2021年7月22日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 6:40 PM

市各部局ヒアリング 

◆上下水道局⇒高尾浄水場から梅光の坂を下り、竹崎園田線を東は田中町、西は豊前田迄 給水本管を耐震化する工事が続行中。愈々梅光の坂・西入江⇔豊前田が近々スタートしそうです。

◆新給食センター⇔広島県のアグリフードサービスが選定された模様。9月定例会に工事契約議案が付託される模様です。

 

第二回『思想史・制度史研究会(地域文化研究会)』webセミナー 7/30参加予定

◆第Ⅰ研究報告は、「音楽の成立と国家の成立に関する東洋・西洋比較」⇔古代ギリシャと中国では『調和が国家の安定をもたらす』の信念の下、音律の探求が行われた。古代ギリシャでは『ピュタゴラス(BC582年~BC496)音律』、中国では周王朝(BC1100年~BC256)時代に『三分損益法』により共に12律の音律に至るが、共に不完全。音楽の発生と変容を繙く。

DSC_3823

DSC_3823

◆第Ⅱ研究報告は、「下関と明治維新『公共哲学』からのアプローチ」と題してそれぞれ報告を頂戴した後討議。

◆文久三年5月10日亀山八幡宮境内の砲台より攘夷決行。12日には長州ファイブの面々がロンドンに向け出発。半年後、四か国の報復・下関戦争準備を知った井上薫・伊藤博文帰国~駐日英公使オールコックへ『長州藩を開国へ説得する』旨申し入れたものの失敗し開戦となる。

 

英国から見た下関戦争の位置づけは『強力な文明国と弱小で文明化が十分でない国との、不可避な段階(貿易の合意→優位な軍事力誇示→平和で安定的な通商関係)を経験する一過程と捉えていたようです。(維新史回廊より)

当日はコメンテーターとして、皆さんとの意見交換楽しみにしています。

 

頻発・激震化する自然災害に対応した『安全な街づくり』について 

DSC_3822

DSC_3822

令和2年6月10日に公布された『都市計画法、都市再生特別措置法』に基づき、同9月には≪災害ハザードエリアからの移転を促進すべく、各市町村において防災移転支援計画の策定と行政において移転者のコーディネートを行い、具体的計画作成と手続代行への道を開き、立地適正化計画強化を目指して「防災指針」の作成が緒につきました。令和3年10月には、居住誘導区域から災害レッドゾーンを原則除外する方向です。

令和4年4月よりは、◆災害イエローゾーンで市街化調整区域における住宅等開発許可を厳格化、◆災害レッドゾーンでは、自己用住宅を除く住宅等並びに自己用業務施設の開発原則禁止、勧告に従わない場合公表に付す方向で、本年12月議会に本法に基づく条例案の議会への付託が予定されています。

山口県宅建協会下関支部では、9月定例会前に研修の場を持ち、法の概要を再確認すると共に、要望・提案を行う予定です

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.