2011年12月18日

市議会一般質問

Filed under: 活動報告 — hayashi @ 8:44 PM

山口 第九のゲネプロ参加 12/17

18日山口市教育会館においてアンディフロイデの定期演奏会が開催されます。第九と共に演奏する『ひとつ』の作詞・作曲家が来られ、ゲネプロに参加されました。

 

市議会 12月定例会 一般質問 12/13~16 

印象に残った答弁⇒◎◎昨今、市税徴収が厳しく差し押さえも増大している。H18 884件であった差し押さえが、22年は 1742件(給与:326件、年金:303件、生命保険:371件 等々)。

◎◎「歳入欠陥は、H23.8 ▲17.8億円、H24:▲32億円、H25:▲44.6億円、H26:▲48.2億円。」「人口減と扶助費、医療・介護等の経費増大の一因と考えられる。」等の答弁有り。

◎◎主要商店街店舗数の推移(ピーク時に対し)⇒グリーンモール:157店舗(▲40%)、唐戸:288店舗(▲40%)、豊前田:306店舗(▲0%)、小月:124店舗(▲30%)、長府:122(▲20%)◎◎関門海峡フェリー休止⇒H22運送実績(車両:168,000台、乗客:280,000)従来、時間短縮、長尺・重量物で運送制限が有るもの等が本フェリーを活用し、下関港が取り扱う貨物量 584万tの内200万t(貨物を積載したシャーシーや車両重量も加算)を占めた。

◎◎ アルカポ-ト短期計画の臨海土地特別会計への貢献度⇒賃借料 3,080万円/年(内訳:アミューズメント施設用地 1,450万円、芝生用地 750万円、レストラン用地 880万円 /年)

◎◎ 有害鳥獣 捕獲数/捕獲目標数 イノシシ:1240/900、シカ:804/1000、サル:16/30、ヒヨドリ:0/200、カラス:1/100  サルによる人的被害 8/29~10/29 18件

◎◎食品受給率:34.2%、◎◎ 産業廃棄物税の検討⇒6000万余が期待できる。

 

今定例会では、下記3項目の質問を行いました。

新庁舎等のスマートコミュニティの実現に向けた先導的な役割について(『ビルエネルギー管理システム』BEMS の導入を提案)⇒ソーラー設置とBEMS導入に向けて具体的検討期待できる模様。

地域内分権施策にかかる経緯と成果等~行政内分権の次ステップ~将来構想は

『市民起点』『地域内分権』への視点・キーワードは 『元気』とされていることと考え合わせ、行政内分権・総合支所を中心とするサービス提供 の次の施策が期待されているのではと考えますが如何ですか?従来4町において総合支所を通しての行政サービス充実としてきたが今後全市内を対象に手法等を検討し、下関型地域内分権を推進していくとの答弁

 来年NHK大河が『平清盛』を取り上げる。本年8月22日市長がNHKを尋ね、下関市縁のシーンの取り入れを要望。「第一話は、源頼朝に『平氏が壇ノ浦に滅亡』の報告からスタートする。船合戦のシーンも有る」又 武蔵・小次郎巌流島決闘400年に因んでの十番勝負等も企画されると答弁。一昨年以来固有の歴史をテーマにした街興しの効用と実践プログラムについて下記内容を質しました。

昨年、坂本龍馬放映の際、長府博物館所属学芸員の長年の研究が発刊をみたり

 龍馬と親交が篤かった 印藤聿 や 三吉慎蔵等 長府藩士の顕彰等が

 来訪者はもとより下関市民にも感銘と新発見を齎したと思われる

 ハード面の整備と併せ、今回は何か特筆すべき取組は?

 

 平清盛は、日宋貿易の実を挙げるため 瀬戸内海航路整備に努め、大輪田泊や音戸の瀬戸整備

海上交通を守る 厳島神社を建立した。又、瀬戸内海入口の彦島に早くから、着目している。

そのあたりの新しい発見は? 下関市の取組?

明快な回答は得られませんでしたが、新庁舎等のスマートコミュニティの実現に向けて確かな手ごたえを感じました。

1件のコメント »

  1. 道路使用許可や電気代にチャクトウと買掛金・売掛金の年別.市別に整理清算した
    =糸屋の銭洗い募金販売会と市清算会=は、信濃守(源)家ゆかりの葛野野菜や
    国内種の郷土野菜に拘った=大根焚と冬の味覚の接待会=を伴って各地の野市で糸屋安全衛生協議会が開催し百貨店が歴代の制服を披露するなどの工夫して各社が協賛しました。

    Comment by 環境大学新聞 — 2011年12月23日 @ 2:51 PM

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.