2010年4月7日

文教厚生委員会 4/5

Filed under: 文教厚生委員会 — hayashi @ 10:18 PM

文教厚生委員会 4/5

東行記念館運営管理について協議しました。

萩より移され長府博物館内に保管されていた高杉晋作縁の宝物158点を含め1200点を下関市東行記念館(東行記念館二階を市が賃借)に展示し学芸員を配置する方針で、H22年度予算に運営管理費として850万円が計上されていた。三月定例会中の3/18に開催された文教厚生委員会で、『現在、東行庵が高杉家には所有権、萩市を相手に本来東行庵に所有権が帰属する宝物を萩市博物館に展示して得た果実の正当性等を巡って係争中であるが、早急に高杉家の了承を得る』ことを前提に予算を承認したが、それが果たせない状態となった。

(Ⅰ)①158点については保管管理、②それを除いたものについて展示をする、③開館を四月下旬とする 方向の妥当性

(Ⅱ)東行庵は一宗教法人であり、それが所有する 物件の一部を市が賃借りし展示運営管理を行うことの妥当性 が問われました。

★返還される高杉晋作縁の物品は下関市にとって貴重な遺品であること★それらを晋作縁の地に展示すること(故に美術館でなく東行記念館)に意義がある といった理由で変則的施設利用形態、賃借料・改装費・水道光熱費等の負担を承認した経緯がありました。今回係争中に鑑み、158点については展示を見合わせ保管・管理となったので予算執行につき疑義が出されました。結果、今後同様なケースの要望が出る可能性もあり早急にルール作りを行い委員会の報告承認を受けることを前提に4/末開館を了承。

2009年11月17日

満珠荘 議論

Filed under: 文教厚生委員会 — hayashi @ 7:53 PM

満珠荘 議論再開 11/16

平成19年度を迎える直前強化されたアスベスト基準に抵触するとして休業を決定し、耐震・経営診断を施しながら議論が進められてきた。この度、先の条件付き一般競争入札落札者-青木設計工房の建築計画・基本設計概要が文教厚生委員会に報告された。

現地視察の後行われた協議では構造強化の為1F部分には界壁を設けそれを利用する形で客室、浴室直下には機械室等整備、客室からの眺望も木立を一部伐採して確保。二階には両サイドコーナーに男女浴室、中央に休憩室が配されている。今後のパブリックコメント等今後の進め方についても協議がなされた。

2009年2月25日

文教厚生委員会(教育委員会議案) 2/24

Filed under: 文教厚生委員会 — hayashi @ 11:50 AM

教育委員会所管事項

議案第57 下関市立東行記念館の設置等に関する条例

本件について、記念館および展示される宝物等の帰属が東行庵であることから

記念館の2F部分を市が借り受け、費用を負担し運営管理に当たることは、下関市固有の歴史宝物を展示する他の社寺宝物館とのバランスを考慮する上でも継続審議すべしとの意見が大勢を占め本議案は継続審査となりました。

社会教育複合施設指定管理者導入等に関する議案

議案第70号 指定管理者の指定について(生涯学習プラザ)

平成20年議案第203 下関市立図書館の設置等に関する条例の一部を改正する条例

議案第71号 指定管理者の指定について(下関市中央図書館)

平成20年12月、生涯学習プラザ設置条例とともに付託され、本年1月14~15日(生涯学習プラザにかかる条例は可決)、2月4日と継続して審議を続けてきた

図書館設置一部改正条例は、

運営協議会(図書館協議会)を地方自治法1384(図書館法14条ではなく)根拠に条例設置する点、

来年3月オープンまでの整備スケジュール現中央図書館は、既存図書へのICタグ取り付け等で11月より休館)の妥当性、

③指定管理者≪株式会社ドリームシップ経営計画・構成企業概要 生涯学習プラザ合人社(施設維持管理、レストラン・駐車場含)、共立(舞台設備、生涯学習プラザ運営) 中央図書館合人社(施設維持管理、レストラン・駐車場含)、紀伊国屋書店(図書選定・購入・管理)、リブネット(運営業務)≫概況精査 の後、

図書館長人選にかかる一抹の不安を払拭する人事、指定管理者導入により直営より削減見込みの経費を図書費充実に充てること、◆独自のモニタリングを行い、運営協議会にも適切に反映してより良い運営に努めること等を要望して

よって三議案それぞれ賛成多数で可決

平成20年請願第8号 吉田小学校・木屋川中学校の存続に関する請願書

平成20年請願第9号 王喜小学校・木屋川中学校統廃合移転に反対する請願書

ともに継続審議中でしたが、今回取りまとめられた基本計画案では、各校がその計画対象校から外れたことに鑑み、紹介議員並びに地域において取り下げも含め対応を協議していただくため再度継続審議

文教厚生委員会(福祉部所管議案) 2/23

Filed under: 文教厚生委員会 — hayashi @ 10:51 AM

議案53「下関市介護従事者処遇改善臨時特例基金条例」

議案54「下関市介護保険条例の一部改正条例」

〈新たな経済政策に関する政府・与党会議、経済対策閣僚会議合同会議〉において、介護従事者の処遇改善の為の緊急特別対策が決定(H20.10.30)されました。

平成21年度介護報酬改定(プラス3%)により介護従事者処遇改善を図る一方でそれに伴う介護保険料の急激な上昇抑制を図る

それにより第四期介護保険料は、第四段階(市民税本人非課税で課税年金収入金額と合計所得金額の合計が80万円を超える者)で、報酬改定で4,257円のところ臨時特例交付金充当により従前通り 4,200円となる。

委員より:介護報酬改定は、介護サービス提供従事者待遇UPに直接寄与するのか?介護認定の仕組みの変更が目論まれているようだが、受けることの出来る介護サービスは従来通りなのか? 等質した。残念ながらそれらを担保する答弁はえられなかった。

■ 賛成多数可決 

追加議案議案第83号 平成20年下関市一般会計補正予算(第5回))

①定額給付金給付事業(総務管理費:総務委員会)、②子育応援特別手当支給事業(児童福祉費:文教厚生委員会)を実施するための国庫補助金48億8150万円の補正議案。

事業内容:平成20年度で小学校就学前3年間に属する子一人当たり 36,000(1回払) 異議なく可決 

山口県の福祉医療費助成制度の償還払い・一部負担金制度導入廃止を求める陳情・・2/9付の陳情ですが、その後県は、償還払い廃止と一部負担緩和軽減の方針が示されており、山口県議会での審議が開始される場面であることに鑑み、意見書提出は見送りとしました。

2009年2月21日

予算質問2/18~19、文教厚生委員会2/20

Filed under: 文教厚生委員会 — hayashi @ 10:51 AM

文教厚生委員会 2/20

病院事業部・保健部・市民部にかかる補正予算等について審査。「病院経営の改善と今後のあり方」について≪中央病院:急性期並びに地域がん診療連携拠点病院としてその負託に応えるため一般地方独立行政法人移行が望ましい。豊田中央病院は当面現状のままとする。≫との経営形態検討委員会の報告を頂いた。

2月定例会 予算質問 二~三日 2/18~19

19日冒、頭現市長不出馬表明。直ちに会長会議等を開催し以後の審議について「21年度一般会計当初予算について義務的経費を中心に暫定予算とし、政策予算は6月定例会で協議する」方針を決定。

★★予算質問★★

豊北町道の駅 土地購入事業が模索されたが成約に至らず、21年度末までにコンセプト協議を行う。「一方で22年春openをうたいながら土地も買えず設計作業に入れないとは如何なものか?」と事業推進を促した。

川棚湯町交流センター竣工こけら落としとして、「アルフレッド・コルトー音楽祭」に500万円計上に対し、「会場は240㎡・入場者200名のホールでのオープニングイベントとしては予算額が大きいのでは?」            6月再審議の方向、

下関駅周辺整備事業 「下関駅賑わいプロジェクト(18900万円)」は地形測量・地質調査並びに民間事業者の測量補助等に対する予算、民間ビルの内容などは未確定である。≪暮らし生活賑わい再生事業:~H25年地上3F建:1F 1,830㎡、2F 2,320㎡、3F 2,750㎡建設予定≫≪街づくり交付金事業:東西駐輪場等整備≫     6月再審議の方向 

用地整備事業 新椋野団地建設用地取得 換地処分地(14,245)、保留地購入仮契約。募集停止戸数引当(82)で、土地取得特別会計で先行取得していた土地買い戻し費用計上。H21~22で2棟36戸、H23~24で2棟46戸建設予定 等確認。

2009年2月4日

文教厚生委員会 2/4

Filed under: 文教厚生委員会,活動報告 — hayashi @ 9:10 PM

文教厚生委員会 2/4 

gfh1233749220.jpg

建設中の動物愛護施設の現地視察を行いました。愛護棟については、臨床医療・検査器具の納品を除いては概ね完了、管理施設についても犬舎を始め麻酔ガス使用する処分施設ガス回収にかかる設備、焼却設備等配置済みの状況でした。

gfh1233749255.jpg

gfh1233749303.jpg

gfh1233749399.jpg

4/1日の供用開始に向けて外構工事が急ピッチですすめられておりました。帰庁後の審査において①竣工後のメンテナンスにかかる経費等について質疑がなされ、大谷斎場にかかる経費(8600万円)の半額程度を見込んでいること、②配置人員については行政獣医師3名を含み7名程度、③従来開業獣医師会に依頼していた狂犬病予防接種等の業務について、本年度も合意を至った旨の答弁並びに、今後とも関係改善に努めていく旨の方針が報告されました(以上、保健部)

 

次に、◆教育委員会にかかる

継続議案203について、図書館政策室および図書館運営協議会設置に向けて協議。前者について、室長は課長級以上で補佐1名、事務職員3(司書2、一般事務1)、協議会については、「中央図書館の運営管理に指定管理者制度導入を考えている以上、設置条例に盛り込むのでなく、規則か要綱で設置を規定したい」との答弁。委員会は、館長人事を含め今少し踏み込んだ報告の後、採決に臨みたいとして再度継続と決しました。

学校統合にかかる基本計画()について報告を受けました。16日から中学校単位で行われる説明会において、合意形成のあり方、手法について要望を付して閉会。

2009年1月15日

1/14~15活動

Filed under: 文教厚生委員会,活動報告,社会教育複合施設 — hayashi @ 2:43 PM

文教厚生委員会 1/15

継続審議としていました、

議案202号下関市生涯学習プラザの設置等に関する条例議案203号下関市立図書館の設置等に関する条例の一部を改正する条例」などについて審議。結果、202号は賛成多数で可決。203号は、直営館との兼ね合い指定管理者にお願いする業務の明確化と求める成果とモニタリング・評価システムの確立視覚障害者向けの点字書籍に対する考え方図書館協議会設立の検討等を求め継続審議

報告事項 川中中学校特殊基礎工事、近代先人顕彰館愛称、下関市防災メール 報告受

北九州市中央図書館視察・指定管理者制度研究、連合自治会理事会 1/14

1/14北九州市を訪問し、議会会議室にて指定管理者制度導入の成果等について調査の後、中央図書館を視察しました。

北九州市では、①平成15年6月の地方自治法改正により「公の施設」の管理運営に民間事業者等が参加する道筋が出来たこと、②平成17年小泉内閣による三位一体の改革により交付税の削減が見込める中、同年指定管理者制度導入に至りました。

中央図書館並びに視聴覚センター以外は市職員・嘱託を引き上げ(職員50人-35人=15人、嘱託90人-86人=4人)人件費の節約(1.1憶円:10%内一部図書購入費に上積)、と開館時間の延長司書率向上(58%を80%へ)を実現したこと又、モニタリング・評価システム、図書館協議会等伺いました。◎夕刻は連合自治会理事会に参加。確定申告放送大学共同募金等(共同募金4200万円で目標値▲200万円、歳末助合募金1970万円目標値+45万円)市報など配送先・部数変更期限と申し出書式 等協議

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.