2025年2月15日

Filed under: 未分類 — hayashi @ 8:55 PM

250211桜山

250211パレード1

2月11日建国記念日は穏やかに晴れ渡り絶好のお日和となりました。午前9時半より責任総代を務める櫻山神社で建国祭に参列の後、12時半 海響館横緑地に集合、隊列を組み夢広場を目指してパレードに参加しました。

250211パレード2

250208竹中講演

パレードの後生涯学習プラザ海のホールにおいて祝賀祭事が執り行われ、その後、記念講演が行われました。

この日に先立って2月8日亀山八幡宮 竹中恒彦名誉宮司を講師として、下関における建国記念の日に永らく行われてきた建国を祝うパレードの起こりと今日まで支えてこられた皆様の御苦労など紹介する集いも開かれました。

第45回 ふくの日祈願祭 2/9

250209フクの日祈願祭

南部町の恵比寿神社において祭事が関係者多数参列の下執り行われました。

祭事の後挨拶に立った下関ふく連盟会長であり唐戸魚市場代表取締役 郷田祐一郎氏は昨シーズンもなんとか消費者の皆様のご要望に応えることが出来たものの、地球温暖化等により全国各地で大量のとらふくが水揚げされることとなり、下関のふくブランドを守り抜くには一層の努力が求められている。連盟も従来生産者・市場・仲買等関係者で構成されていたが、組織替えを図り、ふく料理や加工品を取り扱う皆様にも参画頂き、オール下関で盛り上げていくと決意を述べれられました。              

いちょう幼稚園 学習発表会 2/15

250215年中オペレッタ

生涯学習プラザで恒例の発表会が行われ、園児の成長ぶりを間近に拝見させて頂く機会を頂きました。子供たちの頑張りに皆さん賞賛の拍手!!

ウォーカブル事業 竹崎園田線 街路灯敷設進捗中 2/15 

250215明るい歩道

天使幼稚園下公園~商工会館迄の街路灯整備が進められています。昨年末からインターロッキングを一旦外し、配線工事等が行われていますが、細江地区では街路灯敷設が進められています。年度内の点灯が待ち遠しいですね

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.