーバーレイが竣工の時期を迎えました。        

合わせて、

 ④ウォーターフロントと北側斜面地(密集市街地)への施策が動き出しました。

    ⑤長州出島への大型クルーズ船受入体制整備と共に17万㌧級客船誘致も実現し、更に客船占用バース(第二バース:現在のバースは貨物優先)構築が検討されています。

そんな中、◆シンボルロードハード整備(照明外)と店舗・居住施設誘導≪街のコンパクト化と並行して≫◆小中一貫校の試みの実現を図る、後全市へ展開◆空き家対策とも相俟って密集市街地環境整備事業推進◆地域共助の仕組みづくりを更に進捗、行政と協働を図ること等を念頭に活動を進める所存です

2018年12月23日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 12:09 PM

天長祭事 in 赤間神宮 12/23 

午前9時30分より赤間神宮において祭事が催行され参列。

DSC_1020

DSC_1020

祝詞奏上の後「天長節の歌」を斉唱、神楽『浦安の舞』に入るところで雨となり拝殿での奉納となりました。来年は改元の年、皐月朔日 即位礼並びに大嘗祭が行われ、同3~4日には新陛下を祝う先帝祭となります。

 

ベートーベン 第九 出演 12/21

201312221711000

201312221711000

北九州市小倉ソレイユホールで 九州交響楽団主催、下野竜也指揮で行われました。

交響曲第九番は、構想から30年の時を経てベートーベン53歳の時に完成しました。ナポレオン失脚を経て、フランス革命以前の政治体制に逆戻りした当時、学生・労働者による愛国主義の動きは弾圧され、人々の自由は制限されていました。普遍的人類愛を謳うシラーの言葉を鳴り響かすことが輝かしい未来に繋がるのでは・・との思いではなかったかと言われています。指揮者は、フルトベングラーやカール・ベーム の解釈とは別に『楽譜に忠実な演奏を!』とのお話でした。

 

下関市議会 12月定例会 一般質問 12/17

この日トップで質問に立ちました。

今回は先ず①次期『中心市街地活性化計画』を見据えて、前計画の総括並びにその後の現状などについて、

②密集市街地環境整備事業に係る調査事業の進捗状況とその後の展開、地籍調査、官民境界確定の先行実施、

③小中学校適正規模適正配置計画の進捗状況と次期計画の考え方、コミュニィティースクールの成果と小中一貫校移行への考え方、

④まちづくり協議会の地区計画策定への取り組み方、スキルアップ事業に複数年度にまたがる事業への考え方 等質しました。

◆中心市街地の賑わい創出度の視点は、(歩行者通行量)(観光客入込数)(市民サービス施設利用者)であり、H29年/目標値 でみるとそれぞれ 77,718/68,400⇒113.6% 326.3万人/3,371万人⇒96.8%、 101.966万人/48.1万人⇒212.0% 全市の観光客入込は700万人を越えたものの中心部への入込は微減。

H19とH26比較で(店舗数)779/1130で68.9%、(小売販売額)86.8%(事業所数)96.3% (従業者数)100.6%で中心部では店舗数・小売販売額の減少が大きい。

宿泊者数 H29/H20⇒53.6万人/51.4万人で104.3%、宿泊率16.4%/16.1%で微増だが、

再訪問の意向(リピート)が従来課題であった(H14⇒39.0%)が、H23・H28は、98.7%・99.1%と改善されている。         

 【遠景】長崎中央町

◆密集市街地にかかる土地建物、地権者の意向(売却・賃貸・寄付採納)確認の後、H31年度より 一定基準の下 設定したエリア内で 寄付採納制度導入を可とする答弁あり

◆中心部の地籍調査には未だ時間がかかる見込み故、官民境界確定

を先行し、公正取引確保と地主負担軽減を図り、土地の流通拡大方策を提案しています。

2018年12月18日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:08 AM

市議会12月定例会 一般質問 12/11~14

 

4日間で23名の議員が登壇様々な観点で質問が行われました。以下、答弁の一部を紹介します。◆唐戸市場・唐戸商店街の現況に対する質問に対し、

①唐戸市場の取扱量は1,984トンで最盛期の37%、

②唐戸商店街空き店舗は、H28:45店舗、H29:42店舗、H30:49店舗、

③クルーズ船による下関市への来訪者は昨年、本年共に10万人程度、その内80%は唐戸市場を訪れている(因みに唐戸市場への来訪者19万人)。

④土日祭日を活用して開催されている 活きいき馬関街 市場の特性であるが 暗いイメージ・埃っぽい・じめじめ感等の指摘もあるが?との問いに対し衛生管理には特段の意を払っている旨の答弁。 

◆下関駅前エレベータ増設とエスカレータ廃止案に対する疑義と要望。①その後の作業として下関駅前につき階段と併設(屋根付き)が可能か検討中。②EVについて室内が見通せる構造と2方向入口で検討。

市営住宅・市営駐車場について⇒市営住宅について

①長寿命化・必用量・更新事業手法・実施方針の4項目検討:現在管理戸数(全国6位、人口割1位) 501棟 6985戸、その内 393棟が遠からず更新時を迎える。

②10年後の必要量を 6100戸(30年後 3500戸)と見込んでいる。

 

市営駐車場について 現在 長門町・細江町・赤間町3か所の駐車場があり指定管理者による管理が行われている。利用料金は【長門町】普通722万円、定期が 688万円。【細江】は 一般 2237万円、定期 3503万円。【赤間】は 一般 3457万円、定期が 1995万円 となっている。 小規模だが 長門町も現在黒字経営となっている

 

◆人口問題:各年10/31現在人口減 H26 2545人、H27 2426人、H28 2813人、H29 2982人、H30 2,847人。5カ年で13,632人(平均2727人/年)の系数と 自然減・社会減の比較でみると H25 自然減1700+社会減 1107人の合計2807人、H27には1649人と1330人となり合計2979人、H30には2042人と1028人となり合計 3070人となっている。

◆観光客入込と宿泊。インバウンド費用対効果?⇒下関市は2022年に 観光客入込1000万人、宿泊100万人を目指している。H28では、入込 6,534,800人、宿泊 839,052人、

平成29年では 入込 7,055,000人、宿泊 809,582人、となっており 入込は700万人の大台に乗ったものの宿泊客3万人減という状況。 クルーズ船についてはH28 誘致・受入費用として ポートセールス  400万円+シャトルバス等受入経費 5200万円、H29 100万円+4,500万円で4,600万円の収出になている。 中国発クルーズ船 繋船料等50%offとなっているので入りは H28 :2,400万円、H29:2,300万円となっている。

◆電気工事入札を巡る疑問を取り上げる質問があった。H28.4~H30.11迄に ドンピシャ落札が 4件、5000未満の差額で落札したものが6件、中には市の示した仕様に瑕疵(よって入札延期となった)があるのにピッタリ応札もあったようである。

2018年12月8日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:42 AM

下関西ライオンズクラブ例会 12/7

DSC_0997

DSC_0997

第1314回例会は、8日ゆめシティで開催する献血活動を前に山口県赤十字血液センターより講師をお招きして、『山口県における血液事業の現状』についてお話を伺った。献血者数の67%は50歳未満の皆様で、内訳50歳以上の皆さんが32.4%、30~40歳が46.5%とのこと。一方、輸血用血液製剤の約85%は、50歳以上の皆様に使用されている。山口県では、30代の皆様の献血者数は5ケ年で35%減少(4,200人)、20代は32%減少(約2700人)で、この若年層の皆様にどのように働きかけていくかが当面の課題との事でした。

 

市議会 本会議開会 12/3 建設消防委員会 12/5及び7 

12月補正額は48億3672万余で、内①小中学校各教室への冷房設備整備事業に 26億2000万円(小学校【47校】、中学校【21校】、幼稚園【8園】、児童館【4館】)が計上されました。因みに内訳は 国費4億2082万円、市債 8億4150万円、基金繰入 7億円、ボートレース事業収入 6億5000万円、一般財源 718万円です。 

外に②ブロック塀緊急安全対策事業 3億7600万円、③災害関連事業(7~9月豪雨災害復旧事業6件)、及び急傾斜地崩壊対策 ④職員人件費は△1億2900万円等が計上されている。その他、ナイターレース開催後高収益事業部門となったボートレース事業では、舟券収益増収に伴い開催費、一般会計繰出し金・基金繰入金の増額補正163億2893万余が計上され、一般会計への繰出し金は 6億5000万円へ基金繰入金は50億円が見込まれています。 

■建設委員会では所管部局である 港湾局・上下水道局・建設部・消防局・都市整備部の補正予算等について審査しました。審査の中で、

◆今回注目を集めていたアルカポートへのホテル誘致へ参加表明について。一旦『複数の・・・』との答弁が審査後『2社が・・』と変更した真意を質す意見、

◆予て 観光スポーツ文化部所管・経済委員会で議論されてきた『新総合体育館整備』について、財源を確保の観点から『建設地を三つの都市公園用地内から決めることを想定して、PFI導入可能性調査費委託料1500万円を公園費に計上したことに対し 当初予算では、スポーツ振興課に『基本構想策定』等を目的に700万円が計上されたが、基本構想素案・策定作業でのアンケート調査結果等の資料整理も完了してない段階で、いきなり所管外の所に予算措置をすることへの違和感を表明する意見も出されました。

結果、賛成多数で補正予算は可決されました。

                             

幸陽園 慰問 12/2

DSC_0996

DSC_0996

下関西ライオンズクラブの活動で幸陽園を訪問させて頂きました。施設長さんのお話では、この日を待ちわびておられたとのことで、入所者・職員代表の皆様から日頃練習されておられる自慢の歌声も聞かせて頂きました。最後に我々会員もご一緒に故郷やお正月の歌等斉唱し、楽しい一時を過ごさせて頂きました。

2018年12月1日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:48 PM

中東地区まちづくり協議会 地域力UP事業 ペットツリー点灯式 12/1

DSC_0973

DSC_0973

勤労福祉会館前の常盤公園において、制作にかかわった市立第一幼稚園教諭・園児・保護者の皆様、昨年来街づくり事業でコラボしている梅光学院大學 学生の皆さんをはじめ多くの皆様の参加の下、来賓として下関市長を迎えて点灯式を行いました。

00080001

00080001

下関法人会 中東・西支部合同総会にて市政報告 11/27 

DSC_0969

DSC_0969

『下関の将来展望』と大きな命題を頂き、緊張の中40分の卓話を行わして頂きました。少子高齢化の更なる進捗を念頭に、(A)①当面の注目ポイント⇒アリカポートへのホテル誘致、②長州出島への企業立地推進の行くへ(B)①街のコンパクト化、②ファシリティマネジメント(次期更新計画策定時に施設統合、廃止等が個別に検討されている)を市民の皆様の理解を得ながら進めていくこと。(C)2025年、地域包括ケア実現への道程 等についてお話させて頂きました。

 

ヨンコリンピック in 王江小学校 11/25

下関市立小学校 中東四校の児童生徒・保護者が集い、運動・ニュースポーツを楽しみました。児童生徒172名が登録、保護者・主催者・競技関係者合わせて400名近い皆様が王江小学校に集結、久し振りに賑やかな校庭となりました。

DSC_0961

DSC_0961

午後は、体育館に移動し『中東地区まちづくり協議会』共催種目の『ラダーゲッター』に挑戦。子供達は新たな競技に直ぐに溶け込み会場中に歓声が響き渡りました。

 

国際ライオンズクラブ336-D地区キャビネット会議 11/24~25、7R2Z諮問委員会 11/28

DSC_0958

DSC_0958

浜田市においてキャビネット会議、並びに同地区7R2Zのガバナー諮問委員会が豊浦町で開催され、7Rリジョンチェアパーソンとして参列。2018~2019年度は年度当初から台風災害それに続く大規模災害で地区内岡山・愛媛をはじめ県内岩国地区でも多くの皆様が被災されました。LCIFより多額の災害見舞金も支給ましたが、一方で個別の災害見舞金・LCIFへの3ケ年$100献金などが各クラブへ提唱されています。諮問委員会でもそれらへの対応が議論の一つとなりました。もう一つは女性会員獲得或いは5名以上の女性団体設立が提唱されていますが、会員維持に苦慮する各クラブ役員皆様のご苦労を感じさせる会となりました

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.