2017年1月8日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:28 PM

新年明けましておめでとうございます。

 

170101_174111

170101_174111

 

170101_173638

170101_173638

 

本年は、丁酉(ひのととり)の年、『仕事や挑戦してきたことへの結果や果実を勝ち取る年』と云われ一方で『油断無きよう運ぶべし』とも云われています。

年末年始、亀山八幡宮、鎮守八幡宮、櫻山神社を参拝し、元旦午後から毎年(40年余)参拝しています宮地嶽神社、3日は福徳稲荷神社へ参拝させて頂きました。

平成29年を迎えるにあたり、残り二年の任期で果たすべきいくつかの重点課題を改めて整理しました。

(一)豊浦大津環境浄化組合でのし尿並びに浄化槽汚泥処理の終結と新たな処理体制へのスムースな移行、

()中東地区まちづくり協議会での地区計画策定作業への体制づくり、

()当該地域内で教育委員会より提案されている小中一貫教育への取り組みへの対応、

(四)空き家対策

(五)都市整備≪コンパクトシティ・スマートシティへの模索≫、

(六)維新150を念頭に固有の歴史をテーマに町興し、

(七)医療・介護体制再編 

等に一層尽力して参ります。

文化面では、伝統芸術伝承を念頭に考えています。

本年は亀山能も、平素研鑽を積ませて頂いています『金剛流』奉仕で催能予定です。昨年1224日には北九州ソレイユホールにて川瀬賢太郎指揮、九州交響楽団、ソリストの皆様と共に演奏に参加させて頂きましたが、そろそろ下関でも第九かレクイエム(鎮魂歌:フォーレ、モーツアルト)に取り組めればいいですね。

 

安心安全で、潤いのある生活を送るためには芸術文化と共にコミュニィティの充実が欠かせません。まちづくり協議会、連合自治会にも積極果敢に取り組むと共に、次世代育成にも配慮が肝要と考えます。

南風泊市場 初競り 1/4

170104_032613

170104_032613

1/4 午前3時より南風泊市場に関係者合い集い初競り行事が行われました。帰還中の参議院林芳正議員、江島潔議員を始め衆参議員・市長挨拶の後320分『エーカエーカ』の威勢のいい掛け声と共に5~7万円でトロ箱単位で入札されて行きました。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:20 PM
161224_135828

161224_135828

201312221711000

201312221711000

メリークリスマス!本日は小倉ソレイユホールでベートベン交響曲第九番『合唱』が、川瀬賢太郎指揮 九州交響楽団 、ソリストに秦茂子、小林真理、笛田博昭、原尚志各氏を迎えての演奏で午後3時開演です。今年も合唱団の一員として最前列で歌わせて頂きます。

天長節 祭事参列 12/23

赤間神宮において午前930分より祭事が催行され参列しました。本年は生前退位が話題となり、天皇陛下自ら国民に向けてメッセージを発せられた年でした。ともあれ祝詞の後、神楽『浦安の舞』を鑑賞させて頂きました。来る年平成29年は、『丁酉(ひのととり)の年』で、『仕事や挑戦してきたことへの結果や果実を勝ち取る年』とも云われます。充実した年とならんことを祈念します。

 

中東地区まちづくり協議会 運営委員&自治連合会長連絡会議 12/22

本年最後の連絡会議をもちました。担当税理士さん、地域に事務所を置く財団法人事務局の皆さんが新たに参加をされました。昨年10月設立以来の活動報告を兼ね参加者全員のコメントも頂きました。

年度内 環境防災部会ではDIG、健康福祉部会ではサロン、青少年健全育成部会では、小中一貫校研究を継続すると共に、来年度以降『まちづくり計画』策定に向けて具体的作業に入れるよう1~3月は準備のための研修、ワークショップ等を開催する予定です。尚、年度内にケーブルTVの取材を受ける事も確定しました。

 

王江小学校区 自治会長・教育委員会協議 12/19

第二次小中学校適正規模適正配置計画では、名陵中学校、王江小学校、名池小学校の三校を小中一貫教育研究校に指定して、従来の連携教育に併せ、一貫校としてのカリキュラム等が検討されている。当日26名中10名の自治会長が出席し、教育委員会との協議に臨みました。王江小学校について、「課題として同小学校生徒が名陵中への進学を『クラブ活動が少ない』『二クラスにはなるものの規模的にももっと大きな規模が望まれている』等の理由で絶対と考えていない。」との発言有。

今後、名池小・名陵中での協議の後、拡大会議に入る事になるが、当該小中一貫校の魅力度がどのように示されるかが懸案となりそうだ。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:16 PM

下関市議会12月定例会は16日金曜日、全付託銀案を了とし閉会しました。

■補正予算(議案第156号)平成28年度下関市一般会計補正予算(第3回)に係る審議は、所管 観光交流部・産業振興部・農林水産振興部・農業委員会・環境部の人事異動などに伴う人件費にかかるものの他、

①観光交流部⇒ふれあい健康ランドについて⇒H27.12.25以降温浴施設閉鎖、建物本体は築後22年、利用者 年間延べ10万人(ほとんど市民)、今後、28年度:既存配管撤去2000万円、29年度全ての高温水管(FRP)・ヘルシーランド側熱交換器全面改修早期再開目指す 

②産業振興部⇒地域資源活用促進事業:地域資源活用で新商品開発に取り組む中小企業50萬円(補助金) タイアップ支援:西信⇒地域応援助成20万円交付28年度1800万円≪補助金500万、委託料1300万円)

③環境部⇒「一般廃棄物処理基本計画」について、現行計画がH30.3.31迄なので、以降10年の計画を策定する。公募型プリポーザル 3社:結果株式会社 東和テクノロジーが1077万円H28年:466万円、H29610万円)で落札。

 12月アンケート(市民2000人、会社300)等説明あり。

 

■一般議案 ①観光交流部⇔議案第166号 体育施設設置に関する条例一部改正条例

≪下関球場使用料につき 一時間当たり¥1,540⇒ ¥2,310 ブルペン \720/時間⇒\750/時間、室内練習場 \200追加≫、議案第178号 ≪下関市豊北地区集客施設≫指定管理者指定(指定期間 平成2941日より平成34331日迄)候補者  道の駅豊北共同企業体『()道の駅豊北、㈱ユニコン、㈱プランドゥ』公募:申込1社、利用料金制 

②農林水産振興部⇔(議案第167号)殿井地区農村集落多目的共同利用施設設置条例一部改正⇒条文整理 条ずれ、指定管理者制度導入化、(議案第168) 豊田肉用牛繁殖肥育センター設置条例一部改正⇒施設名標記統一、指定管理者制度導入化

(議案第179)  ≪角島地域資源活用総合交流促進センター) 指定管理者指定

指定期間 平成2941日より平成34331日迄  候補者 豊北町むらおこし物産振興協同組合

 

■報告事項 ①観光交流部⇒A菊川体育館電気設備工事 山陽電工 \51,840,000 99.8% 10社、B火の山展望台 12/31 売店(18)、レストラン(21)、全体(22) 閉館 但し、1/1午前5時~正午 初日の出対応 3F展望室のみ解放する。当該施設は開館後40年間に2000万人が訪れ利用した。

尚、今後 平成31年 リニューアルオープンを予定している。C工事請負契約 H28下関球場主体工事 ㈱高松建設 14472万円 落札率96.7%、D工事請負契約 H28下関球場電気工事 新電設㈱  6024万円 落札率98.7%、E球場ネーミングライツ ㈱エストラスト ¥三百万円

②環境部⇒F 安岡沖洋上風力発電事業(環境影響評価準備書)H28.11.1 経済産業大臣へ提出。説明会、縦覧期間(~12/2)を経て、~12/16住民意見書提出後、市長意見回答

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:13 PM

中央地区自治連合会 会長会議 12/10

 

13ケ町全自治会長並びに地区内 民生委員・福祉員代表者等役員全員が参加。H28の活動を精査・検討、並びに年末に行います≪ふれあい餅つき大会≫≪おせち配布≫について打合。H29年度に向けての検討項目として防災訓練・認知症等要支援者への対応を地域を挙げて行っていく旨確認。

 

市議会12月定例会一般質問 12/9 

①住宅政策、②観光行政、③都市整備について質疑。

(1)「下関市公営住宅等長寿命化計画」は計画時(H23)管理戸数7,044戸中770戸を対象に336戸を集約・建替え434戸を削減H33年度末管理戸数を6,610戸とする計画。今日まで進捗状況は4657の削減に留まっている。用途廃止進捗には、「住み替えでは家賃が現行のものより高額」「住み慣れた生活環境への愛着」が挙げられている。今回の答弁で「現行の民間住宅を借り上げ、公営住宅として使用する制度」に加え、『空き家所有者が都道府県等窓口に申請し、自治体が耐震性や断熱性を審査、所有者へはリフォーム代補助も検討され、入居希望者は自治体に申請登録済みデータベースから物件を検索し、所有者と賃貸借契約を結ぶ仕組み。家賃は周辺より安くし自治体は所有者に家賃の一部を補助する制度』検討並びに積極活用を取り上げるとの答弁。これが実施できれば空き家対策とともに両面で貢献する施策となる。

(2)山口県DCへのとりくみについて、並びに中長期的な戦略・戦術について質疑。≪しものせき維新まつり≫について、本市四番目となる大型イベントに育てるか既存事案との統合を考えるか積極的な検討を求めた。

(3)立地適正化については、H30年度中の誘導地区決定とH31年度計画策定の期限を確定しての答弁を頂いた。誘導インセンティブを実現する為にもH30年度は譲れない。H29年度計画が策定される公共交通再編計画、H32の実施を目指すにもH31年度立地適正化計画策定が欠かせない。

実のある答弁を頂いた。

 

市議会12月定例会経済員会 12/5並びに12/7

観光交流部、産業経済振興部、農林水産振興部、農業委員会、環境部にかかる補正予算並びに一般議案に関す審査した。それぞれ原案通り可決。≪道の駅『蛍街道西の市』の隣接地にイベント広場並びに臨時駐車場に資する用地先行取得≫を求める 地元まちづくり協議会からの請願は9月議会で審議に付されましたが、同時に提出されたリニューアル計画、財務状況に対するコンサルの見解の中にもその必要性等の指摘が無いことと、候補地として示された特定されている事への懸念なども有り、継続審査としていました。今回、今後将来に渡って地域賑わいの拠点となるべき道の駅のリニューアル計画も含め練られた案と一体的に起案される事を付帯決議とすることを条件に請願を了とした。

Filed under: 未分類 — hayashi @ 9:07 PM

『海峡花通り』下関花いっぱい計画 式典 in 観音崎公園 12/4

161204_095842

161204_095842

  

午前930分より観音崎公園において、セレモニーが開催されました。式典後、観音崎町・田中町・南部町・岬之町在住有志で ビオラ他三種類の花々を植栽を行いました。30日には表彰式有。 

 

               

コミュニティスクール 研修会 12/3

本市は市内全小中学校72校に本制度を導入しています。山口県教委主導で教育センターにおいてセミナーが開催され出席。講演では、『制度導入だけで学校が良くなるのでは無いので、導入10年後(保護者の入れ替わりがあった後)即ち、導入前の状況を知らぬ保護者にも導入の成果を共有できる、持続性可能な制度運用を図ろう』と述べられた。

 

 

下関市議会 12月定例会 開会&一般質問聞取り 12/1~2

下関市議会12月定例会が開会、35議案が付託されました。

経済委員会へは、①補正予算第3回(156) 観光交流部・産業経済部・農林水産振興部・農業委員会・環境部所管分、②体育施設設置条例一部改正条例(166)、③豊北地区集客施設(道の駅)指定管理者継続(167)等審議する。

2日午前中通告済みの三項目について聞き取りを行いました。

(1)住宅行政⇔『下関市公営住宅等長寿命化計画』は、計画期間平成24年度から33年度の10年間として、『安全で快適な住宅を長期にわたって安定的に確保する為、維持管理、建替え、用途廃止等活用方法を定めることを目的としている。本市の公的借家率が全国平均の6.2%や山口県平均の6.4%を上回る8.3%である事に鑑み、平成33年の目標管理戸数は5,080戸で23年当時の7044戸から大幅な削減が求められる。但し、計画進捗ははかばかしくないと聞く。特に廃止が予定されている案件について対応を質す。

(2)観光行政⇔2017年観光キャンペーン、山口県デスティネーションキャンペーンの内容について。

(3)立地適正化計画・公共交通再編について

 

市政報告会 開催 11/29

dav

dav

H28年度の報告をさせて頂きました。又いくつかの事前質問にお答えしました。①観光都市宣言をしている本市において、外国語教育並びに歴史教育について⇔現在、◆外国語については文部科学省がH32年度全面適用を目指して小学校3~4年生にはALTを活用しての週1時間英語に親しむ授業を5~6年生には教科として週2時間授業を行うというものだが、既に前倒して行っている。◆歴史教育についても、各自に教材とマップを配布、小学生には地域出身の歴史上活躍した人物について、中学生にはその貢献について教えているとの事。②人口減、空き家対策、交流人口増加策等についてお話させて頂きました。

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.