2018年5月24日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 3:57 PM

市議会 臨時会開会~建設消防委員会5/21 17t級クルーズ船オベーション・オブ・ザ・シー寄港/22

DSC_0224

DSC_0224

臨海土地会計に関し、29年度の賃貸し料は9,149万円、実質収支不足額283488万円の、港湾会計は昨年の47131万円を上回る51000万円が不足とされ議論に。主たる理由は、長州出島岸壁延長で22t級接岸に必要な400m埠頭が出来上がり、着岸船も増便となったものの、港湾設備・維持費等が嵩んだことによるものと説明されました。

DSC_0426

DSC_0426

22日寄港したオベーション・オブ・ザ・シ―には5000人を上回る乗客があり、『貸切バスではなく。TAXIを利用され、市内を散策される方であちこちに賑わいの輪が拡がった。』と拝聴します。今後推移を見守りたいと存じます。 

           

中東地区まちづくり協議会 第3 通常総会 5/22

DSC_0429

DSC_0429

前田市長参列の下開催。冒頭市長より30年度より、予算の見直しを行った旨等お話を頂いた。結果、活動報告・収支決算を含め全議案御承認頂いた。

 

謡曲発表会 & お田植祭5/20

 

西部公民館において恒例の『おさらい会』が開催され参加。昨秋、亀山能で地謡を務めた『桜川』の一節を五名で謡わせて頂きました。◆午後は長門一の宮で催行されたお田植神事に参列。古式ゆかしき風情は何度拝見してもいいものです。天候にも恵まれ、多くの参列者で賑わいました。

 

ライオンズ国際協会 336-D地区研修会 参加5/19

 

2018.72019.6336-D地区のRegion Chairpersonを務めることになり地区役員研修会に参加しました。ライオンズは米国において1917年メルビン・ジョーンズの呼び掛けでシカゴで最初の会合が持たれた後、全世界活動の輪が拡がりました。

 

駐広島 大韓民国 総領事 金宣杓氏 歓迎レセプション 5/16   

 

昨年末就任された 金宣杓 迎え歓迎レセプションが日韓親善協会主催で開催され、下関市議会日韓議連 会長として議員団12名で参加した。昨年、朝鮮通信使がユネスコ世界記憶に登録されましたが、上陸の地 阿弥陀寺町の饗応施設で振る舞われた料理  二の膳を頂くことが出来ました。金総領事は挨拶の中で、日韓両国の親善関係はゆるぎないものと強調されました

2018年5月19日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:53 AM

建設消防委員会 先進地視察 5/810

PFI方式で市営住宅更新整備を行っている大阪府吹田市、ウォーターフロント整備が進む静岡県清水港、静岡市で更新整備された上下水道局庁舎を視察した。

DSC_0399

DSC_0399

①吹田市では、現在市営住宅管理戸数1,213戸(目標1,300戸)で市内では外に1万戸の府営住宅がある。

◆基本方針として昭和46(耐震構造が見直された)以前のものは建替え更新、昭和47年以降は耐震診断実施後必要に応じ耐震補強工事で対応する方針。視察した『新佐竹台住宅』はS3639建設の日の出住宅98戸外4住宅、合計296戸を用途廃止し新たに240戸を整備(集約建替)する事業。

◆当初5住宅跡地を落札社に売却して活用させる方針は実らず、跡地活用は必要条件を付して市が別途売却する方向となった。

PFIBT方式とし、採点は提案点 60点、価格点 40点とし、予定価格を事前公表。併せて1回目の地元業者への一次下請け3.5億円とし公募した。 結果、3社が応募し43.26億円と最も高額な応札をした。予定価格との差額60万円だが、市が直接施工した場合以下で予定価格を定めており、提案内容が秀でていた為当該グループが落札。

BT方式採用については、事前のコンサルヒヤリングでBTO方式の実現性が少ないとの見通しを考慮した。◆現在は市営住宅は直接管理だが、将来指定管理者制度活用検討中。

DSC_0401

DSC_0401

②清水港 物流機能からにぎわい空間への機能転換 を念頭に作業が進められています。

WF将来像として⇒①富士山を望み、美保半島・日本平等類稀な「場の力」で国際交流拠点を目指す。②若手起業家らの活躍で地域経済の活性化を目指す。

③『清水みなと』の歴史を顕彰し、物流・産業拠点からの脱却を図り、国内外の皆が行き交い・楽しむ水辺空間を目指し、『港と中心市街地が融合した』みなとまち文化の形成を図るとしている。本市はウォーターフロントと中心市街地の間に港湾道路(産業道路)と国道が挟まれている。

◆①先方にもこちらのシンボルロード(竹崎園田線)に当たる『さつき通り軸』があることでウォターフロント軸と繋ぐ連携軸(歩きたくなる空間)のあり方、さつき通り軸にそって計画されたLRT構想等について質しました。◎残念ながらLRTは難しい。◎歩道再整備と公共サイン充実で対応との答弁

◆クルーズ船寄港についても22万t対応を図っている事と大型クルーズ船2隻又は大型クルーズ船と大型貨物船同時着岸(日の出エリア)を計画中。

DSC_0397

DSC_0397

                  

◆③上下水道庁舎(静岡市)は、旧映画館(五館)跡地に地域賑わい創出拠点として建設。災害時給水タンク(10t)、研修室を兼ねた災害対策室、ボランティア受入機能等を備えた施設を拝見した。

2018年5月12日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:13 AM

関の先帝祭 5/3 御神幸祭 5/4 

DSC_0387

DSC_0387

DSC_0383

DSC_0383

強風の為船合戦が中止となった事もあり、13時からの一番太夫参拝時境内は溢れんばかりの人出で賑わいました。『関の先帝、小倉の祇園 雨が降らなきゃ 金が降る』と詠われた先帝祭、今年は天候が心配されましたが、結果は晴天。太夫官女、警護、かむろ、稚児は勿論、関係者の尽力で立派に催行されました。

DSC_0391

DSC_0391

4日は、御神輿に御霊をお移しし、伊崎町お旅所へ、祝詞奏上の後、稚児舞を奉納しお旅所祭も滞りなく催行。皆様ご苦労様でした。

 

西ライオンズクラブ 第1300回例会 5/2

 

就任から2年間に入り独自の予算編成を済ませた前田晋太郎市長を卓話講師に招聘し開催。卓話の中で選挙の折争点となった庁舎建替えについて『当初示した総予算22億円を超過する見通しで今後議会の理解を得ていく旨述べられた。』建設方針替え方針(耐震+改修より建替えた方がスマート且つ費用も安いことを根拠に提案していた)了承の前提として、予算以内で納めることとしてきた議会の対応が注目される。本人も含め、職員に支給されていた住宅手当、出張時の手当の一部をカットする身を切る改革についても率直に言及された、

 

79回 ふく供養祭  4/29

DSC_0332

DSC_0332

79回≪フク供養祭≫が南風泊市場で催行され参列。

『維新150年、フク食解禁130年、関門トンネル開通60周年節目の年の商況はかつてなく厳しいものだった。』『シーズン入りから値ごろ感があり、寒の強まりも順調で鍋商材の需要に追い風が吹き、フク消費・販売拡大に期待が寄せられていた。』『高くても安くても売れる量に大差が無い(近年と同じく12月年末際迄動かず)⇒フクを食べる人の絶対数が少なくなったと痛感させられた。』~改善すべきは≪都道府県のふく条例の統一≫、インバウンドへの期待感も高まっている。:『ユネスコ無形文化遺産に登録された和食の中で最高位にあるフク料理、外国人旅行客に人気との報告が各地の料理店から挙がっている。

 

Filed under: 未分類 — hayashi @ 10:03 AM

市政報告会 4/26

 

春季市政報告会を開催し、平成30年度の見通し等について報告した。

 

 平成30年年度当初予算編成に当たり事業仕訳 (下関せんたく会議) を行い7.8億円捻出し、≪希望の街実現≫枠経費に2.6億円、≪財源不足対策≫に5.2億円(財政調整積立金2.8億円+地方交付税合併算定替縮減対策1.5億円等)を振り分けた旨の報告有り。

DSC_0273

DSC_0273

平成17年の一市四町合併から10年を経過し、交付税の合併算定替≪合併後10年間は合併前の一市四町に交付した総額が見込めたが今後一本算定(一つの市として算定)≫となり減額(当初16億円程度とも云われた)となる事や人口減で財政は逼迫しています。特に基金は30年度当初36.82億円取崩し、期末に18.2積立てる予定ですが、従来100億円規模であった財政調整積立金が60.28億円に縮減する見込みです。財政厳しい中、希望の街実現への種播きとして62事業42340万円、新規事業76事業等が盛り込まれています。

◆コンパクトな街づくりを進める上で、そのベースとなる計画として『立地適正化計画』『総合交通戦略:公共交通再編計画』『ファシィリティマネジメント:公共施設廃止・統合更新等の計画』等策定中

DSC_0322

DSC_0322

◆本年下半期、アルカポートへのホテル誘致に関する公募並びに長州出島(埠頭背後地)への企業進出公募等が予定されています。

 

中央地区自治連合会・中部地区社会福祉協議会 諸会議

 

4/16に会長会議、4/25に生活支援事業(おたすけ隊) ワーキンググループ会議(第五回)を開催し、①平成30年度事業計画、②総会開催日時(624日 18:30~ 旧第二幼稚園)・議題の確認等を行いました。

DSC_0328

DSC_0328

◆おたすけ隊に関しては、530日に第六回目のWG会議を開催し、支援項目、支援希望者並びに支援者を募るチラシの作成等を行い、6月の総会で議決を頂いた後着手する予定。

◆併せて、環境整備の一環として 各町毎に空き家調査を依頼しています(~5月末)総会では実態報告をし、課題ある案件については所有者の確認と環境整備に向かって作業を開始します。

(三世代)交流バスハイク、三世代交流野外活動(巌流島)等の実施も議題にあげて参ります。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:48 AM

養治スポーツ少年団40周年記念 養治旗争奪少年ソフトボール大会 4/15

DSC_0306

DSC_0306

長府扇町グランドに福岡県より16、下関市内16 総勢32チームが集結して標記大会が開催されました。40年の長きに渡ってソフトボールを通して青少年健全育成に尽力された関係者の皆様に衷心より敬意を表します。この間、指導するチームを幾度となく全国大会にも導かれ、多くの子供たちに貴重な経験を積む場を与えられたと思います。

 

中東地区まちづくり協議会 子育て部会 4/14

域内二中学校・四小学校PTA役員・街協部会員18名出席の下、30年度活動計画について協議。夏休み(候補日8/18)に『歴史ウォーク・肝試し・紙芝居観覧』の会を持つこと等を申し合わせました。

 

前川喜平 教育の未来を語る『今こそ伝えたい、これからの日本、これからの教育』4/14

DSC_0301

DSC_0301

当初市民会館中ホールで計画された講演会、多くの反響を呼び、大ホールに会場を移し、中ホールでも中継をする形で開催されました。持論『今、日本が抱えている最大の課題は、格差と貧困だと思います。一番の解決策は教育の機会均等です。すべての基本的人権の根底は学習権にあり、学ばなくては人間としての尊厳を確保できません。』を念頭に、教育を受ける権利と義務教育を規定する憲法26条からお話を始められました。≪すべての人に学習の機会を確保することは国の責務であり、保護者に『就学義務免除』を発して済む話ではない≫。『義務教育とは無償普通教育』『今日普通教育は学校でなければ受けられないことになったが、以前は学校以外の場所でも自宅を含め普通教育を受けることは認められていた。』フリースクール等の充実と給付型奨学金の拡充を通じで学ぼうとする人々に希望を与えるとともに、≪夜間中学校≫の創設を勧めると共に生涯学習を容易にする場づくりの重要性に言及された。

                              

高杉東行終焉の地 碑前祭 4/14

DSC_0293

DSC_0293

明治改元150年の記念すべき年、本年も栃木県をはじめ遠くは北海道からも参列者を迎えての催行となりました。

DSC_0298

DSC_0298

あいにく雨風ともに強い天候で、隣接する福祉施設の一角をお借りしての開催となりました。ご配慮ありがとうございました。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.