2014年7月30日

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 12:06 AM

全政連 幹事会 7/28

 

140728全政連

東京新橋において幹事会が開催され出席。

平成26年度活動を牽引する二委員会等役員を互選。諸般の報告等頂いた。

2014年7月10日

建設委員会 先進地視察 7/2~7/4

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 9:41 AM

下関市議会 議会運営委員会 先進地視察 7/2~7/4

三重県鳥羽市、静岡県藤枝市 両市議会を訪問させて頂きました。

大きな視察項目は、議会改革の一環としての 議会基本条例に基づく『市民との対話集会』、『予算・決算特別委員会』のあり方等について意見交換させて頂きました。

140704kikitori2 140703kikitori 140703shisatsu

対話集会においては、両市とも複数の班編成を行い、準備~開催・運営~報告 迄一貫して事に当たっておられました。最初の報告内容も各常任委員会審議概況ではなく≪家計簿に置き換えた予算・決算の説明をベースに各事業等に関し報告≫、アンケート等の分析では『大半が執行部への質問となるので、広報誌での集会報告では質問事項への回答は執行部が作成し、議会の 諸施策に関する要望等を付して報告するとのこと。

議会に対しては、「議員定数・報酬に対し減員・縮減の意向があるのか?」といった趣旨での質問は多いとした。

◆藤枝市においては全議員22名が半数づつに分かれ予算か決算かの特別委員会に所属。

決算委員会(6月設置)では、4日で決算審査を済ませた後、1100件を越える各事業について評価と次年度要望を付して執行部に提出をして解散、予算特別委員会では2月設置、審議予算に昨年度行った指摘・要望事項等へ予算配分を行っているか?を含め審議に付すとの事であった。

2014年5月20日

下関市議会 建設委員会 先進地視察

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 2:53 PM

建設委員会 行政視察 5/1315

三重県四日市市、石川県金沢市を訪問させて頂きました。四日市市では港湾政策を金沢市では、金沢市企業局(上下水道事業・ガス事業)に事業概要と消化ガス再生可能エネルギー利用について伺った。

◆四日市市四日市港管理組合にて港湾長期構想並びに戦略計画等につき説明を頂いた後、船舶で海上より利用状況等視察した。

①当該管理組合は三重県と四日市市を組織団体とした一部事務組合としてS413月に設立されている。因みに全国港湾管理者の内、苫小牧・石狩・名古屋・四日市・境・那覇 の六港が一部事務組合。

②経費支弁は 財産利活用・地方債による収入に加え、組織団体負担金(三重県 55.6/100、四日市市 44.4/100)。

③全国主要港との比較では、H23総取扱貨物量は全国14 6,141万トン、外貿コンテナ取扱個数は H24全国10位 182,648TEU (因みに下関港は 17位 72,668TEU)

④外国貿易貨物品種別内訳をみると 輸入 3,784万トンの内 原油45.5%LNG 35.4%、石炭 6.3% 等で 輸出 404万トン石油製品 26.1%、自動車部品 26.0%、化学薬品 23.2% 等となっている。エネルギー系の大型運搬船等が多数停泊し、正にコンビナート地区港湾。名古屋港が隣接するが貨物は三重県側のみで峻別。

◆金沢市金沢市企業局は、ガス事業(大正10金沢電気瓦斯株式会社を買 収し公営企業として約68000件天然ガスを供給)・水道事業 (昭和5年給水開始。普及率99.2%1日給水能力は323,950)・発電事業(全国唯一市営水力発電事業⇒犀川・内川に5か所の発電所 年間14000KWHで約4-000世帯の電力を賄う)・工業用水事業(能力 1,700)・下水道事業の五つの事業を行っている。下関市が本年より取り組む 消化ガスを再生可能エネルギーとhして利用する事業先進地金沢では、消化ガスを精製して都市ガスとして供給するシステムが構築されていました。外に発電事業も考えられます。後日追加報告致します。

2014年3月24日

建設委員会 現地視察 3/17 & 代表質問やりとり

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 5:48 PM

建設委員会 現地視察 3/17

在進行中の各事業概要を視察。

①上 下水道局について:現在長府浄水場では、H22~H46の工期で、総予算255億円をかけて施設全面改修が行われています。今回新たに膜ろ過施設を導入する方針が報告され、プラント実証実験が行われています。

②乃木浜運動公園⇒H5~H19(4/1全面供用開始:13.8ha)に続き、21年度より第二期整備へ入り、25年度は総事業費3億1224万円を用い、多目的グランド、駐車場を整備(当面1期分を含め600台収容可となる)、園路広場、水路・道路工事が行われます。

③長州出島には現在1400台を越える中古車が集められ出港を待っています。又背後地は、26年度で埋め立て土砂受け入れが終了 28年度より供用が開始される予定です。

④山陰終末処理場⇒今回新たに消化ガスを利用した再生可能エネルギー活用に向けての検討が開始される予定です。

各派代表質問 3/4~5 代表質問でのやりとりの纏めを順次報告します。(第1回)

◆循環型経済推進プロジェクト

ジビエセンター運営実績 ⇔ 捕獲目標 猪:310、鹿:290 が 猪:89、鹿344

捕鯨船「第25利丸」モニュメント展示 ⇔ アルカポート アンカー広場

観光戦略  70% リピーターである。

◆都市力創造プロジェクト ⇒ 津波・高潮ハザードマップ作成

◆子ども子育て応援プロジェクト

 「こども未来部」創設 ⇔ こども育成・家庭・保健の三課創設 出産~就学前支援

 ふくふく子供館 利用見込?⇔ プレイランド年間10万人交流 (職員10名体制)

 15歳の心の教育と学力保障 ⇔ 学力向上、授業改善、小中連携 4/13命の日制定

◆健康づくり推進プロジェクト

 第二次下関ぶちうま食育プラン ⇔ 若年層の食に対する正しい知識を涵養

 下関市立市民病院・地域医療センター ⇔ 透析32床 緩和ケア12床

 豊浦病院整備方針 ⇔ 1/9済生会病院長より譲渡要請アリ 

     解体費、建設費45*0.522.5億円、医療器具更新15*0.57.5億円市が負担

◆情報があふれ、活動しやすい便利なまちについて●中心市街地斜面地区再生 ⇔ 現状・課題調査●岬之町地区物流機能移転及びアルカポート地区ウォーターフロント開発 ガントリークレーン 22年経過

2013年12月23日

12月定例会 建設委員会 12/5~6

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 5:57 PM

下関市議会 12月定例会 建設委員会 12/5~6

 両日に渡り、建設委員会が開催されました。建設部・都市整備部・港湾局に関し、①補正予算、②市営住宅設置一部改正条例、③指定管理者■市営住宅(建設部)■駐車場(都市整備部)、④放置自転車・自転車等駐車場にかかる条例等を審議致しました。

①補正に関しては人件費削減にかかるものが大半。②指定管理候補者選定にあたっては、市営住宅について 一般社団法人 山口県公営住宅管理協会、駐車場については、トラストパーク株式会社が候補者。③放置自転車問題に関しては、駅賑わいプロジェクト周辺に十分な駐輪場の確保に目処が立っため。条例設置以降、十分な告知期間≪来年夏以降≫禁止区域内の違法駐車は認めず即時撤去(施錠・チェーン等があっても切断して)を行うことになる。

外に、駅周辺においては、■連絡通路設置、駅前広場設置の条例が付託され異議なく可決されました。■工事請負契約について公営住宅 田部東団地A棟主体工事について寿工務店・村上工業JVが落札。市道の変更・認定等協議しました。

2013年11月15日

建設委員会 先進地視察 11/6~8

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 9:57 AM

下関市議会 建設委員会 先進地視察 11/6~8 

西宮市、高知市を訪問させて頂きました。

■西宮市では「住宅政策について」拝聴。

西宮市で作成された市営住宅整備・管理計画を拝見して改めて驚かされたのは、人口並びに世帯数に対する公共賃貸住宅数比率が、中核市(41市)中いずれもトップであったこと。合併前より何度も議論され建替え等に併せ間取りを拡張し戸数を減ずるか、新たな建設は廃止戸数を超えない範囲でとの方針であった。西宮市では、建替え整備の中で削減を図る方針だが、取得方法としてPFI(BT方式:管理は指定管理なので建設迄)方式を採用されていた点。設計で9%入札で30%縮減のコストパフォーマンスがあった(20億案件は県外、10億案件は市内)が今後市内業者への配慮について更に検討する旨答弁有り。

◆又震災後URより5棟447戸を災害公営住宅としてH7以降20年間借り上げており、URへ賃料5.2億円、入居者からの収受家賃が1.2億円で4億円の持ち出しとなり現在早期返還に向け施策を講じている(UR物件の方が仕様が良く、退去に応じて頂けないケースが予想されるとの事

◆本市においても老朽化による廃止の方向が決まっても、円満に入居者移転が進まないケースも多く、その対策として「既存民間住宅等を活用した借上公営住宅を一時的に導入する」等の手法も検討されている旨拝聴した。≪因みに公営住宅法改正により、買取・借上による公営住宅供給は可能となりました(H8)≫

gfh1384476934.jpg

■高知市では「渋滞緩和対策に」ついて、

龍馬伝放送以降、ゴールデンウィークを中心に嘗てない車両の進入が拡大する為、交通体系・シャトルバス(5km手前 競馬場 駐車場を利用)の導入を行っている等のお話を頂いた。

gfh1384476799.jpg 

gfh1384476887.jpg

又、両市における駐輪場整備につい てそれぞれお話を伺った。阪急西宮駅北口公園 内に『街づくり交付金』3億550万円の補助を得て建設され(414台収納、H22.10.1open)の地下機械式設備を現地視察。合間に高知市議会議場も見学させて頂いた。簡素でフラットな造りで傍聴席から議場全景を見ることが出来る。 

gfh1384476995.jpg

gfh1384477062.jpg

視察後、高知駅周辺~高知城を散策しました。高知駅前には県により、龍馬伝に因んだ観光施設が建設されています。先ず坂本龍馬・中岡慎太郎・武市半平太の像が迎えてくれる。館内には先の龍馬伝で使用された坂本家のセットが購入移築されている。高知城天守閣は思ったより小ぶりながら市内を一望出来る。

2013年8月29日

市議会 建設委員会 8/21

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 8:11 AM

下関市議会 建設委員会 8/21

上下水道局:浄水場処理方式について 従来の急速濾過法式 を見直し、生物接触濾過池+膜ろ過方式が有効との立場で本年11月から1年をかけてミニプラントによる実証実験を行う旨報告有り

建設部:7/6降雨災害報告

港湾局:あるかぽーとトイレ供用開始について⇔アミューズ施設≪ハイカラット≫竣工9/8を考慮し、9/6に供用開始する旨を報告。

gfh1377731435.jpg 

gfh1377731477.jpg

◎新港地区埋立護岸上部工整備工事請負契約締結

◎長府地区港湾関連用地貸付◎市営渡船「六連丸」海技士免許失効中の操船等報告受

都市整備部:特異日(ゴールデンウィーク)駐車場利用状況報告⇔対前年 4,063台UPの60,393台が利用。誘導により□細江駐車場が対前年9割増しの1,217台・赤間が対前年2割増しの782台が利用。◎危険家屋除却推進事業⇔6/17~8/16で「25件の申請に対し20件を認定。内10件に対し、4,558千円を交付決定した旨報告有。◎下関駅周辺自転車道整備について⇔昨今自転車・歩行者間の事故が増大する傾向にある事に鑑み幅員2mの自転車レーンを設ける計画だが如何に?◎下関駅周辺 東南広場連絡通路整備工事契約 報告 等が行われた。

2013年4月2日

建設委員会

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 9:06 PM

下関市 市議会建設委員会 開催 3/26

議会 建設委員会が開催され、H25年度活動方針などを協議した。

昨年から継続で(1)老朽化した下水道施設の計画的な更新について[上下水道局] (2)自転車放置禁止区域の設定[都市整備部]

その他に(3)臨海土地造成事業特別会計の経営健全化について[港湾局](4)市営住宅の再編とその事業推進について[建設部](5)駐車場対策による渋滞解消について[都市整備部]提案を受け協議。

住宅施策について、提案理由が≪関市公営住宅等長寿命計画に基づき市営住宅の再編を行なっているが、老朽化した市営住宅の現入居者の移転が進まない状況である。移転促進について今後の対応、方策等を検討する。であることから、≪『老朽化した市営住宅現入居者の特性として多くは高齢者であり住み慣れた地域からの転居に抵抗があることと、新たに新設される物への優先入居が認められるにしても家賃に差が有ること』がネックとなるケースが多い点を指摘し、住宅施策を見直し、近隣既存家等の活用(借上、家賃差額補填)等を検討に入るべき段階である。≫≪世帯数減少・マンション建設に伴う住替、次世代が帰関して利用することが見込めない等の理由で更に既存家屋が空家化する状況に鑑みても同様に見直しについて議論すべきでは!≫との提案を行った。

2010年9月14日

文教厚生・建設 委員会 9/14

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 3:08 PM

文教厚生委員会 並びに 建設委員会 9/14

文教厚生委員会

議案第129号 下関市手数料条例の一部改正条例

(住民票写・戸籍附票写・印鑑登録証明書等交付手数料を200円から300円に改正する)提案について⇒値上げの根拠 一通当たりの発行経費を 人件費+システム関係費+申請書・インク・改ざん防止用紙等経費=678円 として 負担比率44%(S63.5.1 改正時の比率) 減免措置 職員負担軽減推進を含め自動交付機活用促進を図るため 自動交付機での手数料を 200とした。 

現在設置個所4ケ所 本庁(41%)、勝山支所(11.3%)、彦島支所(8.4%)、川中支所(7.2%)≪住民票写しなど全交付数比率≫

故に 居住地に関わりなく恩恵を受けれる環境≪コンビニ交付開始(H24年度見込) 迄の間、交付機未設置窓口では住民基本台帳カードの提示により交付手数料を200円とするとした。

◆参考:今回の手数料改正での 2700万円の増収を見込んでいたが、減免措置を考慮して 2650万円程度との報告有り。    

原案を可決した。

建設委員会

議案第136号 下関市水道事業給水条例の一部改正条例

3回目となった本日の議論において、20.94%値上げの原案に対し、修正案としての 15.08%値上げで意見集約が行われる見込みとなった。それに伴い、当初計画していた水道施設整備工事の内、①導水管新設工事≪緊急時に内日から長府へ送水:現在 給水体制を小屋川水系に一元化している。(従前、旧旧市内は高尾浄水場から給水、現在は 予備水となっている。)≫、②送水管≪600mm 鋼管 長府⇔日和山 (S30年代敷設) の更新≫、③耐震補強 等の工事が 8.3億円分 H26年度以降に繰り越しとなる

水道局自体の経営努力については、長らく水道局職員のみに支給されていた①企業手当全面廃止、②民間委託水道メーター検診・集金業務で10名削減、機材入出庫・水道漏水対策業務で 3名削減、窓口業務で 5名削減)等努力をしている旨の報告有り。

2010年7月13日

建設委員会 7/12

Filed under: 建設委員会 — hayashi @ 8:57 PM

下関市議会 建設委員会 7/12

菊川町バリアフリー基本構想一部変更【建設部】、下関市駅周辺整備事業【都市整備部】、「あるかぽーと」開発事業、市有地原状回復・明け渡し・損害買収支払請求【港湾局】四件の報告頂いた。

本日午後4時共同記者会見が行われ、『下関駅賑わいプロジェクトに関する下関市と西日本旅客鉄道株式会社との合意』について発表。これに先立ち、下関商業開発株式会社と賑わい創出開発ビル・駐車場建設にかかる合意が結ばれており、本合意を受けて、H26年度完成を目指しプロジェクトが動き出す。

次ページへ »

Copyright 2008 林真一郎 下関市議会議員 All Rights Reserved.