2023年1月22日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 2:30 PM

今期(令和元年~五年)の進展 

遅れたものの進捗を見た案件に、①市営住宅集約更新に向けての施策、②学校施設の長寿命化を含めた改修計画策定が挙げられると思います。

住宅と学校は本市において公共マネジメントの観点から施設集約・統合廃止が検討された分野です。

230119白雲台

■市営住宅については現在白雲台地区で第一期工事がほぼ竣工、続いて第二期工事が進められます。他にグリーンモール沿い、長府前八幡地区における集約更新計画等が具体化しつつあります。

本件は、旧四町においては未だ住宅が足りないとの要望がありますが、旧市においては民業圧迫にも配慮し管理戸数減少の方向性を議会と共有してきた経緯があります。人口減の中更なる検討を要します。

■学校については、統合(一部小中一貫校化)等に向け計画が立てられており、その中で今後利用が継続される校舎について長寿命化工事(筑後40年程度)等が計画されています。

問題はそれを越え、60年をも越える校舎が多数存在することで、これらについては屋上防水、外壁剥離補修、トイレの洋式化等で対応することになっています。小生の一般質問に対してもこれらが課題であることを認識する答弁ですが、今後具体的施策を練り上げる必要を感じています。

 

下関市立大学 国際交流プロジェクト 推進 

現在下関市立大学では、経済学部を中心とした大学からDX(データサイエンス)並びに看護学部を増設しての総合大学化を目指しています。又、国際的に様々な地域の大学と学術提携を結び相互に学生を受け入れています。

 2022.7~2023.6の期間、下関西ライオンズクラブの60代会長に就任するにあたり、

①下関市立大学国際交流の場を拡大、②SDG’sをクラブ活動に取り入れる の二つを念頭に置き活動を展開しました。

221126献血

221126バザー

■SDG’sについては、昨年11月26日中東地区まちづくり協議会と共催の形で、下関市役所前市民広場でテーマイベントを開催。ライオンズは献血 と リユースマーケットを担当させて頂きました。

■市立大学国際交流センターとは一昨年から協議を進め、2021.4来関する留学生へ本市で新生活を開始する為のスターターセットを寄贈。

 

 

DSC_4261

DSC_4261

 

DSC_4274

DSC_4274

2022.1留学生に紋付き袴・振袖を着付け~赤間神宮参拝、

 

続いて11月には 『日本文化の真髄を知ろう! をスローガンに花柳流師範・名取の先生方の協力を得て着付け・日舞体験会を開催。 

(本活動は日本LCニュースに掲載)

■西ライオンズクラブと姉妹関係にあるイーストカウアイLCと協働して、下関市立大学とハワイ州 カウアイコミュィティカレッジとの連携を進めるべく活動していますが、本年私共のハワイ大学傘下のコミュニィティカレッジ訪問、先方 国際交流スタッフ来関が実現する目途がつきつつあります。乞うご期待!!

 

2023年1月15日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 12:42 PM

(一社)山口県宅建協会下関支部 新年会開催 1/14

230114宅建

春帆楼において業界団体より(公社)山具県宅地建物取引業経協会長 尾村成一氏、(公社)全日本不動産協会 山口県本部長 柴田行夫氏、衆参国会議員、宅建県議団 の皆様をはじめ多くの来賓を迎え三年ぶりに新年会を開催いたしました。スローガンとしては令和4年度総会で可決した『転禍為福』を掲げさせて頂きました。アフターコロナを念頭に『災い転じて福となす』が現実のものとなることを祈念したいと思います。

 支部長に就任(平成24年)した翌年、総務省により土地住宅統計調査結果として、「全国空家820万戸」が発表された後 空家問題は国家的課題となり、その解消・有効利用に向け諸施策が講じられることになり、宅建協会は相談会への相談員派遣を担うことになりました。住宅確保要配慮者を対象にセイフティネット住宅登録推進や入居支援等行政と協働して行って参りました。それ以前から市営住宅の募集・維持管理等になってきたことを背景に、功労者に対し市の「産業功労賞」を随時授与されることになり、昨年 植野善男氏、上原祥典氏の二名が受賞の栄に浴しました。 

230114植野

230114上原

令和5年は空き家解消施策の一環として、不明土地建物(未利用・所有者が特定できない物で売却等で処分可能な案件)につき、管財人を定め処理していく作業への協働が緒につく予定です。

 230106シオミツ   

■■ 1月6日山口県議会議員 塩満久雄氏新春の集いの中で令和五年度へかける思いを述べる機会を頂きました。SDG’sに掲げられた17の目標、その中で、持続可能な地域社会⇒『住み続けることの出来る故郷づくり』を実現するための条件整備についてお話させて頂きました。

230109ゲルニカ

1月9日には、下関市立美術館において下関在住の美術家の皆様の作品を拝見させて頂きました。三年ぶりの展覧会とのことで丹念に仕上げられた力作が沢山出品され、楽しませて頂きました。

230109ペットツリー

10日には中東地区まちづくり協議会運営委員会が開催され出席、ペットツリーは今しばらく点灯予定

230112祈願祭

12日には林真一郎事務所にて祈願祭を執り行いました。

13日山口県行政書士会新年会へ(一社)山口県宅建協会下関支部長としてお招きを頂き、行政書士会員の抱負など拝聴する機会を頂きました。

 

2023年1月8日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:06 AM

消防出初式 1/7

令和5年消防出初式が海峡メッセ前通り並びにイベントホールにおいて開催され参列しました。時折小雨模様の中沿道には多くの皆様が参集されました。

230107行進

230107はしご車

8時50分消防局職員隊列行進に続き、消防団員・消防車両等が続きました。

その後 夢広場にて太鼓演奏やはしご乗りが披露された後、10時15分より式典が催行されました。

230107出初式典

230107梯子個人

230107梯子団体

山口県議会議員 塩満久雄 新春の集い 1/6

民会館大ホールにて、後援会創設40周年祝賀を兼ね標記の会が開催され参列させて頂きました。式典の中で所信を申し述べさせて頂く機会があり、『住み続けることの出来る故郷づくりを まちなか再生から』 の観点でお話させて頂きました。現在市執行部より 「駅から唐戸進んでは みもすそ川迄 魅力づくり」を念頭にウォーラフロント 火の山公園地区でのアスレティックやロープーエーにかわる新たな機材の導入(出発点を人道入口まで移行)などの提案が上がっています。又中心市街地では密集市街地の解消や空き家の解消・有効利用・未利用地再分配、生活道路の整備、生ゴミ高台取集充実等課題山積です。

議会においては、将来ビジョンを明確にした上で、迅速な決断と実行が期待されています。

 

南風泊市場・大和町市場初売り・下関市新春名刺交換会 

1月4日未明午前3時南風泊市場において林芳正外務大臣令夫人林裕子氏外来賓を迎え、恒例のフク初セリが行われ参列しました。

230104祐子夫人

230104郷田社長

挨拶に立った郷田社長は、『昨年は年当初からコロナ感染第六波の影響を受け大変難儀を強いられた。魚価は高値にあるものの消費が伸びず、養殖物についてもロシアによるウクライナ侵攻後のエネルギーをはじめ諸物価の高騰等相まって、生産者に多大なご負担を頂くこととなりました。今年度は新たな展開を念じ、共に時代を切り開いて参りましょう』との趣旨のご挨拶、市場開設者(市長)よりは『間もなく本市場も高度衛生市場として新たな出発をすることになる。輸出の促進を含め行政もしっかりお支えして参ります』との挨拶。後、袋セリ スタートとなりました。

230104フク

230104袋セリ

5日午前0時30分からは、大和町漁港の初セリに参列しました。

230105波田社長

こちらは既に高度衛生市場に移行済みで、入り口で長靴に履き替え入場、開会に当たり下関中央魚市場 波田社長よりご挨拶。その後、午前11時からは海峡メッセイベントホールにおいて新春名刺交換会が催行され出席致しました。コロナ感染が勢いをます中、多くの皆様が参集され約一時間交流会がもたれました

2023年1月2日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 11:38 AM

新年あけましておめでとうございます

20230102_075053   

ご家族お揃いで、輝かしい新春をお迎えのことと存じます。

年末29日観音崎公園にて、恒例の中部地区社協主催 もちつき大会を開催、地区内関係者、包括支援センター、近隣自治連合会等より応援を頂き滞りなく催行致しました。中部地区では 独居・75歳以上の高齢希望者を対象に、社協が行う歳末助け合い募金返戻金を原資として、『正月用レトルト食品+お餅』を配布しています。本年も106名の皆様に配布させて頂きました。

221231櫻山

大晦日責任総代をお受けしている『維新発祥の地 櫻山神社』で元旦午前零時を迎え歳旦祭に参列しました。

230101赤間

230101亀山

その後、赤間神宮・鎮守八幡宮・亀山八幡宮に初詣。元旦日の出は穏やかな陽光で、心和む新春となりました。夕刻には宮地嶽神社へ初詣(昭和51年から47年に渡って)に参りました。

230101本殿

令和5年は『癸卯(みずのとう)の年』で「冬の門が開き、飛び出る」という意味があると言われ、「これまでの努力が花開き、実り始めること」といった縁起のよさを表しているといえそうです。良い年となるよう精進して参ります。

『その空き家、気になった今!対策をはじめましょう』広告掲載

230102空き家広告

元旦の新聞に下関市の空き家対策として広告が掲載されました。H25の総務省土地家屋統計調査で「全国空家820万戸」の報道はセンセーショナルで、空き家問題が一躍国家的課題となりました。支部長を務める(一社)山口県宅建協会下関支部では、市住宅政策課と協働して『空き家相談会発足~相談員派遣』を担い、セイフティネット住宅登録、住宅確保要配慮者への対応など進めて参りました。

国においても諸法令等の見直しが進められ、単独の案件でも財産管理人を設定し整理を進めることや、相続財産を利用する意思が無い場合一定の管理料を納付することで当該財産を国庫に帰属することが出来る制度の導入が図られる方向です

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.